船乗りは2〜3ヶ月船乗って20〜30日休暇です
— おしけん (@oshikenhalnatsu) July 10, 2025
これだけを楽しみに船乗ってんだけどね
ホント陸職のときはまとまった休暇取れないのでつまらんかった https://t.co/DmNZKPBVXJ
ちなみに乗船中は衣食住が無料です
— おしけん (@oshikenhalnatsu) July 11, 2025
寮費や食事代、光熱水費などは発生しません
陸で働くより可処分所得は多くなります
海上技術短期大学校であれば社会人からでも入学可能ですhttps://t.co/UwpvPCz4HH
— おしけん (@oshikenhalnatsu) July 11, 2025
まとまった休みが取れるのと乗船中は貯金が出来るので休暇中は世界や日本各地を旅してます
— おしけん (@oshikenhalnatsu) July 11, 2025
南米のアマゾン川で釣りしたりマチュピチュに行ってみたりキューバで海水浴したりとなかなか普段は出来ない旅を楽しんでいます pic.twitter.com/M2u3XNODit
船乗りは大別して3種類あります
— おしけん (@oshikenhalnatsu) July 11, 2025
漁船
軍艦(自衛隊)
商船(貨物船、フェリー、客船、タンカー)
です。
さらに商船は外航と内航があります。飛行機の国際線と国内線みたいな感じです
わたしは内航の商船に乗っています
家で留守番しているワンコやニャンコに会えないのが船乗りの辛いところです
— おしけん (@oshikenhalnatsu) July 11, 2025
久しぶりに帰ると大歓迎されますw pic.twitter.com/nKbrQ0aY2r
話の本質じゃないけどまず陸職って言うんだというカルチャーショックを覚えた
— 人生設計はや丸猫チャン❗️ (@HA_YA_NE_KO) July 11, 2025
船から陸上職に異動になった場合は
— おしけん (@oshikenhalnatsu) July 11, 2025
陸勤と言ったりもします
船乗りならではの悩み
— おしけん (@oshikenhalnatsu) July 11, 2025
近所にムショ帰りだと思われる件https://t.co/PgrSDQWdD8
船の食事はどうなってますか?
— おしけん (@oshikenhalnatsu) July 11, 2025
ってよく聞かれるのでRP貼っときます
今乗ってる船は自炊ですhttps://t.co/TrWy6TIDAb
知り合いが自衛艦でコックやってて、帰って来るとひたすらぐうたらするらしい(´・ω・)
— アヲハタマスミ★日曜日 東L20b (@AohataM) July 11, 2025
料理なんてもってのほかで外食三昧、食っては寝る
わたしも休暇に入るとまず3日は寝込みます
— おしけん (@oshikenhalnatsu) July 11, 2025
商船の船乗りになるには未経験、無資格で乗船し経験を積んで叩き上げで資格を取得していく道もありますが、船の学校に行くのが一般的かつ資格取得の近道です
— おしけん (@oshikenhalnatsu) July 11, 2025
外航に行くなら、東京海洋大や神戸大(旧商船大)、商船高専へ
内航なら海上技術学校や海上技術短大(旧海員学校)、水産高校へ
良い所だけ書くのもアレなのであえて良くないところも挙げれば
— おしけん (@oshikenhalnatsu) July 11, 2025
乗船中は拘束され自由は制限されます。例えるなら酒が飲めて時々外出も出来るゆるい刑務所です
航路や貨物によっては睡眠時間が確保できないことがあったり時化で辛い時もあります
キチガ◯船員と一緒に乗ることもあるのが一番嫌な事です
中学の時のお友達のお父さんが船乗りさんで、半年行くと3ヶ月くらいずっと家にいるって言ってたんだけど。
— もも (@mtJ3s18VnCa4wrR) July 11, 2025
お父さんが帰ってきて嬉しいのは最初の1週間でそれ以上はめんどくさいって言ってた。
思春期ってそんな感じだけど寂しいよね
外航船員ですね
— おしけん (@oshikenhalnatsu) July 11, 2025
9ヶ月乗って3ヶ月休みが基本です
毎日ずっと家にいられるのも鬱陶しいでしょうね
体力はめっちゃ入りますよね?
— ジューシー大先輩てゃ (@usao2017) July 11, 2025
船や荷の種類にもよりますが四六時中ガチ肉労というわけでもありません
— おしけん (@oshikenhalnatsu) July 11, 2025
ただ、寝れない日はあったりします
2、3ヶ月休み無しってことですか!?(そんなわけないか
— 綿 (@Fluffyfluffy_fu) July 11, 2025
船によります
— おしけん (@oshikenhalnatsu) July 11, 2025
ほとんど休みなしで走り通しの船もあれば毎週2、3日休みの船もあったりします
今乗ってる船はほぼ毎週1日は休みです
Amazonは届きますか?
— Hotmilk (@HotmilkMO) July 11, 2025
Wifi使えますか?
Amazonは寄港先の代理店に受け取ってもらったり、港のそばのコンビニ受け取りなんかでも受け取れます
— おしけん (@oshikenhalnatsu) July 11, 2025
最近はスターリンクが使える船が増えてきています
航海士すか?機関士すか?
— ルアン (@jin62799452) July 11, 2025
航海士です
— おしけん (@oshikenhalnatsu) July 11, 2025
司厨員のなり方教えてほちいです🐸 by33歳児のおっさん
— ヤサグレ労働者 依田博 (@Hiroshi_Ida2025) July 11, 2025
こちらによくまとめられてますねhttps://t.co/8NDPpCRNQb
— おしけん (@oshikenhalnatsu) July 11, 2025
外航一年ほどした船乗りの兄が、すっごい太っちょだったのに、スマートになって帰ってきて、えっ誰? でした。
— waka (@XuanRuoxia) July 11, 2025
(子供の頃からずっと太っちょだった)
船乗りダイエット、マジ効果ありそう、って思った
それめっちゃ良いなぁ〜
— 芥累 ハイラル探訪 (@Yomikatajiyuu) July 11, 2025
夜職みたいなかんじで陸職って言葉があるの知らなかったです。あと、「そうか自分って陸職だったんだ…」みたいな気づきも。
— youtoukamaitachi (@410kamaitachi) July 11, 2025