【衝撃】ごみから大量の“小銭“が… ごみ清掃芸人・滝沢秀一が実態語る「お金って捨てるんだ…」https://t.co/SiwGCOwgiu
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 30, 2025
滝沢によると、最近は両替で手数料を取られるため、多量の小銭がないと手数料で終わってしまい面倒だという理由からごみの中に小銭を入れる人が増えてきているという。 pic.twitter.com/daw9WLa6io
滝沢は「〝裕福そうには見えない家〟のゴミから小銭が出る」というあるあるを紹介し、実際に収拾された小銭の写真を見せた。
大量の1円玉がビニール袋などに入れられて捨てられたようで「信じられなかったんですけど、不燃ごみ中継所というところで結構出てくるんです。ゴミ清掃員の中では『裕福そうじゃないところからお金が出てくる』というのは結構〝あるある〟だったりするんです」と明かした。
理由について「例えば高級住宅地だと、デジタル化してるんで小銭を使わないみたいなことがあったりする」と推測し、「最近増えてきたのは、両替をすると手数料を取られるとなった時に、(小銭が)結構な量がないと(手数料を)取られて終わりみたいな感じで、『面倒くせえや』ってゴミの中に結構入れるですよね。これは衝撃受けましたね。お金って捨てるんだって思いました」と実情を語った。
https://news.livedoor.com/article/detail/28644859/