「動物愛護団体の圧力に屈したアシックス、本来なら廃物利用に近いはずだった某獣皮の利用が……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjUzMjA2M
皮を売ることで多少は駆除費用の足しになってただろうに、これから駆除が捗らなくなったりしないのか?
-
2 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjM1NTM4N
害獣はゴミにしかならないのだという動物愛護団体からのありがたいお言葉である
よって、これからは再利用も要らないから、個体数調整は巣ごと空爆してしまえ -
3 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjUzODU3N
オーストラリアは年間何万頭もカンガルーを駆除してるのに
動物愛護を名目に使用を中止するのってほんとうにアホらしいわ -
4 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjA0MjA2M
動物愛護って奴ら、カンガルーやワラビーの子の足を掴んで車のボンネットにたたきつけて遊んでるじゃん。
あれってオージー式の「可愛がり」なの? -
5 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjgzODcwN
生類憐れみの令がまだ有効とはしらなんだ。
-
6 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjE0Njg4N
オーストラリアは、年間の『カンガールー駆除枠』と言うのを設定している
その数は2016年以降、年間780万頭にものぼる(2016に実際に駆除された頭数は150万頭ほど)
この、オーストラリアの大量虐殺には何も言わず、ある意味『間伐材で割り箸を作る』のと同じような有効利用に文句を言ってくる
要は、国(オーストラリア)からは金は引き出せないが、企業(アシックス)からなら金が引き出せる、って営利目的以外の何ものでもない -
7 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjU0OTg5O
海犬以前からも愛護団体は犯罪者集団やんけ
もうアシックス買〜わね -
8 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:NTUwNzQ5M
※7
「動物愛護団体からの圧力」というより……こりゃ、同業他社からの嫌がらせじゃないかね?
業績のよい会社を同業他社が、反社会的勢力に依頼して妨害・嫌がらせをするなんざ、今まで幾らでもあったじゃないですか。
ナイキ辺りが…裏で手回ししているのだと、私はみていますよ。 -
9 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MzMwNzMyM
バカでどうしようもない連中、それを使嗾して暴利を貪る連中
どちらも駆逐しないと健全な人間社会はやってこないよ
だからバカが生き辛い世の中にしていきましょう -
10 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjE0NTA0O
動物愛護にして点数稼ぎできれば得くらいで
もともとは質に問題あったんでしょ -
11 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjEzOTc4O
動物愛護団体なんて視野狭窄の代表みたいなもんだからな
動物が処分さえされなければ、その動物が生きられなくなるくらいの自然破壊を招いても良いと思っている -
12 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MzYzOTUxM
そしてプラスチックの使用量が増えると
-
13 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:NDI0Nzk4M
荒野の真ん中で撃ったカンガルー回収するより、石油から合成した方が安くて高性能なら、わざわざ害獣なんか使わなくて良いわけで。ヘリから撃って放置する方が駆除だって安上がり。たぶん動物愛護は名目。
-
14 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjgyNTc3M
あーこれ駆除が捗らなくなる奴だ
オージーっていっつもこうだよなぁ
サメ問題で少しは反省したんじゃなかったのか -
15 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:Mjk3MDM1N
昔お世話になったオーストラリアの農家さんは、野生のカンガルーで被害を受けるから駆除していた位に一杯おるんですが。
-
16 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:NDQxNDk5N
あいつらバカやからしゃあないのう
-
17 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MTIwMTMwO
三味線に使われる猫の皮もそうだけど
廃棄される動物の皮の再利用なんてめちゃくちゃSDGsなのにおかしいよな -
18 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjYwNTM0M
動物愛護と言えば聞こえがいいが、実際の行動が反社テ口組織そのものだからな。普通の会社じゃテロ組織に対抗できん。
-
19 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MzYyNTQ5M
日本の割り箸が叩かれまくってたのと同じ匂いを感じる
日本は割り箸のために年間〇〇万本の木を伐採して自然破壊してる!ってやつ
割り箸は材木を切り出すとき出る端材の有効利用で非難は的外れなんだが…
最近はプラスチック使い過ぎ!紙か木製使え!と騒いでて割り箸批判は聞かないけどw -
20 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MTE5ODI1M
安直に保護者を名乗りたがる奴が最も残酷じゃないか?
敵認定した人間、保護対象の動物、人類との共存を真面目に考えている人
すべてにとっての敵 -
21 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MzYyNDI2N
動物アイゴ団体を駆除した方が世の中上手く回りそう
-
22 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:NDQxOTAwO
カンガルー革が売れると、牛革が売れなくなるからな
さすがに「環.境」「動物愛.護」も、こうも常用されると、分かりやすい -
23 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MzY3NzEwN
自然環境団体と動物愛護団体を認可してるのが悪手
あいつらマジで知識も何もないくせに人間に対して攻撃的なバカなんだから
あんな害だけのバカでもなれる団体は認めてはいけない
そんなもん政府、地方役所管轄でいいんだよ -
24 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjM1NTM4N
※13
まあ性能要素が違うから石油合成が高性能とも言い切れない
が・・・
一説に、反捕鯨は米国が原潜二使えるシリコン油が作れるようになったから、ソ連の足を引っ張るために始めたという嘘くさい説があったりもする -
25 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:OTk0MjU4M
アディダスやナイキの最上級スパイクは10年以上前から一体成型のビニール製
あれで何試合持つかしらないが一足3万もする
日本の皮革業界はB利権だから誰も口出せない -
26 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjQ0NDIxN
おかしいよなぁ。
オージーはカンガルーのキンタマ袋を土産物で売ってるのに。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります