人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

0

「完全に滅ぼす気じゃねーか」とロシアの『ウクライナ分割和平案』に周囲絶句、一番左のところですらやばすぎるぜ……

1:名無しさん


 

続きを読む

27件のコメント

ここ数年の自動車界隈のロゴが「情けなさすぎる」のばかりだとファンが明らかに、これもうジャガーじゃなくてネコかなにかw

1:名無しさん


 

続きを読む

42件のコメント

ハリウッド没落の一方で日本発コンテンツが「空前絶後の大活況」に、映像コンテンツの世界需要を確認すると……

1:名無しさん


ハリウッドが沈む一方で日本発コンテンツは米国で「空前絶後の大活況」となっている。その理由を紐解いて見えてきたものとは? エンタメ社会学者の中山淳雄が解説する。

世界を動かすカルチャープレナーたち

日本コンテンツが大活況時代に入っている。ここ数年での日本アニメの躍進は周知の事実だろう。映像コンテンツの世界需要を見ると“ハリウッド離れ”が鮮明になってきており、「英語以外の言語の番組需要」が伸びている。

2018年は英語番組:非英語番組が8:2であったが、23年には6:4と半分近い比率まで伸びている(Parrot社調査)。ではその4割の非英語番組とは何かというと、韓国ドラマや欧州ドラマを差し置いて「日本語コンテンツ(≒アニメ)」がいちばん高いシェアを誇る。米国のZ世代の視聴者は、NFLのスーパーボウルを見るよりも「推しの子」や「呪術廻戦」を優先するようになっている。

日本アニメブームは約10年前の動画配信時代から、また日本ゲームブームは7、8年前に家庭用ゲームがサブスク化していった時代から加速した。しかし、こうしたアニメやゲームのお家芸以外でも「日本コンテンツ全体」が今ほど米国でもてはやされている時代はかつてなかったと言っていい。5年前のVTuberブームは米国大陸にも飛び火して、20年ごろから米国版のVTuber事務所が生まれている。XGや藤井風といったJ-POPが22年ごろから世界で聴かれるようになり、24年にはついに実写映画『ゴジラ-1.0』がアカデミー賞を受賞した。

日本の戦国時代を舞台にしたDisney+配信の「SHOGUN 将軍」は、Disney脚本シリーズとして過去最高の6日間で900万回再生に到達した。エミー賞での25部門ノミネートは“歴史的快挙”であり(史上最多は19年「Game of Thrones」の 32部門ノミネート)、9月の発表時には新たな“お祭り騒ぎ”が生まれる確かな予感がある。正直ここまで複雑な日本の歴史ドラマが海外で視聴されている事実は信じられないほどだが、「米国を中心とした海外ユーザーの日本に対する熱量」をインバウンドで4000万人に到達しようとしている過去最高の旅行熱とあわせて実感している。

しかし、ここまでの一連の成功例は、果たしてコンテンツそのものの力だけで実現したのかと問われると、そこは少し立ち止まって考える必要があるだろう。

■ハリウッドが見せた死角

ハリウッドは今「過去30年最も絶不調」状態に入っている。2020年3月のパンデミックで映画・TVの職業人口は全米で40万人から20万人へ半減、ハリウッド周辺(Greater LAエリア)で14万人強から9万人程度まで3割減の大リストラがあった。それが徐々に回復していき、23年初頭にはすっかり元通りになったのだが、2度目の危機が5月の「WGA(全米脚本家組合)/SAG-AFTRA(全米映画俳優組合)ストライキ」によって起こった。ストライキは脚本や俳優の演技にAIを使うことに対する是非や、ストリーミングに対して脚本家・俳優への二次使用料が還元されていないことなどへの不満が爆発し、ハリウッド全体を巻き込んだ騒動へと発展。半年間映画がつくれない状況に陥った。職業人口は再び9万人に急減した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a8585a7a13eafd9c117a8782200010e7f60ff6b

 

続きを読む

29件のコメント

石破内閣が「悪い意味で”憲政史上初の大記録”を達成する」可能性が浮上中、外務大臣なのに国外に出られない……

1:名無しさん

 



以前の記事はこちら
https://you1news.com/archives/126925.html

 

続きを読む

30件のコメント

英高級ブランド「JAGUAR」が超弩級の大爆死、従来の資産を全部投げ捨ててファンが絶望している模様

1:名無しさん

 

 

続きを読む

57件のコメント

トランプ勝利で立ち直れない米国の名門大学の学生たち、大学当局から「幼稚園児レベルの扱い」を受けていると判明

528:名無しさん


ハーバード幼稚園に改名すべき

595 :名無しさん
名門大学の学生なのに、大学からは幼稚園児扱いされている・・・?

 

続きを読む

18件のコメント

インドの大学で1年働いた研究者、「晴天の真っ昼間からコレです」とデリーでの『真っ白すぎる生活』を告白

1:名無しさん


 

続きを読む

19件のコメント

40年前にSONYが開発したノーパソ、「おしゃれだ」と欧米で話題になっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

71件のコメント

伝説の映画「コマンドー」を初めて見た若い子、作中の描写にツッコミを入れまくるも最後には……

1:名無しさん


 

続きを読む

81件のコメント

石破首相が「安倍首相ができたから自分もできる」とトランプ会談に自信満々だった模様、スケジュールもそのために調整して……

1:名無しさん


「トランプ会談」仕切り直し 自信暗転、石破首相に痛手

 日本側がトランプ氏と就任前の会談を目指したのは、安倍政権時代の「成功体験」があったからだ。安倍晋三首相(当時)は2016年の大統領選後、各国首脳に先駆けてトランプ氏と会談。大統領選中に在日米軍撤退まで示唆していたトランプ氏といち早く親密な人間関係を築いた。

 その再現を狙った石破首相は7日の初の電話会談で、早期の対面会談を調整することを確認。南米からの帰途に米国に立ち寄り、会談に臨む日程を描いた。臨時国会の召集を25日から28日にずらしたのも帰国の遅延に備えたためだった。外務省幹部は「可能性は結構ある」と語っていた。

 しかし、調整は難航した。日程が決まらないまま、首相は14日に外遊に出発。首相周辺は「外遊中も調整を続ける」としていたが、米側から色よい返事はなかった。首相は16日、記者団に「給油のためにロサンゼルスに寄るが、その際に会談の予定はない」と表明せざるを得なかった。

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024111800851&g=pol

 

続きを読む

67件のコメント

各国首脳が挨拶回りする中で石破首相がコミュ障ぶりを発揮、向こうから挨拶に来てくれるも……

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

保健福祉長官に任命された自然派ケネディ・ジュニア、ジャンクフード大好き上司にマクドとコカコーラを食べさせられて……

1:名無しさん


 

続きを読む

42件のコメント

森保ジャパンに大敗を喫したインドネシア代表、海外から招聘された監督・選手らの立場が大変なことに……

1:名無しさん


森保ジャパンにホームで大敗を喫したインドネシア代表で、韓国人の申台龍(シン・テヨン)監督(54)の解任運動がぼっ発した。

 インドネシアは15日に行われた北中米W杯アジア最終予選の日本代表戦でホームにもかかわらず0―4と惨敗した。現在3分け2敗の勝ち点3にとどまっており、最下位と低迷している。

 こうした状況を受けて、申監督を解任するよう求める機運が現地で高まっている。

 インドネシアメディア「ラダル・シトゥボンド」は「シン・テヨン監督を更迭すべきだという意見がSNSなどで出ている。ファンは帰化政策による戦力強化にもかかわらず、低迷していることに大きな不満を抱いている」と報道。ファンやサポーターの間で解任運動がぼっ発したことを伝えた。

 ただ、これに納得できないのが申監督の母国である韓国メディアだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/45a16700ee4715d124279df01e7295224269c1e2

 

続きを読む

49件のコメント

トランプ当選に不満を持つ富裕層向けの新商品、「まさにアメリカな感じの商魂逞しさ」で感銘を受ける人が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

29件のコメント

名作として有名なダークナイト・リターンズ、続編が「無自覚なテコンダー朴」になっていると読者騒然

1:名無しさん


 

続きを読む

45件のコメント

国力が衰えまくったドイツ、「えー、どういうこと?」な理由で選挙が実施困難な状況になっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

35件のコメント

戦没者追悼でカナダ軍が「あまりにも不揃いな行進」をやらかして目撃者絶句、「新兵訓練か?」と猛批判を浴びている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

「これはさすがに冗談だろ?」と海外高級ブランドの商品に消費者困惑、どう見ても”あれ”にしか見えないんだが……

1:名無しさん




バレンシアガ(Balenciaga)は、バスク系スペイン人のクリストバル・バレンシアガによって1917年に設立されたファッションブランド。本店はフランス・パリ8区のジョルジュ・サンク大通り(ジョージ5世通り)10番地にある。現在はケリングに属する。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%AC

 

続きを読む

56件のコメント

ロシアの物流網が限界に達してモスクワへの物資搬入が停止、鉄道網がモスクワへ極度に集約化されているのが致命的だな

1:名無しさん

 

ロシア鉄道は、モスクワ地域の主要コンテナターミナルの一つであるセリャチノへのコンテナの輸送を10日間停止したと、このターミナルで働く同社の従業員らが明らかにした。

ロシア鉄道の文書によると、この制限は11月12日から21日まで実施されており、ターミナルが混雑し、モスクワ鉄道が過積載になっていることが原因である。

もう一つの大きなターミナルであるエレクトロウグリでも状況は同様だ。コンテナを積んだ列車もそこへは到着できず、首都から約1000キロ離れたペルミとキーロフの間の地点で10日以上も停車している。

配送の遅れは甚大で、1か月は良い時期と考えられており、2か月はもはや珍しくない。極東から中央ロシアへの輸入ルートの主要駅は、機関車が切り離され、無期限に側線に放置されたままの放棄された列車で混雑していると荷送業者は言う。

ロシア鉄道はほとんどの場合、列車を運休させる必要がある理由を、車両と機関車の乗務員の不足であると運輸会社の従業員は説明する。ロシア鉄道のドミトリー・シャハノフ副総裁は、同社には運転手が2,500人不足していると述べた。

問題は非常に深刻で、11月初旬には複数の大手鉄道会社の代表がイゴール・レヴィチン大統領顧問にロシア鉄道について苦情を申し立てた。彼らは、顧客である荷送人がますます積載用の貨車不足に直面するようになっていると書いている。彼らの推定によると、10月中旬にはすでに、ロシア中央部への輸送予定の貨物の35~40%が西シベリア鉄道に積まれていなかった。


 

続きを読む

118件のコメント

米国の新しい司法長官、あっち系の人々に「誰もが思っているけど言わなかった本音」をぶっちゃけてしまう

1:名無しさん




 

続きを読む

1 2 3 337

最近の投稿

スポンサードリンク