社員「PC持って帰省してるけど、社内システムに繋がらない!」
— いぬきち (@chuki_zaru) August 14, 2025
ワイ「情シスへ申請はしてます?」
社員「してないです」
ワイ「そもそも上司に相談してます?」
社員「してないです」
勝手判断でリモートワークしちゃダメだと思うんですww
これ弊社だと1行目からアウト。
— Prost (@Gorbern) August 15, 2025
てか俺が上席にガン詰めするw
弊社かなり緩めやなぁ、皆の反応を見るに
— いぬきち (@chuki_zaru) August 15, 2025
これで社外ネットワークから繋がると思っている方がおかしい
— 測り屋 (@tomoya1969) August 15, 2025
一定数おるんよね😣
— いぬきち (@chuki_zaru) August 15, 2025
うちIT企業じゃないというのもあるけど
数日後…
— もぐら(趣味アカ) (@V6eExVjyF7OBaJL) August 14, 2025
社員「帰省中にPC入ったカバン盗られました!」
後輩「デスクトップとかダウンロードフォルダにファイル置いてないですよね?」
社員「今回の入札案件の見積もり資料とかくらいですかねー」
後輩「……(いぬきちさんから引き継いだのこいつか……」
弊社、破損には寛容だが紛失はギチギチに締め上げられる模様
— 副山ゆうき@8/31 東4ホール ケ38b (@yuki_fukuyama_) August 15, 2025
いや、いいんだ、合っていると思う…
今日もセキュリティインシデントwww
— やぐに (@yagni_3) August 15, 2025
リモートで社内ネットにつながらないんですけど。
— touya.shisui (@TouyaShisui01) August 15, 2025
「自宅のネット回線から」
「VPNでやってクレメンス」
始末書ださせないとダメなやつ(・ω・)
— はむ on fire📛ノベプラ勢 (@Imaha486) August 14, 2025
昔は当たり前でしたけど、今はダメですね
— 眩暈 (@1970Tamu) August 15, 2025
更に飲んだ帰りにPCかUSB失くしたりもよくニュースになってましたね
こういうのが電車とかにパソコン忘れたりするんですね
— ウィスパー夏川 みちゃん推し @少女元年 (@hakogasorin) August 14, 2025
親戚の前でパソコン立ち上げて,社内情報を自慢げに見せびらかす親戚がいたりしますwww
— 猫虎–ハンター猫 (@schmidkhdk) August 15, 2025
次回予想
— しがないエンジニア😃 (@niko25pn) August 14, 2025
いぬきちさん「上司さん、社員さんが申請もなくリモートワークにしているのですが…」
上司「ん?俺もリモートワークしてるけど駄目なの?」
どいつもこいつも終わってるなwww
繋がるほうがヤバいですわ
— Tachibana(misbranding) (@chidori10010) August 15, 2025
そのPCまさか申請してない会社の備品じゃないよね…
今回は繋がらなかったから良かったですが、
— スポーツ観戦が好きな大阪人 (@Y2IkIonqCbUFzgu) August 14, 2025
休暇期間に無断で社内システムに繋げる=社内情報を流出させる行為をしている
との疑いも発生するので、絶対に駄目ですよね。
恐ろしいな。
— ひーすけ (@hi5kazjp) August 14, 2025
持ち帰った事を知られたら何て言われるか。ビクビク
故障()原因が、ヒューマンミスの恒例問い合わせ。
— Raitan@喪中 (@raitanz) August 15, 2025
焦りまくった声もお約束。
さすがにお家のLANに繋がってなきゃVPN無理ですわ💧
昔は、「年末年始も何かトラブルがあるかも知れないから」と、会社から指示されて、社内資料などが大量に入っているノートPCを実家まで持ち帰り、トラブル発生時にモデムからLANを繋いで仕事した事もあったが、今じゃあり得ないですからね…
— 楔石 (@nishinaru1968) August 15, 2025