耐用年数10年の食洗機が9年7ヶ月目に壊れてしまい、
— ぺんたぶ (@pentabutabu) July 15, 2025
①数万円かけて修理する
②十数万円で新品にする
で妻と意見が割れている。
妻は「修理すれば13年はいける」と謎の自信を持ち、僕は「また壊れたら困るから買い替えよう」といい、むすこは「ぼく一回百円で洗うよ」と商売を始めようとしている。
バズったので宣伝!
— ぺんたぶ (@pentabutabu) July 15, 2025
noteで家族3人の“すこやかなるときも、病めるときも”な日々を書いております。
こちらの記事『新婚10年』のほか、無料で読める記事もありますので、よろしければぜひ!
…いただいたチップはお薬代のほか、食洗機代に充てさせていただきます…!https://t.co/tfjfveoJCv
9年7ヶ月で性能も上がっているので
— 九龍真乙 (くりゅうまおと) テクニカルサポートエンジニア (@qryuu) July 15, 2025
修理して古いのを使い続けるのはランニングコスト的にも損である
という説得はいかがでしょう
それ正論なんですけど、おそらく正論が通じないタイプだと思うんですよね。
— 西嶋 悠人 (@NishijimaYuto) July 15, 2025
今どき7年位で部品の製造が終わってしまうので、買い替え一択ですね。
— 華@クリア (@clear_scent) July 15, 2025
新しいのが届くまで息子くんの商売もありですね。夏祭りのお小遣いにしちゃいましょう😁
むすこさん!素晴らしい😂
— bossa_m_k (@bossa_m_k) July 15, 2025
いや、もうそこは買い替えがいいかなぁと。
なので、ぺんたぶさんに一票。。。
メインで使ってる人が決めるべきとは思いますが、決まるまでは1回100円で息子さんにお願いしたら良いかもですね…🤣
— まちこ (題字ウォッチャー) (@pastryfromtime) July 15, 2025
息子くんへ
— かずぐま👑⭐🐾🛌 (@kazuguma) July 15, 2025
その条件を押し通してから先に食洗機を買うのです
朝晩2回の皿洗いを2年やれば元が取れて10年耐用するなら3年目から黒字です⋯
頑張れっ!←
まぁ個人的にはまた壊れる可能性とかその際の面倒など加味して買い替え一択ですね☺️
他の部品の耐用年数が切れてくる
— コモドリンク (@ComodoLink) July 15, 2025
ランニングコストが減る
ほとんどの機種が10年前の物より綺麗になるし音も静か
相見積とって買換一択ですね
なんか日曜日の初耳学で1回100円の皿洗いの話を見たような…
— のらくろ (@Keeeeeen123) July 15, 2025
むすこくんたくましい
— りゃぎ@今月減量目標残り2.4kg (@Onnnanousoha) July 15, 2025
一回100円絶妙に良い
— こんちゃん (@kon_todokeeee) July 15, 2025
息子強い👍
— 親鳥Φ (@neko_keiba) July 15, 2025
②十数万円で新品にする :ですね。
— Good Old Charlie Brown (@nikonikoninn) July 15, 2025
確実に10年前より、性能、消費電力、機能等優れた品が選べるでしょう。
性能・機能等を10年前で考えれば、「十数万円」はかからないでしょう。
十年目なら買い替え一択です。
— わたあめ飼育係 (@fuwa_fuwa_419) July 15, 2025
壊れるって別に一箇所が原因じゃなくて、他にいくつもこわれかけがあるわけです。
動かないを直したらボタンがきかなくなって、次は水をいい感じにかける装置が動かなくなってとか。
息子の方は仮に安上がりだったとしても毎日はやってくれなんですよね
— のぶぞー@えせ福岡県民 (@nobuzoh007) July 15, 2025
買い替えがよろしいかと…
— モヤモヤたん🎀子ども非表示👊 (@pyopyonyanco) July 15, 2025
耐用年数はあくまで指標ですからね
環境で全然変わるものですからね´д` ;
たぶん数万円かけて修理しても、すぐいろんなところが次々と壊れる。ような気がする。
— 福田一裕 (@C6ogpwX63gwxOhP) July 15, 2025
絶対買い替え。
— Chu75 (@Chu202405) July 15, 2025
うちも数年前に13年目で壊れた食洗機を買い替えたが、性能がもう段違い。古い機種だと落ちにくかった汚れもしっかり落ちる。