1:名無しさん


アシックス、スポーツシューズのカンガルーレザー使用を終了

アシックスは、25年末までにスポーツシューズの生産における「カンガルーレザー」の使用を中止すると発表した。対象となるのはサッカーやラグビー用のスパイクなど。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/2030/410/a01_o.jpg

対象製品
サッカー用スパイクシューズ
フットサル用シューズ
ラグビー用スパイクシューズ

カンガルーレザーは、強度が高く軽いほか、薄く革が柔らかいため、フィット性の優れるという特徴があり、高性能なスポーツシューズに用いられてきた。アシックスでは、今回の決定は、カンガルーレザーを使用する製品より高性能で持続可能性の高い製品を開発でき、その製品が市場で評価されていることから判断したとしている。生産終了時期は2025年12月31日まで。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2030410.html

※関連
アシックス、年内でカンガルーレザー使用中止、動物愛護の観点で各メーカー続々 – サッカー : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202507110000219.html

 

3:名無しさん


子供の頃、最初にカンガルーレザー履いたときは衝撃的だったな
ミズノだったかな

 

6:名無しさん


意外なわけではないがこれ用に家畜化してはいないんだな

 

12:名無しさん

>>6
すれば良いのにね
カンガルーの肉は猫の餌として使われるし
無駄にせず使い切れるならアリだと思うわ


10:名無しさん


あれカンガルーだったのか

 

11:名無しさん


アシックスは従来、一部のスポーツシューズのアッパーには天然皮革であるカンガルーレザーを使用。同素材は、競技に適した柔らかさと足なじみの良さに定評があった一方、裂けやすく伸びが戻りにくいといった耐久性の課題を抱えていた。

 今回の決定に先立ち、同社は代替となる新素材「シルキーラップ(SILKYWRAP)」を開発。耐久性に優れた人工皮革でありながら、天然皮革以上の柔らかさとフィット感を実現したという。同素材は、昨年12月に発売したサッカー用スパイクシューズ「ディーエスライトエクスフライプロ3(DS LIGHT X-FLY PRO 3)」で初採用。従来よりも機能性と持続可能性が高い製品を開発できたことから、カンガルーレザーの使用中止を判断したとしている。

 近年、動物愛護や社会倫理の観点から、欧米を中心に天然皮革への否定的な意見が拡大。既にプーマ(PUMA)やナイキ(NIKE)アディダス(Adidas)などがカンガルーレザーの使用や調達を中止しており、各社が追随していた。

 

23:名無しさん

>>11
合皮で通気が良かっ事なんて無いしw


19:名無しさん


豪州じゃ害獣なのに

 

20:名無しさん


adidasみたいな合皮にするんか?

 

22:名無しさん


カンガルーさん需要なくなる

 

24:名無しさん

>>22
もともと虐殺しとるヤツの有効利用程度で需要もへったくれも無いから


28:名無しさん


じゃあもう鹿革とかも使ってないんだろうな
あれも柔らかくて良い革だったんだが

 

25:名無しさん


オーストラリアはヘリで上空からライフル殺処分してるんだからいーじゃないのさ

 

52:名無しさん

>>25
あれはコアラが火事で焼け死ぬよりも射殺されたほうが良いっていう人間の価値観だが動物愛護の精神でやったから攻めるのは悪手
カンガルーを何百万頭も駆除してるんだからそっちを攻めるべき
カンガルーの命とクジラやイルカの命の価値は違うのかと


35:名無しさん


ポイントゲッターがカンガルーだっけ?
ハイテクシューズが流行る中あんな何の機能もねえローテクなバッシュがなんで3万近くもするんだと当時リーボック履いてた万年補欠の俺は思ったが
全国レベルの友人に聞いたところあれは使えば使うほど馴染むからいいと教えてもらった

 

37:名無しさん


カンガルー増え過ぎてるって聞いた事がある様な気がするな。砂漠化で人との距離が近くなって農作物を荒らしてるとか

 

46:名無しさん


増えすぎて邪魔になったカンガルー使ってたのにな
昔からスーパーリサイクルやってたのに何も知らん愛護馬鹿連中が騒ぎはじめた

 

62:名無しさん

>>46
クレーム団体に毅然とした対応してほしいよな。なんでも言われたら「はい分かりました」とかねーわ


48:名無しさん


カンガルーって確か多くて害獣扱いなんじゃ
有用だったのに利用価値さらになくなる流れか

 

58:名無しさん


アシックス、サッカースパイクで天然皮革全廃 新素材に切り替え
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF22BQI0S5A520C2000000/

アシックスは柔軟性や耐久性などを高めた新素材を活用し、サッカーのスパイク事業に力を入れる。

 

61:名無しさん


カンガルーレザーってなに?カンガルーから作られたレザーって事?

 

64:名無しさん

>>61
そうだよ。アシックスは代替の靴素材が見つかったので、カンガルー皮の使用を止めるというニュース。私はサッカーは観戦のみだが、もしシューズを買うとしたら動物愛護の観点からアシックスにする。


71:名無しさん

>>61
増えすぎで駆除された害獣扱いのカンガルーの皮を使ってただけ
別にスパイクの為に不必要なカンガルー殺してたわけじゃない


66:名無しさん


間引いたカンガルーの皮これからどうすんだ?

 

68:名無しさん


多くなって駆除してなかったか
なぜかそれはスルーだよな

 

74:名無しさん


まだあったんだ
高いし誰が使ってるのか謎だった

 

75:名無しさん


子供の頃高いシューズ買ってもらったら靴擦れで泣いた
安いシューズが足に合ってた

 

70:名無しさん


解体工程で出てきた皮を有効利用してるだけだから使わないなら皮は廃棄物としてゴミ箱行きになるだけ