田舎者は上京するなということかしら() pic.twitter.com/IFzK2qj7on
— スラヴ語お嬢様 (@kazhdaya_meloch) June 29, 2025
晴海ふ頭公園(はるみふとうこうえん)は、東京都中央区晴海にある東京都港湾局が所管する都立の海上公園(ふ頭公園)である。
東京港晴海埠頭の南西端に位置する。
中央区観光協会から「夜景八選」の一つに選ばれ、レインボーブリッジや東京タワーなどを望むことができ、夜景スポットとして知られている。
2020年東京オリンピック・パラリンピックの際には、周辺に選手村(HARUMI FLAG)の整備が計画され、当公園も選手村の一部となるため、2017年(平成29年)10月1日から休園となった。
その後、リニューアル工事を経て、2022年(令和4年)10月7日に解放が再開された。
モニュメント
「TOKYO」の形をしたモニュメントをライトアップしています。
<ライトアップ時間>日没から23時まで
4/4(金)~6/17(火) 期間限定で子どもの絵と日本の四季をイメージした映像をモニュメントに投影します。
https://www.tptc.co.jp/park/02_01
なぜこんな「下らない」ツイートが伸びているのかわかりませんし、宣伝するものもないですが、キリル文字が全角でなければ何でもいいですわ。
— スラヴ語お嬢様 (@kazhdaya_meloch) June 30, 2025
※場所:近くに選手村のあった晴海埠頭公園
— スラヴ語お嬢様 (@kazhdaya_meloch) June 30, 2025
埼玉に向けてのアピール
— くずちゃん (@chankuzu) June 30, 2025
東は下るところどすえ
— 樽前🎐@学園ツービート r=L/1+εcosθ (@horlicks246) June 29, 2025
京都人はなんて答えるのか気になる
— アキふぐり_KCチーフス (@aki_huguri) June 30, 2025
田舎者は通行手形が必須
— ななな (@777__r) June 30, 2025
京都駅(下京区)ならおk
— まっさん (@hegisoba_yubin) June 30, 2025
オノボリさんはあかんですよ!……そういうこと!?
— 揚田明瑠 (@agaritatiraga08) June 30, 2025
上るのは、京都なんじゃないの?
— たっぷ こんぴゅーたー さーびす (@tap_t) June 30, 2025
京都人「東京へは『下る』ので、無関係どすな」
— 佐野R 次回…ロッキンひたちなか❗️ (@rsanoysq) June 30, 2025
KYOTO「TOKYOごときが下らないことを」
— H.WATANABE@さそり座B型 (@changnabe_1984) June 30, 2025
東の都がお上りを自称するとは、ずいぶん殊勝な心掛けでんなあ、わて感動して泣いてまうわ。
— アトランティスOV-104 (@104OV_STS) June 30, 2025
下るところってだけじゃない? https://t.co/KBVg2SzWte
— みえっぱりな京都人bot (@kyoutojin_bot) June 30, 2025
後世に残したいポスト
— きのした (@Kinosita_151E) June 30, 2025
でも場所としてはくだらないよ
— むうまん (@mooman737) June 30, 2025
う〜ん、これは模範的な京都人
— α (@Alpha_Houchi) June 30, 2025
ロールを完全に理解したポスト
— 恥の多い人生アカウント (@LZXGhPCC6NCZQxT) June 30, 2025
Oh…教科書に載せたい古都ムーブ…。
— 明智光禿 (@Q08ZTYSzvsPGwha) June 30, 2025
さすがです!
— 佐藤一光 (@kazzuaki) June 30, 2025
さすが京都だ下らないね
— kuStyle/邦代 (@kuStyle_5Glsv) June 30, 2025
上方落語のオチかな?
— tory (@Totootori) June 30, 2025