🙎♂️「予約した部屋と違います!」
私「スタンダードツインをご予約ではございませんか?(おいおい、チェックインの時に確認したぞ?)」
🙎♂️「スタンダードツインです!」
私「では、間違いございませんよ?」
🙎♂️「違います!スタンダードツインはこれです!写真と違います!」
恐ろしい事が起きてました。
スタンダードツインの部屋の案内に、デラックスツインの写真が使われてました。
ちなみに、デラックスツインの案内にもデラックスツインの写真が…。
うそん……ここまですんの?
🙎♂️「この写真の部屋にしてください!」
空いてないんだな、こういう時に限って😭
仕方ないので公式サイトを見せて、納得していただきました…。
もちろん抗議のメールはすぐ送りました。
A社予約あるある
— あるホテルマンの本音 (@Projectj0220) August 1, 2025
🙎♂️「予約した部屋と違います!」
私「スタンダードツインをご予約ではございませんか?(おいおい、チェックインの時に確認したぞ?)」
🙎♂️「スタンダードツインです!」
私「では、間違いございませんよ?」
🙎♂️「違います!スタンダードツインはこれです!写真と違います!」…
私が勤めてるホテルでも同じ案件ありました、、
— あや (@highball__koime) August 1, 2025
そのお客様はなかなか納得されなくて苦労しました、、
ポイントは「こちらも被害者」「提携してない」です。
— あるホテルマンの本音 (@Projectj0220) August 2, 2025
土佐兄弟いいなぁ…
よく納得していただけましたね。
— ホテルマンのつぶやき (@hoteltsubuyaki) August 1, 2025
あるホテさんのトーク力の賜物でしょうか??
トーク力と言っていいのでしょうか💦
— あるホテルマンの本音 (@Projectj0220) August 2, 2025
「こちらも困ってるんです。迷惑ですよねぇ。知らないところでお客様に間違った情報を流されても、対処の方法が無くて…。」と、ひたすら提携してない事と、こちらも被害者アピールします🙇♀️
A社の誤りなので、対応いたし兼ねます…
— Mutsuko Music (@MutsukoMusic) August 1, 2025
にはならないのですね…
いや、それでいいんですよ。
— あるホテルマンの本音 (@Projectj0220) August 2, 2025
ただ、我々も人なので…。
アゴダからの契約は全て受け付けないようには出来ないのですか?
— ごま (@tgmdng) August 2, 2025
できないのですよ😭
— あるホテルマンの本音 (@Projectj0220) August 2, 2025
agotaは転売ヤー…委託受けて居ないのに勝手に転売してるとこもあるって記事で見たんだけど、今回は委託関係にはあったのかな?
— えろ垢 (@Eroaka2024) August 2, 2025
お客さんはagotaの被害者なのは確定だけど、泣き寝入りするしかなかったのかな
もし委託関係にあったとしたら補償とか責任の割合はどんなふうにしたんだろ
ないでーす
— あるホテルマンの本音 (@Projectj0220) August 2, 2025
別のホテルの画像使ってる時もざらにありますよね
— まお (@kentate0085) August 1, 2025
うちは他所のホテルの室内写真を使われてました!
— たこや (@Chopper919) August 1, 2025
クレーム入れたけど「対応できません」て即答されたからその日に◯ゴダは解約しました
なるほど
— 家電店員 みっちゃん (@nohohon_rakuda) August 1, 2025
それはひどい…
これ見てたら、ちょっと安いだけでこんなトラブルリスク抱えるなら今まで通りの◯⚪︎らんでいいわ。
— キュウvet (@oshakivetkyu) August 1, 2025
って思う。
訂正するまで転載間違いにかかる他館案内や交通費などすべての費用とゲストフォローのご対応いただけるんですね。って、伝えて2日くらいで訂正させていますが、そもそもこの対応が本来あるはずがないもので。。。
— fieldroom (@fieldroom) August 2, 2025
私、じゃらんか楽天で予約するんですけど、いいなと思っても一旦公式サイト見に行きますね…信用というよりやっぱり公式が1番わかりやすいので✨
— 中島3B (@40_3b) August 2, 2025
それが楽しいとこでもあるかも!
ぉおお…😭
— 🐷chop (@muuji8) August 1, 2025
A社はいらん仕事増やす仕事しかしないですね。当館はなぜか一時期住所を隣県と誤って掲載されてた事もございました😢隣県に新幹線で到着されてしまい当然ですがお怒りでした…
「A社サイトには○県ってある!見てみろ!😡📱」
本当に書いてある…😱ってフロント全員で青ざめました
“画像はイメージ”だったってことですか。
— じょーろ (@wateringcan1) August 1, 2025
恐ろしいです・・・
自分はA社以外でも、公式以外で予約する時は公式サイトも見ますけどね…
— まつ ゆ (@To_oku_u) August 1, 2025
雑な人って結構いるんですね…
うちは勝手に登録された上に、
— いしかりTE650/JG8DIV (@Ishikari_TE650) August 1, 2025
シングルもダブルもツインも
全て和室の写真に(笑)
抗議しましたがなしの礫。
じゃらんのjiduもよくわかりませんが。
同じホテル名で2つあって1つがデタラメのものがありました。
— 出荷された2匹の小豚と残された1匹の小豚 (@2374adpg) August 1, 2025
それをA社の担当に電話で話したら確かにあるが原因が分からないと言われました。料金もめっちゃ安く販売されてました。
A社、何なら全てのカテゴリに同じ写真が使われてたりします。
— Lily (@Lily_Lovetokyo) August 1, 2025
もちろん公式でも調べますが、同じ部屋なのにラッキー!と思ってしまう層もいるんでしょうね…