月: 2021年10月

人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

スポンサードリンク

67件のコメント

今回の衆院選で大阪だけがある種の特異点になっていると判明して有権者に衝撃を与えてしまう

1:じゃがたくん(福岡県) [GB]:2021/10/31(日) 21:10:44.81 ID:BynP3gM20 BE:509689741-2BP(6000)

続きを読む

32件のコメント

京王線の刃物男が警視庁によって身柄確保されるも意識不明の重傷を含む負傷者を多数出してしまう

1:puriketu ★:2021/10/31(日) 21:33:16.20 ID:8tIdio9m9


東京・調布市の京王線国領駅付近の電車内から出火したほか、60代の男性が刺され意識不明となっている。警視庁は刺したとみられる男の身柄を確保した。男はバットマンのジョーカーの仮装をしていたということだ。

捜査関係者によると、午後8時ごろ、東京・調布市の京王線の電車内で「塩酸が撒かれた模様」「2両目に塩酸が撒かれた。5両目のシートが燃えている」などと通報があった。60代の男性が男に刃物で刺され、意識不明の重体で、ほかにも8人がけがをしているということだ。

駆け付けた警察官が京王線国領駅で刺したとみられる男の身柄を確保した。また、別の捜査関係者によると、男は20代で、バットマンのジョーカーの仮装をしていたということだ。重体の60代の男性は腹を刺されたということだ。

東京消防庁によると、午後8時ごろ、電車の5両目のシートから出火したが、消防車など31台が出動し、午後8時半ごろ、若干燃えた程度でほぼ消し止められたということだ。

車内にいた乗客は当時の状況について、「20代くらいの男が刃物を振り回していた」「ペットボトルの入った液体を人にかけていた」と話している。警視庁は男から事情を聴くなど詳しい状況を調べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/486fd3951d50211cd0cdd48264b785bda4ad7476

 

続きを読む

107件のコメント

自民党が単独過半数をうかがう勢いで自公で過半数の確保はほぼ確定した情勢になっている模様

1:影のたけし軍団 ★:2021/10/31(日) 20:23:30.31 ID:HCj6cbns9


第49回衆院選は31日午後8時に投票が終了した。読売新聞社の出口調査によると、自民党は定数465議席のうち、単独で過半数(233議席)をうかがう勢いだ。野党共闘はふるわず、立憲民主党は伸び悩んでいる。

日本維新の会は、公示前勢力の11議席から大幅に議席を増やして躍進する見通しで、第3党をうかがう。

自民党は、公示前勢力(276議席)から数十議席を減らす見通しだ。

甘利幹事長ら党幹部や閣僚の一部が苦戦を強いられている。
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211031-OYT1T50093/

https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/10/20211031-OYT1I50075-1.jpg

 

続きを読む

86件のコメント

立憲副代表・辻元清美が維新候補に敗れて小選挙区を落とす思わぬ展開が起きてしまった模様

1:マスク着用のお願い ★:2021/10/31(日) 20:11:12.49 ID:ZPuw7Wjn9


https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBX3G0DPBSPTIL006.html?iref=sp_new_news_list_n
立憲副代表・辻元清美氏、敗れる 大阪10区

 

続きを読む

29件のコメント

石原伸晃の小選挙区落選が開票直後に判明して比例復活も難しい情勢になっている

1:ネトウヨ ★:2021/10/31(日) 20:04:36.57 ID:ZSXTof7t9

続きを読む

18件のコメント

韓国政府系企業40社が4年以内に非常に差し迫った立場に置かれると判明して専門家が対応を要求

1:新種のホケモン ★:2021/10/29(金) 14:22:41.20 ID:CAP_USER


韓国政府の中長期財務管理対象となっている公共機関(政府系企業)40社の負債は今年、550兆ウォン(約53兆5000億円)を超え、2025年には640兆ウォンに迫る見込みだ。韓国企画財政部によると、政府系企業40社の負債は昨年の512兆1000億ウォンから今年は549兆6000億ウォンに膨らむ見通しだ。23年には606兆9000億ウォンとなり、600兆ウォンを突破。25年には638兆9000億ウォンに達する。

 政府系企業の負債は最終的に政府が償還しなければならないため、事実上国の借金と言えるが、管理に死角があり、「目に見えない負債」とされている。政府は国家財政法と公共機関運営法に従い、公共機関の財務情報を定期的に公表し、財務管理計画を立てなければならない。しかし、負債削減に関する義務条項はない。国会予算政策処関係者は「韓国の国家債務は政府の債務だけを切り離して見れば低い方だが、公共機関の負債を合算すると非常に高い。公共機関が無理な事業拡大を控え、財務健全性の質的改善を維持することに努力しなければならない」と指摘した。

 負債急増はカーボンニュートラル(温室効果ガスの排出量実質ゼロ)や脱原発などのエネルギー政策、公共住宅供給など住宅政策を推進する過程で政府系企業による投資や支出が急増したためだ。今年時点で韓国土地住宅公社(LH)の負債が141兆2000億ウォンで最も多く、韓国電力公社(66兆7000億ウォン)、韓国水力原子力(37兆ウォン)、韓国道路公社(33兆7000億ウォン)などが続く。

 負債比率は昨年の161.1%から今年は167.5%に高まり、文在寅(ムン・ジェイン)政権最後の年となる22年には172.5%に達するとみられる。特にエネルギー分野の政府系企業12社の負債比率は今年の297.7%から22年には302%に上昇し、初めて300%を超えると予想される。

キム・チュンリョン記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

Copyright (c) Chosunonline.com 2021/10/29 09:01
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2021102980012

 

続きを読む

17件のコメント

海外で最大の日系人社会を抱えるブラジルで唯一の邦字紙が廃刊に追い込まれてしまった模様

1:朝一から閉店までφ ★:2021/10/30(土) 13:00:02.85 ID:vk4KsT6G9


邦字紙「ニッケイ新聞」廃刊へ
「ブラジル日報」が後継

 【サンパウロ共同】海外で最大の日系人社会を抱えるブラジルで唯一の邦字紙「ニッケイ新聞」(高木ラウル社長、本社サンパウロ)が経営悪化で2021年末に廃刊し、実質的な後継紙として「ブラジル日報」が22年1月に創刊されることになった。関係者が29日、サンパウロで発表した。

 ニッケイ新聞は1947年創刊の「パウリスタ新聞」と49年に分派した「日伯毎日新聞」が、98年に合併してできた日刊紙。深沢正雪編集長によると、読者の平均年齢は80歳以上。日本語が読める読者が減少し、最近の発行部数は約3500部に落ち込んでいた。新型コロナの流行が読者や広告主減少に拍車を掛けた。

https://nordot.app/826979194906083328

 

続きを読む

46件のコメント

中国政府が日中協力モデル地区を天津市に設置するも、日本側と殆ど関わりがなくて日本大使が困惑

1:シャリシャリ君(東京都) [CN]:2021/10/31(日) 14:02:56.75 ID:xGDMoQlr0 BE:448218991-PLT(14145)


【天津共同】垂秀夫駐中国大使は30日、中国政府が昨年天津市に設定した健康産業に関する日本との協力モデル区を視察し「日本政府に何の相談もなくモデル区が決まった。本音を言うと戸惑いがある」と述べた。

 中国は「中日健康産業発展協力モデル区」と名付けた。

 垂氏は健康分野の協力は重要だとして「最大限協力する用意がある」と伝えた。「日本企業の進出は魅力的な条件を(中国側が)提供できるかに尽きる」とも注文した。

 垂氏は視察後、天津の廖国勲市長と会談。垂氏はモデル区に関し「日本の存在感がない」と指摘。廖氏も「同感だ」と述べ、日本企業の進出に向け連携の強化を確認した。
https://nordot.app/827142011357724672?c=39546741839462401

 

続きを読む

20件のコメント

ALSOKが警備事業で培ったノウハウを活用して食品産業に新規参入する驚きの展開が発生

1:◆mZB81pkM/el0 (東京都) [AU]:2021/10/30(土) 12:40:39.46 ID:m1KM4U8a0 BE:844481327-PLT(13345)


現在日本では、イノシシやシカなどの野生鳥獣が田畑を荒らすなど、大きな問題になっています。農作物への被害額は10年前と比べると1都3県で増加し、首都圏では19億円を超えています。こうした中、捕獲した野生鳥獣の肉をジビエ料理として活用する取り組みが広がっています。このビジネスに、警備会社ALSOKが参入しました。一体なぜなのでしょうか。

10月19日、千葉県・茂原市の稲作農家を訪れると山林のそばにあった田畑が荒らされ、収穫できない状態になっていました。土には踏み荒らした動物の足跡があり、農家の光橋国郎さんは「こんな状態にするのはイノシシ。被害額は200万円くらい」と話します。

野生鳥獣による千葉県の被害額(19年)は10年前と比べて約2割増加。イノシシとシカだけで約1.9億円です。茂原市役所農地保全係の芝崎一郎係長は「人の住む地域とイノシシの生息する山林が近接しているので、近くの住宅街や人の出入りする畑に出没するケースが多い」といいます。

被害を受け、千葉県内の猟友会は捕獲に乗り出しています。しかし「平均年齢は約65歳。80歳くらいの人が現役でやっている」(猟友会)と高齢化が進んでおり、野生動物の処分なども重労働として足かせになっているのです。こうした中、注目を集めているサービスがあります。

20年ほど駆除を続けてきた長生郡市猟友会の石田英道さん。この日の朝、仕掛けた罠の様子を見にやってくると、1つの檻に、9頭ものイノシシが入っていました。すると石田さんは、おもむろに電話を取り出しました。

しばらくすると、1台の車が到着。降りてきたのは作業服を着た男性です。実はこの男性、警備会社大手ALSOKの社員。「捕れた場所を確かめるのに写真を撮らせてもらって、GPSとひもづける。時間・場所を把握している」と話します。男性はイノシシを用意した檻に移し、石田さんから書類にサインをもらいます。石田さんは「楽だしすぐに取りに来てくれる、自分で処理したら大変」と話します。

現金ではなく、イノシシを運ぶ回収車。行き先はALSOK千葉が自前で持つ食肉加工施設です。有害鳥獣が増えていることから、ALSOKでは2014年から一部地域で除事業を始めました。それらを食材として活用しようと、昨年千葉で初めてジビエ事業に進出しました。ジビエとは狩猟で捕獲した野生鳥獣の肉や料理のことです。

ALSOKは捕獲したイノシシやシカを回収し、行政への手続きを代行。肉の加工も手がけ、飲食店などに販売しています。昨年、約2億円をかけて加工施設「ジビエ工房茂原」を設立しました。一体なぜなのでしょうか。

「害獣から農作物(財産)を守るのも警備会社の仕事。(農家や猟友会は)高齢化が進んで苦労している。その部分をわれわれが引き受ける」(ALSOK千葉の竹内崇取締役)

ジビエ事業では、品質に安心感を持ってもらうため、トレーサビリティ(流通経路が追跡できること)が重視されています。

ALSOKでは警備でのノウハウを生かし、回収から出荷までを画像や位置情報を使ってさかのぼれる仕組みをつくりました。さらに感染症の検査なども実施しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2cdbeaf30669ba9ba94ad8cd2cca87ffe555127d

 

続きを読む

38件のコメント

東京のベンチャー企業が「空飛ぶバイク」を比較的手頃に乗ってもらうことを前提に販売開始

1:ラジオぼーや(愛知県) [DE]:2021/10/26(火) 19:53:37.12 ID:Ci+UEbIe0 BE:156193805-PLT(16500)


東京のベンチャー企業が、ドローンのように地上から浮いて移動するバイク型の乗り物「ホバーバイク」の販売を始めることになり、26日に車両が公開されました。

東京のベンチャー企業は、4年前から地上から浮き上がる「ホバーバイク」と呼ばれる車両を開発しています。

会社では26日から注文の受け付けを始めるのに合わせ、静岡県のレース場で車両の動く様子を公開しました。

全長およそ3.7メートルある車両は、前後に6枚あるプロペラを回し、モーターで回転を制御しながら浮き上がる仕組みです。

エンジンをかけると、車体がその場で3メートルほど浮き上がり、時速30キロの速さで8の字を描くように空中を移動していました。

価格は1台7770万円で、会社によりますとホバーバイクを量産して販売するのは国内では初めてではないかということです。

今回公開されたホバーバイクは、現状では公道を走行することはできませんが、開発した会社では、山梨県と協定を結んで実証実験を行い、災害時など活用する機会を増やしていきたいとしています。

開発した「A.L.I. Technologies」の片野大輔社長は「比較的手軽に乗ってもらえることを重視して開発した。認知度をあげ、日本発の産業として広げていきたい」と話していました。

(後略)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211026/k10013322831000.html


 

続きを読む

55件のコメント

現役で使用中のIT用語が辞書から死語認定されて削除されると判明して利用者たちを驚かせてしまう

1:令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [US]:2021/10/29(金) 09:14:17.73 BE:828293379-PLT(13345)


tks242021年10月29日 06:00

 12月下旬に登場する三省堂国語辞典 第八版で、「パソコン通信」「BBS」などの項目が削除されることが明らかになった。

 8年ぶりの改訂となる同辞典では、日常生活に仲間入りした新語など約3500項目を新たに追加される一方で、使われなくなった約1700の項目が削除される。これらの中では「ミニディスク(MD)」が削除されることがネットでも大きな話題になっているが、これ以外では「パソコン通信」も姿を消すようだ。

削除の理由としては「最新の新聞や雑誌、ネットでほとんど使われなくなったもの、テレビやラジオで見聞きしなくなったものは、“死語化した”と判断して、言葉を削除している」とのことで、ほかにもIT関連では「BBS」も削除対象となっている。

これら削除される項目の主要なものは、同辞典を取り上げたテレビ番組で詳しく紹介されており、「携帯メール」「着メロ」など、21世紀に入ってから登場した項目であっても、前述の方針に則って、削除の対象となるケースがあるようだ。

該当のツイート(Twitter)
https://twitter.com/morningshow_tv/status/1440870535299100678

【特設サイト】三省堂国語辞典 第八版(三省堂)
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/topic/sankoku8/index.html

「辞書からも削除」MDは完全に消えてしまうのか ”最後のMDメーカー”に聞く 「暗い話になりますが…」(ラジトピ ラジオ関西トピックス)
https://jocr.jp/raditopi/2021/10/23/396307/

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1362321.html

 

続きを読む

133件のコメント

海外専門家たちが日本の成功の理由を躍起になって解き明かして追従しようとしていると判明

1:お断り ★:2021/10/31(日) 10:07:34.95 ID:vBfK/IuJ9


Japan’s success in smashing its latest wave of COVID has ‘puzzled’ health experts
日本は最新のコロナウイルスの波を壊滅させ、その成功に専門家も困惑している

日本では170万人以上のコロナウイルス感染者と18,000人以上の死者を記録していたがワクチンの接種率とマスク着用率の高さにより、その感染者数は急激に減少している。現在日本では1日あたり300人程度の患者数しか記録されていません。10月1日には、半年ぶりに非常事態宣言が解除され、東京のレストランやバーでのアルコール販売が禁止されるなど、規制が緩和されています。他の国とは異なり、日本の当局は東京オリンピックをしながらコロナウイルスの安全性を維持するという不可能に近い課題を抱えていました。

今年初めには、ワクチンを投与するための訓練を受けたスタッフの数が不足していることが指摘されていました。しかし、現在では日本の人口の70%以上が完全にワクチンを接種されています。バーネット研究所の疫学者であるマイク・トゥール氏は、感染症の急激な減少の理由を一つに絞ることはできないと言います。

トゥール教授によると、日本はワクチンと他の感染対策を組み合わせた「ワクチンプラス」戦略を採用しているという。当局がウイルスの抑制に成功したのは、社会的距離を置く指示の遵守、マスク着用、ワクチンの高い接種率などの対策が複合的に功を奏したためであるという。「日本での減少を予防接種だけで説明することはできません。なぜなら、1億人以上の人口を抱える日本では、30%の人が予防接種を受けておらず、ウイルスが拡散する余地が十分にありました。」日本のコロナウイルス対策は失敗するのではないかと危惧する専門家もいましたが、今では日本の成功の「謎」を解き明かそうとしています。

ABCニュース 2021/10/29 ソース英語 『Japan’s success in smashing its latest wave of COVID has ‘puzzled’ health experts』
https://www.abc.net.au/news/2021-10-29/how-japan-smashed-the-covid-19-curve/100558404

 

続きを読む

54件のコメント

アストラゼネカ接種後に急死した韓国人の遺族に韓国政府が出した死亡補償金の額がとんでもない模様

1:新種のホケモン ★:2021/10/31(日) 08:23:30.82 ID:CAP_USER


新型コロナワクチン接種から2日後に健康だった50代の父親が突然死亡したが、死亡者補償金として7200ウォン(約700円)を支給する旨の通知を受けた事例が伝えられた。

29日、あるオンラインコミュニティに「父がワクチン接種を受けて亡くなったが、7200ウォンだけしか受け取れないらしい」というタイトルの書き込みが掲載された。

この内容を公開したAさんは「生涯お酒を飲まず、月に数回登山していた50代後半の父親が、5月27日にアストラゼネカ社製の新型コロナワクチンを接種して2日後の29日に胸の痛みや呼吸困難などを訴え、急に亡くなった」とし、「普段父には基礎疾患がなかった」と明らかにした。Aさんの父親を治療した救急医療陣も「正確な(死亡)原因は分からない」と述べた。

遺族たちは国立科学捜査研究院に解剖を依頼し、公開された解剖所見書には「死亡に至る過程で新型コロナワクチンの接種が一定の誘引要素となった可能性を完全に排除することは難しいと考えられる」としながらも、「接種後に現れた症状が接種と関係するものなのか無関係なのかに対する判断は、解剖所見だけでは断定できない」と書かれている。

結局、この死亡事例は予防接種被害調査班の審議の結果、「因果関係が認めにくい事例」と判断された。

Aさんは「詳細説明欄には病院費7200ウォンのみを補償金として請求できると書かれてある」とし、「突然思いがけず父親を失った感情をすべて排除し、理性的に考えてもこれはひどいのではないか」と怒りをあらわにした。

Aさんは「通知を受けてしまうとこれ以上進展がなく、このようなことを初めて経験するので、どこに訴えたらいいのか分からない。私はこれからどうすればいいのか」と訴えた。

2021/10/31 07:02配信
Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 107
https://s.wowkorea.jp/news/read/320937/

 

続きを読む

0

韓国人が経営する和食店「カブキ」でマスクを着用した客が問題を起こすもLA警察局は動かず

1:ハニィみるく(17歳) ★:2021/10/31(日) 09:06:34.44 ID:CAP_USER


┃従業員に暴言を吐いて騒ぎを起こし
┃他の客に暴行を受ける



▲ ある男性客が和食店で、マスク着用問題で従業員と口論をしている。
_______________________________________________________

韓人(コリアン)が経営する和食店(イルシクダン=日食堂)で、客のマスク着用に関連した騒ぎが発生した。

KTLAは28日、「ウッドランドヒルズ地区・ベンチュラブールバード近隣の和食店『カブキ(Kabuki)』で、マスクの着用を拒否したある男性客が店内で騒ぎを起こす事件が発生した」と報道した。

事件は去る24日の午後6時頃に発生した。

映像には、ある男性客がマスクの着用を求める女性従業員に対し、暴言を吐いて火を起こす(腹を立てる)シーンが映っている。

この場で状況を見守ってい一部の客が、マスクの着用を拒否する男性と揉みあいになった。マスクの着用を拒否した男性は他の客から顔面に暴行を受けた後、和食店の外で出た。LA警察局は、「この事件で逮捕された者はいない」と明らかにした。

該当の映像は、SNSなどで700万件以上の照会を記録している。

これに関連してカブキの韓人マネージャーは、「普段は店に入ってくる際、マスクの着用を要求すれば概ね客が従ってくれるのだが、その客は火を起こした」とし、「来月から客に対するワクチン接種の証明も求めるのだが、店の立場として当局の保健規定に従うことに困惑している部分もある」と話した。

ソース:米州中央日報(韓国語)
https://news.koreadaily.com/2021/10/29/society/generalsociety/20211029230148487.html

 

続きを読む

81件のコメント

食糧危機を懸念する中国で人工食料分野に中国企業が次々と参入するとんでもない事態が発生中

1:愛の戦士 ★:2021/10/31(日) 08:00:41.01 ID:9LR67YDO9


日テレニュース24 10/30(土) 18:00

世界屈指の食肉消費国、中国。いま急速に普及しているのが植物由来の「人工肉」だ。背景には高まる健康志向に加え、米中対立や新型コロナも。世界の食料危機が迫る中、はたして14億人の食卓は変わるのか。(NNN中国総局 森本隼裕)

ハンバーガーも「人工肉」 中国企業が次々と進出

毎年、北京で開催される「ハンバーガー祭り」。今年登場したのは「人工肉」で作ったトリュフバーガーだ。14億人の胃袋を抱え、世界屈指の食肉消費国となった中国では今、大豆やエンドウ豆など植物由来の原料でつくる人工肉が急速に普及している。人口増加や地球温暖化などの影響で世界的な食料危機が懸念されるなか、その“救世主”としても注目される人工肉だが、中国で大小さまざまな企業が研究開発を進めている。

味・色・においも…すべて植物由来の「人工肉」

「人工肉」のハンバーガーを販売したのは、2019年創業の「ジェンミート(珍肉)」。北京の本社を訪ねると呂中茗CEOが取材に応じてくれた。同社は人工肉の研究開発で急成長したフードテック企業で、業界をリードする企業の一つ。私たちに見せてくれた新商品は、団子にギョーザにチキンナゲット…見慣れたものばかりだが、全て人工肉でつくったという。

ジェンミート 呂中茗CEO
「100% 非遺伝子組み換え大豆を原料にした人工肉(植物肉)です。タンパク質は全て良質な植物性で、動物性の成分は一切入っていません。色、香り、味すべて植物由来の原料を組み合わせたものです」

呂CEOは「本物の肉に近い味や食感を再現するため、約10年にわたる研究の蓄積がある」と自信をみせる。中国で人工肉の開発が急ピッチで進む背景には、消費者の間で高まる健康志向に加え、米中対立や新型コロナなどの影響により、肉の供給が不足することへの危機感もある。さらに、習近平指導部が2060年までの「脱炭素化」を目標にする中、家畜を必要としない人工肉は温室効果ガスの排出量削減にもつながり、呂CEOも「国の脱炭素目標に大きく貢献できる」と強調していた。

健康志向でランチ利用も 人工肉は定着するのか

人工肉を実際に使っているレストランが北京にある。私たちが訪ねると、厨房で調理していたのは「シャオスーロウ(小酥肉)」という豚肉を揚げた料理…と思いきや、それも人工肉でつくったものだという。調理中の男性に話を聞くと、人工肉を炒める際は「油の温度を正確に把握し、120~140度に調整する必要がある」という。また、ソースの割合なども変わってくるそうだが、「味はいいよ!」と笑顔で話した。記者が“肉団子”を試食してみると、肉汁の物足りなさなど食感に少し違いはあるが、パサパサするなどの違和感はなく、満足度は高いと感じた。

ランチの時間帯になると、レストランは人工肉の料理を注文する客で賑わっていた。“ギョーザ”を注文した女性は「ヘルシーで太りにくいから、ダイエットになります」。“シャオスーロウ(小酥肉)”を食べていた男性も「きちんと歯ごたえがあり、お肉の感じに非常に近い」と絶賛だ。店のオーナーによれば、客の多くは周辺で働く会社員で、いわゆる菜食主義者ではないそうだ。ほとんどの客が健康を意識し、人工肉を選ぶのだという。

中国で健康志向が広がるなか、ここ数年で技術も飛躍的に進歩し、人工肉の市場規模は1000億円以上ともいわれる。ただ現状では、人工肉への高い関心も“新しいもの好き”な中国人の「好奇心」が先行している部分は否めない。今後、14億人の食卓にどこまで定着するのかが、世界の食料危機を防ぐカギにもなりそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/56a43202c92d28c3b6dcce2eeef147ed17df5c1c
今年の「ハンバーガー祭り」に登場した“人工肉のトリュフバーガー”
https://i.imgur.com/LM3CegE.jpg

国の政策も追い風になっているという
https://i.imgur.com/iMMUWIG.jpg

揚げても蒸しても…「人工肉」の料理の幅は広がる
https://i.imgur.com/6UvABJE.jpg

 

続きを読む

39件のコメント

文系を専攻した韓国人学生が企業からIT関連スキルを評価されず諦めたようなコメントを出してしまう

1:動物園φ ★:2021/10/31(日) 06:44:56.56 ID:CAP_USER


10/31(日) 6:38配信

朝鮮日報日本語版

 今年2月に首都圏のある大学の広告広報学科を卒業したイさん(25)は今年に入ってからこれまでロッテ製菓、クーパン、現代製鉄など20社以上の企業を志願したが、全て不合格となった。イさんは「書類選考に合格したのは7社だけ」とした上で「初めて名前を聞いた企業にも書類を送ったが、全て不合格だった」と語る。イさんは「IT(情報技術)分野での採用を狙ってコンピューターを活用する能力を高めたいと思い、データ分析関連や電子商取引管理士などの資格も取ったが、工学部専攻の学生とは最初から競争にならない」「メディアがよく使う『就職放棄族』という言葉を聞くと、最初は人ごとと考えていたが、いつの間にか自分の話になったようだ」と嘆いた。

■韓国の大学生に人気の企業1位はカカオ、理工系はサムスン電子

 大学卒業後に働く職場が見つからず、最初から就職を諦める大学生が増加している。就職競争が徐々に熾烈(しれつ)になっている影響で、大学生自ら「就職というハードルを越えるには自分のスペック(学歴・資格・成績・経歴など)が足りない」と考え、就職活動を諦めてしまったのだ。成均館大学社会学科のク・ジョンウ教授は「これまで就職のためにひたすら頑張ってきたが、不合格が繰り返されると『自分の技術や知識は就職市場では認められない』と考えて挫折し、就職を諦めてしまっている」と説明した。

■大学生の65%が就職を諦める

 韓国経済研究院が全国の四年制大学に通う3-4回生と卒業生2713人を対象に先日行ったアンケート調査によると、回答者の65.3%が就職断念の状態にあることが分かった。その中で33.7%は最初から就職活動をほぼやっておらず、23.2%は形だけ就職活動をしていると回答した。「ただ何もやっていない」という回答も8.4%に上った。積極的に就職活動をしているとの回答は10人中わずか1人(9.6%)だった。

 大学生と既卒者の多くがこのように就職を断念する最も大きな理由は「自分の実力に比べて就職のハードルがあまりにも高い」と考えているからだ。回答者の64.9%は「能力・技術・知識などが足りないからもっと準備するため」との理由で就職活動をしていないという。就活生らによるスペック競争が激しくなった影響で、ただでさえ高い就職のハードルが一層高くなっているようだ。最近9級公務員試験の準備を始めたキムさん(26)も「学生時代はさまざまなインターンや外での活動に参加してスペックを積み上げ、卒業前から複数の企業に願書を出したが、書類選考の段階で全て落ちた」「就職活動に自信を失い、企業への就職を諦めて公務員試験に目を向けた」と語った。

■現実から逃避する大学生たちも

 大学生の多くは就職活動のスタート段階から書類選考で次々と不合格となり、自信とプライドが傷つけられている。韓国経済研究院の調査によると、就活生は平均6.2回志願をしているが、書類選考に合格するのは1.6回で、その割合は25.8%にとどまっている。

 大企業は新卒採用の80%以上を理工系出身者としているため、それ以外の専攻学生は大きな挫折を感じている。首都圏の四年制大学で今年8月に体育学科を卒業したハさん(23)は「一般企業に就職するにしても、専攻が体育なので行くところがないし、大韓体育会のようなスポーツ団体に入ろうとしても、体育とは関係のない志願者のスペックが非常に高いと聞いて怖くなって諦めた」「最近は経営学や経済学専攻でなければ人文系の学生も就職が難しいそうだから、逃避の形で海外の大学院進学に向けて準備している」と説明した。ソウル市内の四年制大学で人文系列の学科を専攻したユさん(25)は「実際に就職活動をしてみると、マーケティングや会計関連の仕事しか応募できるところがないが、それさえほとんどが中途採用ばかりで最初から書類を出すことも難しかった」「鷺梁津や江南にある大手の公務員試験スクールに行って相談もしてみたが、自分ができる仕事が何か分からないので、最初から何もしていない」と述べた。

 専門家は「政府と大学が就活生のために職務能力養成教育を積極的に進めるべきだ」と指摘する。中央大学社会学科のイ・ビョンフン教授は「長い目で見れば中小企業の雇用を若者目線に合わせて引き上げるべきだが、今仕事が欲しい若者たちにとっては無責任な話だ」「政府と大学が今すぐ動き、就活をしない期間に職務能力を高められるきめ細かな支援プログラムを立ち上げることが少しでも現実的な代案だ」と指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6784e3ca28c9c599d752e726c83ced19d70fa7c4

 

続きを読む
60件のコメント

岸田首相が凄まじすぎる正論を吐いてしまい強気な一面を見せてしまったと目撃者が語る

1:(オーストラリア) [FR]:2021/10/30(土) 17:21:25.07 BE:576483274-2BP(2000)


岸田総理がまたもや強気な面を見せた!

自民党で最も温和な政治家だが、もしも野党連合が政権をとれば外交が大変なことになると力強く訴えたのである。

外交の岸田らしい危機感の表れであろうが、台湾政府が米軍駐留を認めるなど、東アジア情勢の危機が高まる中、これは大正論ではないか???少なくとも安保法制廃止などと言っている場合ではない。

大正論!岸田総理「共産党を含む政権ができたならば、どんな外交安全保障になってしまうのか」と危惧!!

岸田総理は、10月27日、応援演説で外交の岸田として、野党が政権交代した場合の危惧を訴えた。

岸田文雄首相は27日午前、(中略)「共産党を含む政権ができたならば、どんな外交安全保障になってしまうのか」と述べ、共産党と連携する立憲民主党を暗に批判した。

(中略)
この日の演説で首相は、北朝鮮の弾道ミサイル発射や中露艦艇による日本周辺海域での動きについて触れ、「こういったときこそ、しっかりとした外交安全保障を進めなければならないと強く感じている」と強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/10bccf61d19fc84ba2643a51e4e79b64e9f20db3

以下ソース
https://seijichishin.com/?p=79292

 

続きを読む

23件のコメント

沖縄県の軽石漂着で養殖業者が育てていた高級魚が大量死して大きな被害が発生している模様

1:愛の戦士 ★:2021/10/28(木) 20:32:03.93 ID:ohXfKqWS9


日テレニュース24 10/28(木) 19:31

沖縄県内に軽石が漂着している問題で、養殖の高級魚が大量死していたことが分かりました。

港を埋め尽くす大量の軽石。今月14日、沖縄県うるま市の漁港の様子です。

漁港内の生けすには、養殖の高級魚「琉球スギ」がおよそ500匹、出荷を控えていたといいますが、水産会社の職員らが魚の状態を確認したところ、すべて死んでいたといいます。

水産会社社長「生けすにも(軽石が)たまってとにかく出すんだけど間に合わなくてね。自然災害だからね、どうしようもないしね」

一部の「琉球スギ」は、エラに軽石を詰まらせていたということで、呼吸困難になって死んだとみられています。

損害額は200万円から、300万円にのぼる見込みだということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/988dfc20d2a510b39b140b4b655971933f1be29d
https://i.imgur.com/cBmWphF.jpg

 

続きを読む

28件のコメント

日本人が口にする機会が乏しい国産食材が中国市場で超高額で売買されていると関係者が暴露

1:ニック(茸) [GB]:2021/10/26(火) 22:10:12.32 ID:XrJhOAnf0 BE:271912485-2BP(1500)


中国人が日本で爆買い「海の黒いダイヤ」の正体
日本人はあまり口にする機会のない国産食材

メイドインジャパンの食材が元気だ。

2020年は世界的な「巣ごもり消費」もあって日本の農林水産物・食品の輸出額は、微増ながらも8年連続で過去最高を更新した。

2021年も、中国や米国などで外食の消費が回復したことで輸出好調が続いている。農水省が今月初旬に発表した8月の輸出額は前年同月比31%増の965億円。14か月連続で前年を上回った。

1-8月の累計は7705億円で前年同期1820億円の増加(30.9%増)だ。近年、海外で人気が高まっている日本酒と牛肉は、1-8月の累計だけで過去の年間最高額をすでに上回る好調ぶりだ。

輸出額の上位品目以下の通り。

①ホタテ貝 360億円 
②ウィスキー 341億円 
③牛肉 321億円 
④ソース混合調味料 271億円 
⑤清涼飲料水 262億円
輸出先は、中国1425億円(前年同期比41%増)がトップで、香港1395億円(同12%増)、米国1062億円(同45.8%)がつづく。



中国国内ではここ数年、日本酒など高級輸入食品のECビジネス(ネット販売)が人気化しているが、なまこも例外ではない。中国最大のショッピングサイト「淘宝網」(アリババ傘下)で「海参」を検索すると600件以上の商品が表示されてきた。価格はピンからキリまでさまざま。「日本野生海参」は500gで7999元(約14万円)と結構な価格である。安いものは「天然野生」で500g95元(約1700円)だった。

水産資源としてのなまこの状況はどうなっているか。年間生産量は6100トン(2020年)で、北海道2300トン、青森県800トン、山口県500トンなどとなっている。1968年には全国で1万3000トンの水揚げがあったから半減したことになる。漁期は3-8月。ケタ網を曳いて漁獲する方法が主流だが、潜水漁にこだわっている地域もある。

続く
https://toyokeizai.net/articles/amp/463757?page=2

画像
https://imgur.com/HiXkts1.jpg

 

続きを読む

0

ワクチン接種予約の無断キャンセルが相次いでおり現場は困惑している、と新潟市長が連絡を訴え

1:朝一から閉店までφ ★:2021/10/30(土) 19:02:46.12 ID:wkk/UAGL9


2021/10/30 16:02

 新潟市の中原八一市長は29日の定例記者会見で、新型コロナウイルスワクチンの集団接種会場で当日の無断キャンセルが相次いでいると明らかにした。今月に入ってから、多い時には1日に100件を超え、そのうち30~40件が連絡のない無断キャンセルという。

 中原市長は「現場は困惑している。キャンセルする場合は市に連絡をお願いしたい」と呼びかけた。キャンセルの連絡は、専用コールセンターへ。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20211030-OYT1T50085/

 

続きを読む

1 2 3 35

スポンサードリンク