人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

38件のコメント

閉店間際のスーパーを訪れた40代女性(年収800万円)、とんでもなく卑劣な客を目にしてしまい……

1:名無しさん


スーパーの値引きシールは家計の味方だが、あからさまに「値引き待ち」はいかがなものか。大阪府の40代女性(ITエンジニア/年収800万円)は、スーパーでたびたび見かけるという行為について投稿を寄せた。

女性が眉をひそめているのは、こんな卑怯な手段で値引き品をゲットする客の存在だ。

 「値引きシールを貼る時間になるまで自分のお目当ての商品(お寿司等)をカゴに入れておき、店員さんが半額シールを貼り始めたらカゴから商品を取り出し、半額シールを貼ってもらう」

これを女性は「本当にマナー違反だと腹が立っています」と問題視している。(文:篠原みつき)

■「何度も見かける度に禁止にして欲しいと思っています」

特に、その商品が「確実に売れただろうと思われるお高い商品」であるため、女性の怒りは収まらない。陳列棚にあれば、他の誰かが正規の値段で購入していた可能性は十分にある。

この行為は、店が売れ残りそうな商品を値下げしてでも売り切りたいという意図を妨げるだけでなく、他の客がその商品を購入する機会を奪うという点からも、問題があるだろう。女性は直接的に被害を受けた訳では無さそうだが、

 「何度も見かける度に禁止にして欲しいと思っています」

と訴える。店側としても、こうした行為を黙認すれば他の客からクレームが出てしまいそうだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/29621160/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/1/416d6_1591_9c1a7510_efa095b0.jpg

 

続きを読む

20件のコメント

駐車場の注意書きを確認するのを忘れたユーザー、車を放置したまま遊びに出掛けてしまった結果……

1:名無しさん


竹原慎二氏「駐車場マジックにやられたわ」最大料金条件見落とし高額の駐車場料金に泣き

 元WBA世界ミドル級王者の竹原慎二氏(53)が22日、自身のインスタグラムを更新。高額の駐車場料金を嘆いた。

 竹原氏は「駐車場マジックにやられたわ」とつづり、2万650円と表示された画面の前で泣き顔の写真を投稿したもの。

 画面から察すると、入庫したのが9月20日の午後4時44分で、出庫が21日の午後9時台であることが分かる。

 駐車したのは新横浜のホテル、商業施設に併設の駐車場で、一般利用は30分350円。

 また、1日最大料金1900円(24時まで)が繰り返し適用されるとなっている。だが、竹原氏が見落としたのは「土日祝日は除く」の部分。20、21日はまさにその土、日曜だったのだ。

 フォロワーからは「高いですね」「駐車場こわ~っ」「横浜怖いですね」「都会の駐車料金は高い」「タクシー使うのとどっちが安いのか考えちゃいますね」「俺も神谷町で16000円くらいました」「竹原さんKOですね」「高いと言うより、長時間、停めすぎです」などの声が寄せられていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b1dde327ade2b003ba3adf8d1344d2c95ba40c78

 

続きを読む

60件のコメント

大爆死した某映画に出演したタレント、ヒット映画に対して「いい加減そういう時代は抜け出せたらいいなって」とコメントして……

1:名無しさん


妻夫木聡 「国宝」歴史的ヒットに思うこと「いい加減そういう時代は抜け出せたらいいなって」

 俳優の妻夫木聡(44)が21日放送のフジテレビ「ボクらの時代」(日曜前7・00)に出演。映画「国宝」の歴史的大ヒットについて思いを語った。

 この日は映画「宝島」で共演した女優の広瀬すず、監督の大友啓史氏とともに出演。

 妻夫木は「エンターテインメントっていうものに対して、どこまで意識されてますか?」と大友監督に投げかけた。

 大友監督は「基本は自分が心を動かせるかどうかだけなので。自分が心が動くものに、きっとお客さんが心を動かしてくれるに違いないと思って信じるしかない」とした。

 これに妻夫木は「やっぱりメジャー映画はエンターテインメントであるべきっていうような風潮もあるし、やっぱりエンターテインメント作品は稼がなきゃやっぱり難しいよねっていうのもあるじゃないですか。でも、なんかいい加減そういう時代は抜け出せたらいいなってちょっと思ってるかな」

 「『国宝』もあれだけ当たって。『鬼滅』も当たって、アニメーションはずっと当たってはいたけど。『国宝』もあれだけ入ってさ。やっぱりいいものはいいって言ってくれる人はいるんだっていう。それに、いい加減お客さんも気づいているよねって。ちゃんと上質なものを見たいし、そういう気概のある人たちのものについていきたいと思っている」と話した。

 「やっぱりちゃんと見るものを自分でリサーチして、何がいいのか、見終わった後も何がどうだったかとか、しっかりと一人一人が意見を持ち始めている。これは凄くいいことだと思うんですよ」とし、

 「そう思ったら、そういう人たちが新しいものを生み出してくれるような気がするんですよ、新しい時代みたいなものも。だんだんいろんなことが変わってきてるから、今ちょうど転換期なのかなと思っているんですよ、エンタテインメントっていうもの自体が」と主張した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b304204088fc9f28e63276e2dd4e83166ab3e67

 

続きを読む

20件のコメント

職場の先輩の指導をメモしていた社員、別の先輩に叱責されて「あれ?」と思いながらもそっちのやり方でやったら……

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

『孤独のグルメ』制作が老舗旅館に不義理を働いた件、テレ東が旅館側からの告発を食らった結果……

1:名無しさん


’22年10月から12月にかけて放送された「Season10」の第6話が9月18日に再放送されたのだが、同番組から撮影依頼を受けた老舗温泉旅館が“過去の取材トラブル”を明かしたのだ。

岐阜・下呂市が舞台となった同放送回。五郎が電車を待つ間に見つけた大衆食堂で、看板メニューの豚料理や鶏料理などに舌鼓を打つ姿が描かれた。ドラマ終盤では温泉街のインサートが映し出され、五郎がタオルを頭にのせて湯に浸かるシーンで締めくくられている。

風情あふれる回だったが、下呂温泉の中心地にある老舗温泉旅館「小川屋」が21日にXのアカウントで、《この回実は当館も出演予定だった》と投稿。当時の制作サイドとのやりとりについて、こう明かしたのだった。

《「温泉入浴シーンを撮りたいので、そちらの大浴場お借りできませんか?」と制作会社より連絡があり、当日の日帰り入浴の営業時間を調整するなどして準備するも、約束の時間を過ぎても一向に来る気配無し。「あの~お待ちしてますが…。」とTELしたところ、「あ!…ごめんなさ~い、入浴シーンの撮影無しになったんですよ。ご連絡してなくてすみません。もう下呂離れちゃったので。」とのご回答》

その上で、《開いた口が塞がらず、唖然としたのを思い出した》と振り返っていた(引用はすべて原文ママ)。<中略>

そこで本誌は22日、テレビ東京に事実関係を取材。3年前の出来事ではあるが、旅館が明かした制作サイドの対応は事実かどうか、旅館に対して何らかの対応をしたのか、問題視された取材姿勢に対する同局の見解などを聞いた。

すると同日19時すぎに広報・IR部の担当者から文書で回答があり、以下の説明があった。

《2022年秋に制作会社のスタッフが、「下呂温泉 小川屋」様にドラマの撮影協力を打診しました。その後、撮影場所は変更となりましたが、スタッフがその連絡を失念していました。本日、SNS上でのご指摘を受け、当社のプロデューサーから小川屋様に連絡させていただき、深くお詫びを申し上げました。今後、このようなことのないよう、制作現場の管理体制の強化を徹底してまいります》

全文はこちら 
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jisin/entertainment/jisin-https_jisin.jp_p_2517923

 

続きを読む

37件のコメント

かつて就職市場で大活躍だった『私立文系卒』、この10年で立場が劇的に変わってしまったと専門家が明らかに

1:名無しさん




三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の「3大メガバンク」の採用大学に変化が起きている。元メガバンク行員で、学歴研究家の伊藤滉一郎さんは「このうち三菱UFJ銀行の新卒採用数は、10年で約5分の1にまで減少した。私立文系卒を中心に大量採用された『ソルジャー営業マン』は、絶滅危惧種になりつつある」という――。

■私文MARCHからの「下剋上ルート」に異変

 かつてメガバンクは、MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)卒にとって「凡庸でも這い上がれる」数少ない舞台だった。大量採用された「ソルジャー営業マン」が支店で数字を積み、時に東大卒すら凌駕する逆転劇が起きた。しかし今やその光景は過去のものだ。

 新卒採用は10年で5分の1に激減し、銀行は理系や専門スキル、海外対応力を備えた人材を求めている。MARCH卒の下剋上ルートは急速に狭まり、銀行員像は根本から書き換えられつつある。

 かつてのメガバンクは、学歴に劣っていても努力次第で這い上がれる貴重な舞台だった。MARCH卒の私文出身者でも、大量採用の「ソルジャー営業マン」として潜り込むことができた。求められる数字を卒なくクリアし、上司に気に入られるような振舞いを続ける。これで年収1000万円に到達するキャリアは、一昔前まで確かに存在した。

 東大や京大といったトップ校の卒業生も同じフィールドに放り込まれ、同じノルマに追われた。それなりの社会的成功という程度であれば、口のうまさと体力で数字を揃えて「MARCH卒が東大卒に勝つ」、という逆転劇はよくある光景であった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/67f3c7dd12d56ed34811c7a8a8d1d392a25548a7?page=1

 

続きを読む

10件のコメント

所用で信用金庫を訪れた利用客、すると信用金庫がドラマ撮影の舞台になっていた結果……

1:名無しさん




~お知らせ~

当行は本日、テレビドラマの撮影に協力しているため店舗外観の一部が架空の銀行名となっております。
当行をご利用されるお客様には大変ご迷惑をおかけいたします。
当行は明日以降も、「朝日信用金庫 西尾久支店」として営業いたしております。
皆さまのご利用をお待ち申し上げます。

朝日信用金庫 西尾久支店

 

続きを読む

21件のコメント

某企業に入社して40年間務め上げた女性社員、持株会で自社株を延々と積み上げ続けた結果……

1:名無しさん




「アメリカン・ドリーム」といえば、米国で成功して巨万の富を手にする物語を誰もが思い浮かべるでしょう。皆さんも一度は憧れたことがあるのではないでしょうか。では、「ジャパニーズ・ドリーム」と聞いて、皆さんはどのような姿を思い浮かべるでしょうか。日本でも起業に成功し、大きな富を手にした人の話を耳にすることはありますが、それはごく限られた人たちの話と感じる方が大多数かもしれません。とりわけ、一般企業の会社員にとっては、まるで夢物語に聞こえるのではないでしょうか。

少し前のことです。ある女性社員が定年退職の挨拶に来てくれました。彼女は短期大学を卒業後、1970年代半ばに伊藤忠商事に入社し、40年以上に亘り、繊維カンパニーの事務業務を務め上げてきました。その間、長年コツコツと当社株式を積み立てていたそうです。当社の株価は1990年代後半には200円を割る時期もありました。しかし、長年、当社を信じて積み立ててきたとのこと。そして、話を聞いて驚いたのは退職時の保有株式数。なんと10万株を超えるまでに至ったとのことで、時価にして約8億円、配当収入だけでも年間2,000万円に達します。「一生、豊かに生活していくことができます。本当に有難うございました」と語った彼女の顔が、今も心に残っています。その時、私はふと気づきました。これも「ジャパニーズ・ドリーム」と呼ぶにふさわしい物語なのではないかと。

全文はこちら
https://www.itochu.co.jp/ja/ir/doc/annual_report/online2025/ceomessage.html

 

続きを読む

44件のコメント

今まで他国のIPで好き勝手に儲けてきた中国、皮肉すぎる立場に陥ってしまいメディアに揶揄されまくりな模様

1:名無しさん


「ラブブ」の偽物180万個 中国当局が摘発、対策する側の苦労味わう

【上海=若杉朋子】中国の税関当局は世界で人気が高まる同国発キャラクター「ラブブ」の偽物を1〜8月中旬に183万個摘発した。中国は外国ブランドの偽造品を大量生産して国際社会から批判を浴びてきた。自国発の人気商品の登場で取り締まる側の苦労を味わっている。

「ラブブはいるかい」。浙江省のある卸売市場を歩いていると、すれ違いざまに通行人の男性に声をかけられた。「10個以上買うなら1つ2.5元(約50円)…

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM14AZ10U5A710C2000000/

 

続きを読む

32件のコメント

常連だった思い入れのある店に家族連れで行ったタレント、すると「あん?」と無愛想な態度を取られて……

1:名無しさん


有吉弘行「奥さんもひいてた」好きな飲食店でショックな出来事「外して欲しい、写真とサイン」

「でもそういう店じゃなくて、プライベートでも行っていて、サインも頼まれて、写真も貼ってあるんだけど、プライベートで行っているぐらい好きな店。今回、久々に大好きな、すごい思い入れのある店に行ったの」と紹介。「一番お世話になっている人がいらっしゃらなかったのね。だけど、知っている2番手の方がいらっしゃって、その人もよく知っているのよ」と説明した。

その日は久々の訪問で、ネットで開店時間を調べ、子どもと奥さんと3人で訪問したという。「したら、やってないんだよね。まだ閉まってるの、覗くと1人、仕込みとかやってらっしゃったんで、ちょっと遅れてるのかなと思って、聞いてみようかな、時間と思って。帽子もあげて、しっかり顔を出して。『こんにちは!何時からでしたっけ?』って聞いたら『あん?』『えっと、17時から?』『ああん』」と、店員からぶっきらぼうな対応を取られた様子を明かした。

有吉は事前に「奥さんにもさ、けっこう行ってて、写真飾ってあるわ、恥ずかしいな、常連なもんで。めっちゃうまいから。『ああ、そうなんだ』みたいな。すごい世話になって、喜んでくれるんじゃないかな、久々に。子どももいるし、すごい喜んでくれるんじゃないかな~」と話していたことを明かすと、店員の「ああん?」というリアクションをふたたび再現し、気まずい空気感になったことを説明。周辺を20分ぐらいぶらつき、開店の午後5時に戻ったが、まだ店は閉まっていたという。。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29621873/

 

続きを読む

43件のコメント

西側文化から排除されたロシア、日本文化への依存度が高まる皮肉な事態が起きている模様

1:名無しさん


ロシアのウクライナ侵攻後、冷え込む日露関係。ロシアは日本を“非友好国”と認定していて、国同士の対立は深まっている。一方で、ロシア国民の間に反日感情の高まりはみられず、「日本人気」は根強く残っている。モスクワで、その一端を垣間見た。(NNNモスクワ支局長 平山晃一)

■モスクワの日本大使館には長蛇の列…「紅葉」目当てに日本観光へ

今月18日、モスクワの日本大使館前には午前9時半の開館時間前から長蛇の列ができていた。行列は100メートルから200メートル近く延びていて、警備員の姿もみられた。行列に並ぶロシア人の目的は、日本の観光ビザだ。こうした光景は春先にも見られた。春は「桜」、今後は「紅葉」を目当てに日本旅行を計画する人が多いようだ。<中略>

■日本の人気アニメ・キャラクターが相次ぎファストフード店に

日本に関心があるロシア人の多くが、アニメを通じて日本に親近感を持ったと話す。今月17日、ロシアで営業を続けるバーガーキングが、日本の人気アニメ『進撃の巨人』とのコラボキャンペーンを始めた。

キャンペーン初日に店舗を訪れると、さっそくコラボ商品を購入した多くの客の姿がみられた。アニメの大ファンだという男性は「この作品の世界観が本当に大好き。好きなシリーズとコラボしたおいしい商品があるなら、買わない理由はない」と、グッズを手にして満足そうな表情を浮かべた。アニメにちなんだポーズも見せてくれた。また別の男性は日本のアニメについて「映像表現が好きだ。キャラクターに深みがあり、ストーリーも面白い」と話していた。

『進撃の巨人』の権利元である講談社は取材に対し、正式にライセンス許諾をしたものだと明らかにした上で「許諾にあたっては、国・地域を問わず、作品の世界観や品質を担保できるか否かを精査したうえで、その都度判断しております」とコメントした。

ロシアでは今年7月にも、マクドナルドの後継店がピンク色のバンズが特徴的な「ハローキティ・バーガー」を発売し、話題になったばかりだ。

全文はこちら
https://news.ntv.co.jp/category/international/0d7d53e517d741fabb799ac96641553b

 

続きを読む

15件のコメント

冷却水漏れを確認したので不凍液を購入して補充したトラック運転手、すると社長から「私は指示していない。水で良かった」等と嫌味を言われ続け……

1:名無しさん


冷却水漏れを確認したため
サブタンクを確認したら
かなり減っていたので
給油していたスタンドでクーラント買って補充して会社にも報告していたのだが、
社長から「クーラント買う必要無かった。私は指示していない。水で良かった😮‍💨」等と
嫌味をずっと言われた。
会社の経費でクーラント買わされたのが気にいらないらしい。😮‍💨
冷却水漏れは
あの後、止まったけど、
整備工場で点検しても冷却水漏れ箇所を発見できなかったので見間違いなんじゃないか❓とも言われた。
嫌味しか言えない経営者は嫌だ。
本当に疲れる。😮‍💨

 

 

続きを読む

57件のコメント

ポリコレを問題視してレポートを書く学生に文系教員がストップ、作品から語るなら「ポリコレが~」とかにはならないはずだ

1:名無しさん




新作「スーパーマン」へのポリコレ批判は筋違い 大コケ「白雪姫」とは違う、保守派が知らないスーパーヒーローの「原点」とは?

新たな『スーパーマン』映画は、ポリコレの押し付けなのか? 7月11日の全世界公開前から、お膝元のアメリカでは、一部の間で論議が起きている。

ジェームズ・ガン(『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』三部作、『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』)が監督、これまでほぼ無名だったデビッド・コレンスウェットが主演に抜擢された『スーパーマン』は、ガンとピーター・サフランの元で再スタートを切る新生DCユニバースの第一弾だ。

今後控える数々のDCスーパーヒーロー映画の未来を背負う重要な作品で、なんとしても大ヒットさせたいところである。主演女優の発言で公開前から反感を持たれたライブアクション版『白雪姫』の二の舞になるようなことは、絶対にしたくない。

にもかかわらず、政治の要素が入ってきてしまったのだ。

https://toyokeizai.net/articles/-/890083

 

続きを読む

33件のコメント

「大浴場お借りできませんか?」と『孤独のグルメ』制作会社から連絡を受けた老舗旅館、営業時間を調整して準備していたら約束の時間を過ぎても……

1:名無しさん


#孤独のグルメ
この回実は当館も出演予定だった。

「温泉入浴シーンを撮りたいので、そちらの大浴場お借りできませんか?」と制作会社より連絡があり、当日の日帰り入浴の営業時間を調整するなどして準備するも、約束の時間を過ぎても一向に来る気配無し。

「あの~お待ちしてますが…。」と℡したところ、

「あ!…ごめんなさ~い、入浴シーンの撮影無しになったんですよ。ご連絡してなくてすみません。もう下呂離れちゃったので。」とのご回答。

開いた口が塞がらず、啞然としたのを思い出した。https://t.co/BpFzgL9WTc

— 下呂温泉 小川屋【公式】 (@gero_ogawaya) September 21, 2025

 

続きを読む

22件のコメント

「まだ国内にあったのか…」と高尾山を訪れた人が『超旧式のトイレ』に愕然、平成生まれにはきつい環境ですね……

1:名無しさん




高尾山薬王院 自動車祈祷殿駐車場は、圏央道高尾山インターチェンジからわずか1kmの距離にあり、国道20号線沿い「高尾山入口南」信号を過ぎた右手に位置する利便性の高い駐車場です。

収容台数は250台と規模が大きく、料金は平日・休日を問わず1日500円とエリア内でも有数の低価格。営業時間は午前8時から午後4時までですが、出庫は24時間可能で、観光客にとって使いやすい環境が整えられています。さらに、駐車場からケーブルカー清滝駅までは徒歩約6分と近く、表参道商店街も至近距離にあることから、登山や観光、食事利用にも便利です。

高尾山の公式駐車場の一つであり、交通安全祈願を行う高尾山薬王院自動車祈祷殿の敷地内に位置している点も特徴です。特に休日や紅葉シーズンには早朝から満車になることが多いため、訪れる際には時間に余裕を持った行動が推奨されます。

https://takao-fumoto.com/takaosan-navi/kitoden/

 

続きを読む

40件のコメント

何十年も貢献してくれた住み込みの管理人を解雇、空いた管理人室を貸して稼ごうというマンション総会議案が届いて……

1:名無しさん


 

続きを読む

18件のコメント

「こんな身バレの仕方は前代未聞だろ……」とVtuberの正体発覚に衝撃を受ける人が続出、事実は小説より奇なり

1:名無しさん




 分厚く頑丈なドーム状をした特徴的な頭で「頭突き恐竜」の名を持つ恐竜、パキケファロサウルス類の世界最古の化石を発見したと、岡山理科大などのグループが17日付の英科学誌ネイチャーに発表した。全身の骨格が残るまれな化石で、新種と認定。特徴であるドーム状の頭がより古い時代からあったことが分かり、進化の過程を解き明かす鍵になるとしている。

 グループによると、2019年にモンゴル・ゴビ砂漠の白亜紀前期(約1億1千万年前)の地層で発見。従来の化石は約8千万~約6600万年前の白亜紀末期のものが多く、最古のものと比べ少なくとも約1400万年さかのぼったという。

 推定体長は1メートル。後頭部がでこぼこしておらず、下顎の一番前の歯が小さい、しっぽを覆う腱が特殊な形―など従来と異なる特徴があることから新属新種と判断。「ドーム頭の恐竜の起源にして、尊い宝」を意味する「ザヴァケファレ・リンポチェ」と命名した。

https://news.jp/i/1341061908160741499

 

続きを読む

8件のコメント

親子レクで牧場に行った家族、最後に入った母親が扉を閉め忘れてしまったせいで……

1:名無しさん


 

続きを読む

36件のコメント

「Amazonさすがにやばすぎ」と飲食物を注文した人が絶句、いくらなんでもこれはありえなさすぎる……

1:名無しさん




Amazonで購入した食品・飲料は原則として「お客様都合による返品・交換は不可」ですが、輸送中の破損や不具合、賞味期限切れなどのトラブルがある場合は、Amazonカスタマーサービスに連絡すれば返品・交換が可能になる場合があります。注文履歴から返品手続きに進み、問題点を詳しく入力して返送し、Amazonの指示に従ってください。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GKM69DUUYKQWKWX7

 

続きを読む

30件のコメント

「日本企業に勤めていると実力がつかない」とドヤってた人、日本企業に勤め続ける友人に10年ぶりに会った結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク