1928年10月1日の誕生以来、ウォルト・ディズニー・カンパニーの看板として活躍してきたキャラクターであるミッキーマウスが、95年を経て、著作権切れの時期が2024年に近づいています。
直近で著作権が切れた有名キャラクターといえば、2022年1月の「くまのプーさん」の事例があります。格安SIMで知られるミント・モバイルは早々にプーさんの好きなハチミツ(honey)をお金(money)に読み替え、3カ月無料で使えるSIMを宣伝するCMを制作しました。
また、リース・フレーク・ウォーターフィールド氏が監督・脚本を務める「Winnie the Pooh: Blood and Honey」というホラー映画も作られています。この作品は、クリストファー・ロビンに捨てられたプーとピグレットが血まみれの殺人に走るという内容だとのこと。
しかし、「著作権が失効したからといって、一切の制限がなくなるわけではありません」と注意を呼びかけるのは、カリフォルニア大学ロサンゼルス校ロースクールのドキュメンタリー映画リーガルクリニックのアソシエイトディレクター、ダニエル・メイダ氏。
ウォーターフィールド氏のようなアーティストが昔のキャラクターのベースに作品を作るとき「一線を越えないことが大事」で、ディズニーの一部と認識されているキャラクターの場合、部分的にはアーティストが手が出せない部分があり、たとえば、まるでディズニーと関係があるかのように思わせてしまうと、法的な影響を受ける可能性があると指摘しています。
https://gigazine.net/news/20220704-mickey-mouse-copyright-expiry/