人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

53件のコメント

「石破の存在がなかったことにされてる!」と陛下に拝謁時のトランプ大統領のコメントに日本側騒然、すごく強い意志を感じる……

1:名無しさん




午後6時半ごろ、陛下は皇居・御所でトランプ大統領を迎え、英語で挨拶を交わされました。

面会で、トランプ大統領は「安倍元総理と強い信頼関係を構築して日米の関係は良好でした」「新しい総理のもとで日米関係をさらに強化していきたい」と話したということです。

また、メジャーリーグも話題に上がり、陛下が「大谷選手を高く評価する発言をしていることが嬉しいです」と伝えられると、トランプ大統領は「大谷はたしかにすごい。しかし、この前のドジャースの試合では日本のピッチャーも良かった」と返したということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f32b2d5b5831dd5b26588931195eb085328a4ec9

 

続きを読む

48件のコメント

石破前首相が”自身のアイデア”を高市内閣が引き継ぐことを要求、「戦後80年の今年にやる意義がある」と強調して……

1:名無しさん


反軍演説議事録、年内復活を 石破氏

 自民党の石破茂前首相は27日、鳥取県庁で記者会見し、1940年の帝国議会で斎藤隆夫衆院議員(当時)が日中戦争を批判した「反軍演説」について、削除された議事録を速やかに復活させるよう訴えた。「戦後80年の今年にやる意義がある」と強調した。

 石破氏は、首相在任中の10日に発表した戦後80年の所感で同演説に言及。退陣前、党内に議事録復活を目指して野党と調整するよう指示した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2025102700690&g=pol

 

続きを読む

39件のコメント

「石破と扱い全然違うくて草」と日米首脳会談冒頭の光景に有権者騒然、普通の神経してたらビビって何も言えないぞ

1:名無しさん




高市早苗首相は28日の日米首脳会談の冒頭で、会談が始まる前にトランプ米大統領と野球を観戦していたと明らかにした。「トランプ氏の部屋で野球を見ていた。1対0で勝っていた」と話した。

会談は米大リーグのワールドシリーズ第3戦の試合中に始まった。ドジャース(ナ・リーグ)が先制しブルージェイズ(ア・リーグ)を1対0でリードしていた。両首脳はこの様子をテレビで観戦したとみられる。

迎賓館の会談会場では両国の閣僚が両首脳の到着を待つ時間があった。首相は会場に入ると出席者に会談が遅れたことを謝罪し、野球を見ていたと語った。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA281AF0Y5A021C2000000/

 

続きを読む

55件のコメント

高市首相がトランプ大統領の心を鷲掴みにする提案、「日本側のデメリットは全く無いな」と衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


高市首相、トランプ大統領に“ノーベル平和賞推薦”伝える方向で調整

高市首相が日米首脳会談でトランプ大統領をノーベル平和賞に推薦する考えを伝える方向で最終調整していることが日本テレビの取材でわかりました。

これは複数の政府関係者が日本テレビの取材に明らかにしたものです。高市首相は日米首脳会談でトランプ大統領をノーベル平和賞に推薦する考えを本人に直接伝える方向で最終調整しているということです。

高市首相は25日の電話会談で中東情勢をめぐって「指導力をたたえさせて頂いた」と話していました。さらに、タイとカンボジアの紛争をめぐり両国の首脳が26日トランプ大統領の立ち会いの下和平に向けた共同宣言に署名した事を踏まえ、複数の政府関係者が「地域紛争の解決に向け平和に大きく貢献した」と推薦理由に挙げているということです。

トランプ大統領はこれまでノーベル平和賞の受賞に意欲を示していました。また、2019年には安倍元首相が北朝鮮の対応をめぐってトランプ大統領をノーベル平和賞に推薦しています。トランプ大統領を推薦することである外務省関係者は「トランプ氏との信頼関係を築きたい」と話しています。
https://news.ntv.co.jp/category/politics/67e17314c2244d7dab9abe2574146b14

 

続きを読む

38件のコメント

「これほど期待はずれだった人は見たことがない」と玉木代表が始めた質問募集にツッコミ殺到、それを考えるのが仕事だろ!!!

1:名無しさん


国民・玉木代表 臨時国会での高市首相への代表質問「募集!」「参考にします」SNSで呼びかけ

 国民民主の玉木雄一郎代表が27日夜、公式Xに新規投稿。来週開催される臨時国会での本会議代表質問で、高市首相に質問してほしいことを募集し「参考にします」と説明した。

 国民民主の公式Xでは同日、「【募集】11月4日~6日に行われる臨時国会での本会議代表質問にあたって、皆さんが高市総理に聞いてほしいことを募集します」と告知されていた。

 これを受け、玉木氏は「【質問募集!】来週、高市新総理に国民民主党を代表して質問します。今、高市総理に聞きたいこと、お願いしたいことなどあれば、どしどしお寄せください。代表質問を作るときの参考にします」と投稿。締め切りは10月31日午後8時であることを伝え、「皆さんのご意見、お待ちしています!」と呼びかけ、「皆さんの声を国会へ届けます」と記した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f84fba2a3dcb9ec89746d46d2a0161e8a1a3ea3

 

続きを読む

40件のコメント

「全ては解散権を持ってたお前の責任だよ」と石破茂前首相の記者会見にツッコミ殺到、何もしなかったくせに解散すら……

1:名無しさん


石破茂前首相は27日、退任後初めて選挙区のある鳥取県を訪れ、県庁で記者会見した。昨年10月の就任直後に衆院を解散した経緯を巡り「『今すぐ解散を』という与党の要望が強かった。非常に痛恨だった」と回顧。十分な国会論戦がないままの衆院選突入となった点を悔やんだ。在任期間中、地元有権者から受けた支援に謝意を示した。

 解散について「『せめて党首討論を』ということで、時間を80分に延ばすのが精いっぱいだった。与党で政権が成り立っている以上、強い要望にあらがうのは難しかった」と語った。

 戦後80年に合わせた「所感」の発表に触れて「長く務めることが大事ではない。何を実行するかが大事だ」と強調。自身が着用していた眼鏡には度が入っておらず「『見た目が怖くなくなる』と言われたのを信じて着けていた」と明かした。

 今後の政治活動に関しては「首相経験者として、鳥取、山陰が良くなることが新しい日本をつくるんだという思いで取り組みたい」と説明。在職中の鳥取入りは1回だったとした上で「やっぱり地元の言葉で話せるのはええな」と笑顔を浮かべた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f8b66c61a2268427a894b73924ac439300d47abc

 

続きを読む

50件のコメント

中国に辛酸を舐めさせられてきたASEAN参加国、高市首相がASEAN首脳会議に出席した結果……

1:名無しさん




 高市首相は26日、マレーシアの首都クアラルンプールで東南アジア諸国連合(ASEAN)との首脳会議に出席した。首相は外交の柱に据える「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」構想を推進していく考えを強調し、ASEANと安全保障や経済、先端技術などでも協力を強化させていく意向を示した。

 首相は就任後、国際会議への対面出席は初めて。会議の冒頭、「ASEANと共にインド太平洋地域の平和、安定、繁栄を守り抜いていきたい」と呼びかけ、FOIPを「時代の変化に合わせて進化させていく」と表明した。ASEANが開放性や透明性を確保して地域協力を進めていく独自構想「インド太平洋に関するASEANアウトルック(AOIP)」と連携させる考えも示した。

 会議では、AOIPの推進に関する共同声明を採択した。FOIPとAOIPが本質的な価値観を共有し、法の支配に基づく国際秩序に寄与することを確認した。力による現状変更を試みる中国をけん制する狙いがある。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20251026-OYT1T50090/

 

続きを読む

50件のコメント

現職必勝と予測されていた宮城県知事選、ゼロ打ちかと思ったら予想外の展開になっている模様

1:名無しさん




 26日に投票が行われた宮城県知事選は、朝日新聞社が同日実施した出口調査によると、無所属現職の村井嘉浩氏(65)と無所属新顔の和田政宗氏(51)が激しく競り合っている。その2氏に無所属新顔の遊佐美由紀氏(62)が続く展開となっている。

 今回の選挙は、東日本大震災の発災時から復興に向けた陣頭指揮を執り、6選をめざす村井氏に対し、新顔4人が挑む構図となった。東京都出身の元NHKアナウンサーである和田氏は、参政党のバックアップを受け、参政が掲げる「日本人ファースト」を意識した訴えを繰り返した。唯一の女性候補である遊佐氏は、宮城県議を長く務め、立憲民主党や共産党の県議を中心に支援を受けてきた。

https://www.asahi.com/articles/ASTBV3DN0TBVOXIE026M.html

 

続きを読む

52件のコメント

連立離脱で迷走しまくりだった公明党、「お似合いですねw」と国民から祝福される選択をした模様

1:名無しさん


公明幹事長、立民候補推薦の可能性に言及

 公明党の西田実仁幹事長は26日放送のBSテレ東番組で、今後の国政選挙で立憲民主党候補を推薦する可能性に言及した。「人物本位だから、あり得る」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2416adebf921a100d0b7ee8c8a49acf6e84953ec

 

続きを読む

52件のコメント

元妻が高市政権の閣僚に任命された国際政治学者、官邸人事を「全く輝いていない」と酷評しようとするも……

1:名無しさん




 前東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏が25日までにX(旧ツイッター)を更新。24日に国会で所信表明演説を行った高市早苗首相について「まさに『ミニ安倍晋三』である」とし「初の女性宰相という点でも全く輝いていない」と酷評した。

 高市氏は、安倍晋三元首相のよく使った言葉としてもしられ、安倍氏と百田尚樹氏との共著「日本よ、世界の真ん中で咲き誇れ」(2013年)の著書もある「世界の真ん中で咲き誇れ」という言葉を引いた「世界の真ん中で咲き誇る日本外交を取り戻す」とのフレーズを所信表明で2回使用。2019年の安倍晋三首相(当時)の所信表明演説でも使われた「自由で開かれたインド太平洋を実現」や、2006年に安倍晋三首相(当時)が中国の胡錦濤党総書記(当時)と結んだ「戦略的互恵関係」もちりばめた。さらに、旧安倍派を中心とした自民党の裏金事件など、政治とカネの問題には触れなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce88f8ee6459a40313806a11d78f906355cc8f52

 

続きを読む

27件のコメント

設備更新ができず老朽機材を使っていた日本の農家、昨今の米価高騰で一息ついた結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

27件のコメント

自作に「会心の一撃」という字句を使った小説家、すると校閲担当から信じられない事実を告げられ……

1:名無しさん


 

続きを読む

22件のコメント

海外で日本勢が無双した結果、「想像の斜め上すぎる事態」が現実化しそうになっている模様

1:名無しさん


米大リーグに「日本人枠」が設けられるとの衝撃予測 大谷翔平ら優良助っ人に抱く畏怖の念

将来的に米大リーグに「日本人枠」が設定される…という耳を疑うような情報がメジャー関係者の間で流れている。ドジャースは大谷翔平選手(31)の投打「二刀流」での大活躍に加え、山本由伸投手(27)、佐々木朗希投手(23)が投手陣の中心となってナ・リーグを2年連続で制覇。さらに、カブスの鈴木誠也外野手(31)や今永昇太投手(32)、パドレスのダルビッシュ有投手(39)らがチームの主力としてプレーしており、日本人選手の活躍は米大リーグにも脅威を与えているようだ。

巨人・岡本もメジャーへ

今オフにはヤクルトの村上宗隆内野手(25)、巨人の岡本和真内野手(29)がともに球団からポスティングシステムを利用してのメジャー挑戦を容認され、西武では高橋光成(こうな)投手(28)、今井達也投手(27)のダブルエース、阪神の才木浩人投手(26)も同システムでのメジャー挑戦の可能性が高くなっている。今オフ、5選手が一気に海を渡ることになれば、日本球界では過去最多の人数になる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef9c7f643c4efdeab78911735e45fa59c30d6c21

 

続きを読む

40件のコメント

「そっちは泥舟よ…」と与党離脱で落ち目の公明党に怪しげな誘いが殺到、労働者の代表なら別姓以外にやることあるでしょうに

1:名無しさん


連合芳野氏、選択的夫婦別姓めぐり公明に期待 「一緒にできたら」

 連合の芳野友子会長は23日の記者会見で、高市早苗首相が旧姓使用の拡大を重視し、選択的夫婦別姓の導入に否定的な見解を示していることについて「連合とは少し違った考え方」とした上で、自民党との連立政権から離脱した公明党について「同じような考え方を持っているので一緒に行動できたらいい」と期待を示した。

 自民と日本維新の会の連立合意書では「旧姓の通称使用法制化」を掲げている。芳野氏は4月、選択的夫婦別姓制度の導入に前向きな公明の党本部を訪問して斉藤鉄夫代表に制度の実現を要請していた。

https://mainichi.jp/articles/20251024/k00/00m/010/031000c

 

続きを読む

54件のコメント

「すっかり野党仕草が板についてきたな」と斎藤代表の対応に有権者が呆れ、高市総理の所信表明演説に反発した挙げ句……

1:名無しさん


「独裁ではないか」連立離脱の公明・斉藤代表が高市総理の所信表明演説に反発

24日に行われた高市総理の所信表明演説について公明党の斉藤代表は、一部の内容を取り上げ、「独裁ではないか」と反発しました。

高市総理の所信表明演説の後、記者団に受け止めを聞かれた公明党の斉藤代表は、連立を離脱した理由の1つである企業・団体献金の禁止の取り扱いについて、「言及が一言もなかったことにびっくりした」と批判しました。

さらに、斉藤氏は、高市総理が演説の冒頭、「政権の基本方針と矛盾しない限り、各党からの政策提案をお受けし、柔軟に真摯に議論してまいる」と話した部分について次のように反発しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef9c7f643c4efdeab78911735e45fa59c30d6c21

 

続きを読む

85件のコメント

高市首相の所信表明演説を野党議員が妨害、その行動が有権者の怒りを買った結果……

1:名無しさん




水沼 秀幸(みずぬま ひでゆき、1990年〈平成2年〉6月28日 – )は、日本の政治家。立憲民主党所属の衆議院議員(1期)。

来歴

千葉県船橋市高根台で生まれ育ち、小学6年生のとき地元選出の国会議員である野田佳彦に質問したことを機に政治家への興味を持つ。

私立江戸川学園取手中学校・高等学校卒業後、早稲田大学商学部在学中に、政治サークル早大鵬志会にてインターンの形で野田の事務所の手伝いを行う。大学卒業後は東京海上日動火災保険にて2023年6月まで勤務。

2022年に成立した改正公職選挙法により、野田が地盤とした船橋市は西側が千葉4区、東側が千葉14区と分けられることになった。2023年5月16日、野田は14区から立候補し、残る4区の後継として水沼を指名すると発表した。これを受けて、第50回衆議院議員総選挙に立憲民主党公認で千葉4区から立候補。2024年10月27日の投開票の結果、自民党元職の木村哲也ら4人を破り、当選した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%B2%BC%E7%A7%80%E5%B9%B8

 

続きを読む

63件のコメント

高市首相の就任に不満タラタラの習近平指導部、あまりにも”わかりやすい態度”を見せつけてきてしまい……

1:名無しさん




習近平国家主席から高市総理への祝電 いまだ“未発表” 歴代総理には就任当日に… 中国では「保守派の代表格」と警戒も

高市総理の就任にあたり、中国の習近平国家主席が祝電を送ったかどうか発表されない異例の事態となっています。

習近平氏は国家主席に就任した2013年以降、歴代の総理に対し、就任したその日に祝電を送り、中国政府がその内容を公表してきました。

しかし、高市総理については就任から2日が経った23日時点で、祝電を送ったかどうか発表されない異例の事態となっています。

中国外務省の郭嘉昆報道官は23日、「すでに外交の慣例に基づき、適切な手配を行った」と述べるにとどめました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea697c7e67a64dd45d7537c97eb92ae36685129e

 

続きを読む

41件のコメント

石破内閣の閣僚留任を求めたアメリカ、だがそれを断った高市首相が任命したのは……

1:名無しさん




片山さつき財務相は24日午前の閣議後会見で、ベセント米財務長官と電話する予定だと明らかにした。日時は公表しなかった。

片山氏は来週訪日する見通しのベセント氏と会う予定か問われ、「そもそも電話をすることになっている」と説明。「G7(主要7カ国)の財務長官の中では一番最初に電話をするのが通例」と述べた。電話会談はあいさつ程度になるとした上で、「来日した際にはそういう(会談の)可能性もあろうかと思う」と語った。

ガソリン税の暫定税率廃止の議論で代替財源の一つに金融所得課税が挙がっていることについて「政府として予断をもって答えられない」と述べた。一般論と断ったうえで「税負担の公平性、貯蓄から投資への流れを引き続き推進し、一般の投資家が投資しやすい環境を損なわないようにするということが重要」と指摘。それらを総合的に考えていくことではないかと語った。

全文はこちら
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/ANEI52ULORISPEH2VISQEX4K3A-2025-10-24/

 

続きを読む

67件のコメント

野党転落で自分たちの意見が通らなくなった公明党、自維合意に激怒して本音を漏らしまくってしまい……

1:名無しさん


公明・斉藤鉄夫氏、防衛装備品の輸出緩和と憲法9条改正に懸念 自維合意

公明党の斉藤鉄夫代表は23日の中央幹事会で、自民党と日本維新の会が合意した防衛装備品輸出の目的を制限する「5類型」の撤廃に言及した。「自公政権下で長い時間をかけて積み上げてきた国のあり方を大きく変える方向性で、深く危惧する」と語った。

自民党と維新が合意した憲法9条改正に関する条文起草協議会設置についても懸念を示した。「国会論戦を通じて公明党の考えを国民に提示していきたい」と強調した。

全文はこちら
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/itmedia_news/trend/itmedia_news-20251023_108

 

続きを読む

38件のコメント

高市内閣の人事が「石破政権の人脈を活用していない」と専門家が指摘、竹中ラインが事実上の失脚の追い込まれた?

1:名無しさん




 政府は22日未明、安倍政権で首相秘書官や首相補佐官を務めた今井尚哉氏を21日付で内閣官房参与に起用する人事を発表した。小泉純一郎元首相の政務担当秘書官だった飯島勲氏、「安定的な皇位継承策」を担当する山崎重孝元内閣府事務次官、日本人拉致問題を担う河内隆元内閣府事務次官を再任した。

 他に内閣官房参与には、選挙制度・政治資金制度担当として、平川薫元内閣法制局第2部長を起用した。秋葉剛男内閣特別顧問、橋本和仁科学技術顧問は再任した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ec8e741741c08b3c21c7695ae1f8e411282156d

 

続きを読む

1 2 3 319

最近の投稿

スポンサードリンク