【熊】🐻
— 佐崎 一路@お仕事募集中☆彡 (@ichiro_sasaki00) July 3, 2025
欧米人は日本に熊がいるというとビックリするとか。
同じ島国のイギリスではとっくに絶滅したので(中世、見世物になってた熊は余所から運んできた説が濃厚)、日本も同様だと思っていたらしい。
ちなみに西ヨーロッパではほぼ絶滅。フランスではアルプス付近に37頭(これでも増えた)
スカンジナビア半島とか東ヨーロッパにだいたい推定でヨーロッパヒグマが15,000頭生息。
— 佐崎 一路@お仕事募集中☆彡 (@ichiro_sasaki00) July 3, 2025
なおロシアには10万頭はいるとのこと。
日本の場合はなぜか全体的に増加傾向で、
ツキノワグマ:推定個体数10,000~26,000頭(分布が広すぎてはっきりしない)
エゾヒグマ:推定個体数11,000~12,000頭
日本では人里が山に近くなり餌が増え、狩猟免許の許可が中々降りず、最近の気候変動が加わって熊が増えているんでしょうねぇ。
— 仏顔壁 (@ROSECYANIN) July 3, 2025
まぁもっと厄介な特定外来生物が日本国内を荒らしまくって問題起こしていますが。
そうですね。あと年々熊の駆除件数も増えてるということで、「人里の近くの熊が増えているだけで、全体の数は変わらないか減っているのでは?」という意見もありますが、確認したところやはり分母自体が増えているとか。
— 佐崎 一路@お仕事募集中☆彡 (@ichiro_sasaki00) July 3, 2025
日本列島の山深さをご存知ないからですよね。林業が機械化できていいな。
— njt (@njt_njt_njt) July 3, 2025
イギリスは日本と違って平地の割合が高く、森林密度も日本人の感覚からするとほぼ林ですからね。
— 佐崎 一路@お仕事募集中☆彡 (@ichiro_sasaki00) July 3, 2025
熊も逃げ場がなかった🐻
イギリス、確かイノシシもほとんど狩り尽くして、フランスから輸入して狩猟してたという生粋の狩猟好きと聞きました。
— ゴルバット (@strelok_vss) July 3, 2025
それでも狩り尽くされてなかった狐のしぶとさよw
— 文里💉x8 (@wenly_m) July 4, 2025
熊って駆逐できるんだ
— HBD (@z8yo77ND0q5304) July 3, 2025
となんとなく理解しました
パディントンは熊の友達はいないのか…(詳しくない
— ツナマヨ軍艦 (@NilbH3UTFm25548) July 3, 2025
熊本県のある九州では絶滅してるというのがまた面白いんですよね。現代どころか江戸時代の時点でかなり少なかったらしいとか。
— 朱砂の葉 (@Susanohahx) July 4, 2025
ヨーロッパ人にとって狸だけじゃなくて熊も珍しいのかw
— とはずがたり (@tohazugatali1) July 4, 2025
離農や廃村で遺棄された果樹園や柿が熊の餌場なってるとか
— 上里来生 (@kamisato_3) July 3, 2025
札幌では元果樹園の木を伐採する取り組みがあったと記憶してます
王侯貴族達が娯楽で狩猟やってましたからね。
— (艦これの)駐留機動艦隊 (@Q6Mz0kYoLMjdNdz) July 3, 2025
以下の論文にある祭りに「熊いじめ」ですね。
— 石部統久 (@mototchen) July 3, 2025
余暇と祝祭性 : 近代イギリスにおける大衆の余暇活動と社会統制https://t.co/muyaqf8aE7
欧「米」人ではないとおもいます。
— わらピもち (@Mochimkchiking) July 3, 2025
北米には普通にいますしhttps://t.co/RThH341lDc
離農や廃村で遺棄された果樹園や柿が熊の餌場なってるとか
— 上里来生 (@kamisato_3) July 3, 2025
札幌では元果樹園の木を伐採する取り組みがあったと記憶してます
ドイツでは熊は絶滅したが、オオカミは保護と再導入で着実に数を増やしています。ただし、増えて来た為に、人間との軋轢が生じ始めています。 https://t.co/cAXruCZrTa
— Zucker Satou (@SatouZucker) July 4, 2025
スポーツハンティングが浸透してないのが大きいのでは?🤔 https://t.co/9wZhZF2K2D
— be96 (@bl5taka) July 4, 2025
特に日本の東京は
— 伍地奎横<複合の人> (@fs5qxwXTgNDomeF) July 4, 2025
世界でも珍しく熊が生息している首都になっているそうで…
厳密には 八王子市 青梅市 あきる野市 町田市の一部 日の出町 檜原村 奥多摩町に生息 https://t.co/GATAAo5eXx