人気ページ

スポンサードリンク

検索

23件のコメント

「「PC持って帰省してるけど、社内システムに繋がらない!」と情シスに訴えた社員、「そもそも上司に相談してます?」と聞かれると……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:Mjk3ODA5O

    解雇で

  • 2 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:MjY3NDczN

    こんな人もおるんやね

  • 3 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:Mzg3NDI2O

    社員でも勝手に繋いだろ不正アクセスだわ

  • 4 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:NDExNDk1N

    PCを勝手に持ち出せるような管理体制の会社なら契約打ち切りですわ

  • 5 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:MzA3Mjc4N

    リモートで仕事した事が無い人に多いけど
    リモートはどこに居てもOKだと勘違いしている人が一定数いる

  • 6 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:MTQ3ODEzM

    長期休暇に持ち帰らないと終わらない仕事っていうのも相当問題よね…
    いっそのこと休暇買い取ってその仕事だけに専念させてあげてほしいわ

  • 7 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:MzM2Njg2N

    へ?ダメなん?
    会社にPC設定(VPNも)をガチガチに管理されてるんで、皆どこからでも接続してるわ

  • 8 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:MjY4Mjc3M

    昔はPCはみんな私物で会社の備品は「電算室」のヤツだけだったな。
    ネットに繋ぐなんてのは面倒で時間かかるだけ。
    馬鹿が工口コラみるのに海外回線で通信費が10万とかやってた。
    アホで呑気な時代。

  • 9 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:MzEyODg3M

    県境を越えたでしょ。

  • 10 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:MzM1MDI1M

    最近は、まともな上場企業だと1年どころか数か月おきにコンプライアンス教育してくるわ。
    こういうインシデントも起こるたびに情シスが全社に報告して注意してくるし。
    この報告が嘘じゃないなら、転職考えた方がいいぞ

  • 11 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:MjY4Mjc3M

    >これ弊社だと1行目からアウト。
    あっ…。このレスでようやく気づいたけど持って帰省したPCって自分のじゃなくて会社のPCって事か
    夏だからって怖い話しなくていいのに

  • 12 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:MTQ5NzgxN

    仕事で使うPCが個人の持ち物である当社はセーフ(アウト)

  • 13 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:Mjc5MTE0O

    未だにこんなことしてるんだ!
    20年前の感覚だわ〜

  • 14 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:NDU0NDE1N

    まあ、申請しとかないと繋がらないなんて、ちゃんとしたシステムだな。
    使い回しのパスワードで繋げられるようなザルザルのシステムのところもあるんだろうな。

  • 15 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:MjY3NDc2M

    これPCを持ち出されてる会社側もヤバいだろ
    PCの数の確認と保管は徹底すべきだ

  • 16 名前:名無し 2025/08/15(金) ID:Mjk1NDYzO

    こんな馬鹿社員を採用した会社はかわいそうだな。どうじょうするわ。

  • 17 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:MTI1NjY1M

    情報端末は記憶装置も含めてせめて暗号化かけてパスワードも類推しにくいものにしたものじゃ無いと持ち出し禁止だよね。
    飲みに行って無くした、盗まれたも許されないが、暗号化かけて無いものを持ち出したら、そりゃクビですわ。

  • 18 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:NTUyMTIwO

    家とか医者をVPNでつないだりはするけど、帰省先はな…

  • 19 名前:匿名 2025/08/15(金) ID:MjY3NDc4N

    「Aの奴ヤバいじゃん。この店から社内PCに繋げてドヤ顔とか。本当にあの(業界超大手の都区内本社)勤務かよ。全然、判ってねえよな。」
    「さっき聞いたけど、アイツん家、明日は親戚一同揃って朝から御墓参りだってよ。結構遠方で、掃除から坊さん呼んでの読経から会食までフルにやって、帰宅は夜中だってよ。」
    「て事はぁ、あのPCは流石に家に置いて行くんじゃないかな?」
     
    「....」、「....」、「....」
     
    「ちょ、俺、今日はコレで失礼するわ。上司に大事な相談を思い出した。」
    「俺も。」「俺も。」
     
    ってな事があっても不思議じゃないなぁ、今時。

  • 20 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:NTIxNDc4O

    夏休み中に部署移動あるからPC持ち帰れ。と指示 じゃあ帰省の時 
    A:留守の自宅にPC置きっぱなし or B:帰省先に一緒PCを持ち帰る
    どっちが安全?

  • 21 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:NzM4NjA5M

    家の机の鍵のかかる引き出しに入れて保管
    なければ金庫を買う

  • 22 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:NDM4OTMwM

    会社によってリスク判断は違うから対応はいろいろあってもいいの
    でも、無断は共通でダメだよね

  • 23 名前:匿名 2025/08/16(土) ID:MzMyNTA3O

    家持って帰ったPCで社内システムつないだらなんかadminってフォルダがあるんだけどこれなに?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク