スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

スポンサードリンク

14件のコメント

日本風の「おまかせ」が韓国で大ブームになっている模様、韓国式に再構築された風習に日本側困惑

1:名無しさん


従来のセットメニューの名前を変える所も

ソウル市松坡区のあるカフェでは、1人当たり4万-7万ウォン(約4000-7000円)の「コーヒーおまかせ」メニューを販売している。バリスタが産地と加工方式、品種などの異なるコーヒー豆を選んでさまざまな抽出方式で入れたコーヒーを3杯、または9杯提供するコースだ。ソウル市麻浦区のある飲食店は、スンデ(腸詰め)おまかせを平日の昼食は1人当たり4万9800ウォン(約4980円)で、平日の夕方と週末は6万9800ウォン(約6980円)でそれぞれ販売している。2-3種のアペタイザー(前菜)と食事を含め、伝統アバイスンデ(咸鏡道式腸詰め)など、さまざまな種類のスンデを味わえるメニューだが、飲み物や酒類の注文が必須なので値段はさらに高騰する。

 若年層を中心に「おまかせ」がブームを呼んでいる。もともとおまかせは和食すし店で「シェフによるおまかせ」を意味するが、最近はスンデや天ぷらのような軽食類から牛肉や三枚肉、豚足、飲み物やデザートに至るまで、ありとあらゆる種類のおまかせが登場している。牛肉をテーマにおまかせを出す飲食店が多くなると、最初から「牛(韓国語で「う」)マカセ」という言葉が生まれ、三枚肉や肩ロースのような豚肉を使ったおまかせは「豚(とん)マカセ」と呼ぶようになった。

 いったんおまかせという名前が付くと、値段はぐんと上昇する。ソウル市江南区のあるカフェで販売しているデザートのおまかせは、ケーキやプリン、マドレーヌのような4種類のデザートを含め、1人当たり3万ウォン(約3000円)を受け取っている。飲み物は別料金だ。おまかせが流行し、従来の飲食店の中には「コース」や「セットメニュー」で提供していた食べ物におまかせという名前だけを付けている所もある。京畿道高陽市のある飲食店は「豚足・ポッサム・お盆冷麺セットメニュー」という名前で販売していたメニューを「豚足おまかせ」に変えた。一種のマーケティングというわけだ。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/03/24/2023032480122.html

 

続きを読む

35件のコメント

世界最古1759年のハレー彗星の観測記録を韓国がユネスコ登録する気だと判明、なお紀元前には既に観測されていた模様

1:名無しさん




朝鮮時代の天文観測記録である星変測候単子に掲載された1759年のハレ-彗星観測記録。彗星の位置と移動経路、明るさ、尾の長さなど多様な情報が含まれている。

https://www.donga.com/jp/home/article/all/20230324/4041535/1

 

続きを読む

16件のコメント

サムスンとSKの中国国内の半導体工場、中国企業に技術的に追いつかれるのは時間の問題だと判明

1:名無しさん


米商務省、対中国ガードレール発表 10年間で中国での生産量拡大は5%のみ 集積度を高めることでさらに拡大することは可能 「輸出統制を避けなければ工程転換は不可能」

 これからサムスン電子とSKハイニックスが米国政府の投資補助金を受ける場合、10年間は中国内での先端半導体の生産量拡大を5%以内に制限するという方針を、米国政府が発表した。これらの企業が数十兆ウォンを投じて作った中国の工場を閉鎖しなければならないのではないかという懸念からは脱し、中国内の製造装置の維持と技術的アップグレードも一部可能になったという点で、「最悪は免れた」とする評価が出ている。しかし、米国が先端半導体の装置と技術について中国に対する輸出禁止措置を強化することが予想されるなど、中国リスクはまだ壁が多い。技術が急速に発展する半導体市場の競争条件に照らすと、先端製造装置を投入できない中国現地の半導体生産ラインは「現状維持」もしくは「撤退」へと選択肢が狭まるからだ。<中略>

 韓国政府と韓国内の半導体企業が直面する最大の難関は、米国の中国に対する輸出統制だ。米商務省は昨年10月、先端半導体用の製造装置を中国に輸出することを事実上禁止した。あわせて、中国現地の生産施設を運営する第三国の企業であるサムスン電子とSKハイニックスには、この措置の適用を1年猶予している。許可期間は今年10月までであるため、追加延長が必要だ。

 この猶予措置の延長の可能性について、商務省のアラン・エステベス次官は先月、「企業が生産可能な半導体の技術水準に上限を設定する可能性が高い」と述べた。実際、米国が半導体装置強国であるオランダや日本などと調整し、中国への輸出が禁止される先端半導体製造装置を、これまでの17基から2倍に増やす予定だと外信は報道している。

 こうした理由から、韓国内の半導体業界では、中国現地の工場の先端工程への転換などについて、不確実性は変わっていないという懸念が出ている。匿名を求めた半導体企業関係者は、「重要な点は、現在の工程を先端工程に切り替えるにはそれに合う製造装置を持っていかなければならないが、その点は今なお解消されていない」と述べた。産業研究院のキム・ヤンパン専門研究員は「技術のアップグレードのためには、単なる収率向上ではなく先端半導体装置の導入が重要だが、その点は今なお解決されていない」と述べた。韓国企業にも強力な中国輸出統制が適用されるとなれば、「正面玄関を開けておき、裏口を閉じた格好」になるというのが業界の話だ。

 サムスン電子は、現在の中国の工場で128段以下のNANDメモリーを生産中だ。SKハイニックスは144段以下のNANDメモリーを生産中で、DRAMは10ナノメートル中後半から20ナノメートル前半の製品を量産している。現在生産中の製品は、時間がたつにつれ先端製品に追い越され需要は減らざるをえず、工程転換が必須だ。工程転換を行わない場合、中国企業に技術力が追いつかれ、需要先を探すことが困難になりうる。この日、フィナンシャル・タイムズは、中国政府がSMIC、華虹、ナウラ(北方華創)など選別された半導体関連企業により多くの補助金を集中する計画だと報じた。米国の制裁を克服するために補助金をばらまき、自国の半導体サプライチェーンを強化するための措置だ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/89981509c3922b81130e1befdd96adc01f1d3fdd

 

続きを読む

20件のコメント

日本作品の圧倒的すぎる動員力に韓国メディアが驚きを隠せず、2023年の韓国で200万動員を突破した映画は日本作品のみ

1:名無しさん


映画『すずめの戸締まり』ブームが韓国で続いている。なんと16日もボックスオフィス1位を記録したのだ。

3月24日、映画振興委員会映画館入場券統合ネットワークの集計によると、『すずめの戸締まり』は前日23日に1227カ所の劇場で6万5991人を動員し、累計観客数220万7371人を記録したという。

『すずめの戸締まり』は同時期公開の他作品と比べて、一日あたりの観客動員数が圧倒的だ。2位『ウンナム』(原題)が2万3245人で約1/3だったことから、まさに3月の劇場街を総なめしたと表現してもいいほど、ケタ違いのヒットだ。

特に、先週末の3日間(3月17~19日)だけで約70万人もの観客を集め、公開開始から13日で200万人を突破。2023年公開作品としては、『THE FIRST SLAM DUNK』に続いて2作品目の200万人突破だ。しかも16日早い新記録でもある。

『すずめの戸締まり』は、『THE FIRST SLAM DUNK』より2週間以上繰り上げて200万人と突破した。よって、今週末(3月24~26日)には300万人突破も達成可能とみられている。

https://sportsseoulweb.jp/star_topic/id=71607

 

続きを読む

17件のコメント

「ESPN」の発表したMLBトップ100選手、韓国人選手が誰一人としていないことを韓国メディアが嘆く

1:名無しさん


現地時間3月23日、米スポーツ専門局『ESPN』は、同局専門家による2023年度のMLBトップ100選手を発表。大谷翔平(ロサンゼルス・エンジェルス)は、同僚のマイク・トラウトを抑え、1位に輝いた。

 この発表を受け、韓国メディア『NEWSIS』が早速反応。「2023年のMLBトップ100ランキングにおいて、ナンバーワンは大谷だ。韓国選手は一人もいない」と報じるとともに、大谷をこう紹介した。

「1位は、2023年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を通じて世界のアイコンとして浮上した大谷だ。大谷は2021年と22年も投打での二刀流で躍動し、MLBを席巻した。一昨季には満場一致でアメリカン・リーグのMVPを獲得し、昨季はMVP投票で2位だった」

 また、先日開催されたWBCでの大谷の活躍ぶりについても言及。「2023年のWBCでも大谷は投手・打者として、ずば抜けた才能を発揮し、日本を優勝に導いた」と称えている。

 そして、ダルビッシュ有(サンディエゴ・パドレス)が80位にランクインしたことにも触れながら、「このリストに韓国の選手の名前はなかった。キム・ハソン(パドレス)とチェ・ジマン(ピッツバーグ・パイレーツ)、そしてトミー・ジョン手術を受けてリハビリ中のリュ・ヒョンジン(トロント・ブルージェイズ)も圏外だった」と嘆いた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7273902db4da23754ca9dbc990df37a8575a020f

 

続きを読む

34件のコメント

「中国に置く半導体生産拠点を撤収できないのか?」と米国がサムスンに不満を漏らす、韓国政府を通じて圧力をかけている模様

1:名無しさん


「中国に置く半導体生産拠点を撤収できないのか?」

 米国はサプライチェーン再編の最大の目標を、最先端半導体の独占に置いている。日本の安全保障分野の専門家は「AIや量子コンピューター、バイオなど、米国が中国に優位を保っている分野に欠かせないのが、最先端の半導体だ」と語る。そして、最先端の半導体を生産できる企業は、世界で事実上、韓国のサムスン電子、台湾のTSMCの2社に絞られつつある。

 米国は水面下で韓国政府を通じ、サムスン電子が中国に置く半導体の生産拠点を撤収できないか、探りを入れているという。米韓関係筋は「サムスンは、中国で生産しているのは最先端ではない半導体だから問題ないだろうと反論しているようだ。だが、米国は、生産拠点があれば、人材や情報が漏れることになるとして、サムスンの態度に不満を持っている模様だ」と語る。<中略>

 ただ、米韓関係はこれですべて進展したことにはならない。サムスン電子は依然、中国国内に半導体の生産拠点を維持している。サムスンにしてみれば、「中国から撤退しろというなら、代わりのマーケットを見つけてくれ」と言いたいところだろうが、米国は「それはサムスンが考える問題だ」として取り合わないという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/64f739cdb797b79e8ac1ad06ffa41e58f63f7f30

 

続きを読む

23件のコメント

「日本の野球はいまや韓国と違うレベルにある」と韓国メディアが指摘、投手の実力差はわずかここ10~15年で格段に広がった

1:名無しさん


2023年3月23日、韓国・SPOTV NEWSは「日本の野球はいまや韓国と違うレベルにある」「投手の実力差はわずかここ10~15年で格段に広がった」などと伝えた。

記事はまず「今回のWBCで日本の投手は、自身の成長ぶりを世界に示した」とし、「『投手全員が最高150キロ以上のスピードボールを投げられる』との言葉もうそではなかった」「日本の投手は米国の投手より速いボールを誇り、より多くの空振りを誘った」と説明している。

今大会で日本の投手は100マイル(約161キロメートル)以上のボールを計58回投げた。ベネズエラの投手は20球、ドミニカ共和国は13球にとどまり、トップクラスの投手が不在の米国は0球だったという

また「日本の球速が成長を続けている一方、韓国はここ10年変化がない」と指摘。「コマンド(制球力)も日本の投手の方が優れていて、韓国の投手はコンディションがどうであれ、全力で投げるとコマンドが揺らぐケースが多かった」としている。

その上で「日本の投手の球速が上がったのは体系的な基本技運動と育成システムという日本の伝統に、トラッキングシステムやバイオメカニクスなど多様な技術を融合させたことが決定的な原動力として挙げられる」「先端装備を導入しただけでなく、そこから導き出される数字を深く解釈し、これを基にコーチング技法を変化させた指導者らの力がなければ、発展は不可能だった」と分析している。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b911266-s39-c50-d0191.html

 

続きを読む

82件のコメント

韓国野球委員会がNPBに日韓オールスター戦の開催を打診、日本もこちらに来て良い興行にもなる

1:名無しさん


韓国プロ野球を統括する韓国野球委員会(KBO)がNPBに対し、日韓オールスター戦の開催を打診したと22日夜、朝鮮スポーツが伝えた。

WBCで韓国代表が1次リーグで敗退したことを受け、KBOは16日に謝罪声明を発表。その中で「リーグ競技力と国家代表チームの競争力向上のための中長期的な対策を早期に設けることを決めた」としていた。報道によると、日韓オールスター戦構想はその一環で、KBO関係者は「私たちも日本に行って、日本もこちらに来て、いい興行にもなる。私たちの意思は日本側に伝えた」と話しているという。

https://www.sanspo.com/article/20230323-KNJQEGKNHFM7FD2FDZKAOOVEEY/

 

続きを読む

102件のコメント

「今回の日本の姿が本来の韓国野球だったようで残念」とWBC韓国代表選手がコメント、チームワークのようなものを再び作らなければならない

1:名無しさん


韓国プロ野球サムスンの投手元兌仁(ウォン・テイン)は23日、ソウル・高尺(コチョク)スカイドームで行われるのキウムとのオープン戦前のインタビューで、「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で感じた無念さは3年後の次の大会まで持ち続けたい」として初めて出場したWBCに対する心残りを語った。<中略>

元兌仁は「(決勝戦は)見た。すばらしかった。本当にただすばらしかった。認めなければならないようだ。すべての選手がメキシコ戦で逆転した時もそうで米国戦もそうで別の見方をすれば今回の日本の姿が本来の韓国野球だったようで残念だ。そんなチームワークのようなものを再び作らなければならない時期のようだ」として次の大会を期した。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/302419

 

続きを読む

58件のコメント

ヌートバー選手により「日本と韓国」の意外な違いが急浮上、韓国でエドマン選手に待ち受けていた運命とは

1:名無しさん


 前述のようにヌートバー選手がすっかりチームに溶け込み、試合でもその本領を惜しみなく発揮しているのに対して、エドマン選手については「外国人の助っ人」的な扱いであり、やはり今回の予選敗退の結果も相まって他の選手同様に「戦犯」としての批判も向けられている。

 そんなエドマン選手は、今回の大会を振り返って「韓国代表としてWBCでプレーできたことはかけがえのない経験だった」と述べ、
また、チームメイトのヌートバーの活躍ぶりや日本での人気に羨ましさも覗かせていたという。その言葉からは満足行く結果を残せなかったことへの悔しさも感じられるようである。

「金」と「政治」

 韓国でも外国籍の選手や、韓国籍に帰化した海外出身の選手、今回のエドマン選手のようなケースもスポーツ界で徐々に増えている。

 しかし、このような選手達に対する理解や寛容性が日本と比較するとまだまだなのでかもしれない。

 スポーツなどに関して「期待はしていない」と言いながら、結果が思わしくなければこぞって批判をするのはよくあることであり、また、今回の韓国代表チームに関するニュースのコメント欄を見ていた気がついたことは、日本ならばないであろう本来のスポーツ観戦とはかけ離れた意見が実に多かったことである。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/51722f9105011008b49f7107b3928d3a0c6c263d

 

続きを読む

38件のコメント

WBC発表の「大会オールスター12」の人選に韓国メディアが激怒、予想通りとはいえ韓国人がゼロ……

1:名無しさん


 日本の14年ぶり3度目の優勝で幕を閉じたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)。大会公式SNSは今大会で活躍した「ベストナイン+DH+優秀投手2名」を発表し、侍ジャパンの大谷翔平が投手&DH部門で、大会新記録となる13打点をマークした吉田正尚が野手・右翼手部門でそれぞれ選出された。

 これを受けて苦虫を噛んだのが韓国メディア『マイデイリー』だ。

 今大会で韓国代表は1次ラウンド敗退に終わったこともあり、オールスター12名に選出された選手はひとりもいなかったが、「予想通りとはいえ、WBCがセレクトしたオールスターに韓国人がゼロという屈辱……」と伝えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/94f4a15b56fa72db08b6410eaec66e5d0883e414

 

続きを読む

47件のコメント

「誇りに思う私たちの選手」と韓国ファンが侍ジャパンの優勝を祝福、日本側の反応は当然ながら……

1:名無しさん


 侍ジャパンが22日のWBC決勝戦・米国戦(ローンデポ・パーク)に3―2で勝利し、14年ぶりの世界一を達成。隣国の勝利に、韓国の野球ファンも即座に反応した。<中略>

 これには野球通が揃う韓国のファンも即反応。大手ネット掲示板では「日本優勝!」とされたスレッドが乱立され、コメントも殺到。「おめでとう日本!」「優勝する瞬間も素敵だ」「誇りに思う私たちの選手」「漫画のような展開」と称賛の声が相次いだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7253a7105ab5b1e8c899951a2ed0e9c0cdde9e53

 

続きを読む

55件のコメント

「WBCアメリカ代表は3軍の戦力だった」と韓国メディアが分析、打線が不振なら敗れるしかなかった

1:名無しさん


 韓国メディアのスポーツ韓国は米国の敗因をこう分析している。「野球発祥国が優勝できなかったのが驚くべきことだ。ベッツ、トラウト、ゴールドシュミットと1~3番はメジャーのMVP3人であり、現在も世界最高。4番のアレナドも歴史に残る三塁手で、リアルミュートも3本指に入る捕手。ターナーもフィリーズと11年3億ドルの大型契約を結ぶ遊撃手だ。最高の野獣が参加している」と野手陣は強力とした。

 しかし、一方で「問題は投手陣だ。昨シーズンのWAR(貢献度を表す指標)上位に入る選手は誰も出場せず、もっとも上位が昨季33位のケリーだった。上位選手が出場した他国とは明らかに違った」と見劣りを指摘し「結局、打線は一軍級だが、投手は三軍級。いくら打線に期待しても決勝の日本戦のように打線が不振なら敗れるしかなかった」とバッサリだった。

全文はこちら
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/257805

 

続きを読む

26件のコメント

「投打の調和が完璧だった日本がアメリカの野望を打ち砕いた」と韓国メディアも熱狂、凄まじい総合力だ

1:名無しさん


大谷翔平がトラウトを三振に仕留め、ついに歓喜の瞬間が訪れた。

 現地火曜日、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)決勝で日本代表はスター軍団のアメリカと対戦。3対1のロースコアから8回表に1点差に詰め寄られるも、最後はリリーフ登板した大谷が9回表を抑え、日本が3大会ぶり3度目の優勝を飾った。
 
 韓国メディア『スポーツ朝鮮』は日本の投打両面における総合力を絶賛。「先制されてもすぐに村上(宗隆)のホームランで追いつき、以降は手堅い継投でアメリカ自慢の打線を封じ込んだ。最後は大谷が盟友のトラウトと戦うハイライトを制し、マウンド上で吼えた。まさしく、凄まじい総合力だ。投打の調和が完璧だった日本がアメリカの野望を打ち砕いたのだ」と報じた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0cb9c97fa174a29e7230963d2170ad6614d8453

 

続きを読む

26件のコメント

「『野球』と書いて『大谷』と読む」と韓国メディアが侍ジャパンの優勝に脱帽、大谷は野球史上最も完ぺきな選手になった

1:名無しさん


韓国メディアは大谷翔平に脱帽「『野球』と書いて『大谷』と読む」「大谷のための映画のよう」

 日本代表がアメリカ代表を下し、3大会ぶり3度目の世界一に輝いた。

 劇的な日本の優勝を、1次ラウンドで敗れた韓国メディアもたたえた。「スポーツソウル」は、「『野球』と書いて『大谷』と読む 日本の優勝 最初から最後まで大谷が作ったWBC」と題し「もう野球そのものだ。野球の核心要素である打撃と投球、すべてが完ぺき。ベイブルースを超えて、野球史上最も完ぺきな選手になった」と、大会MVPを獲得した大谷を絶賛。

 「スポーツ朝鮮」も「開幕戦の二刀流から、優勝投手まで WBCは大谷のための映画のようだった」とし、「彼は名実ともに世界最高の野球選手となった」と、結んだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c1b09b42da82451e6367fb94fcb7a5812740628

 

続きを読む

31件のコメント

今年の韓国の貿易赤字が信じられない規模に到達している模様、現時点で過去最悪だった去年の半分を越えた

1:名無しさん


3月中旬までの累積貿易赤字241億ドル超 昨年の年間貿易赤字の半分以上 輸出が輸入より大幅減少したため

 韓国関税庁は21日、今年に入って3月20日までの累積貿易赤字が241億300万ドル(31兆5千億ウォン)で、前年に比べて3倍以上増えたと発表した。3カ月弱で過去最大だった昨年の年間貿易赤字(478億ドル)の半分を上回ったわけだ。

 これは輸出が輸入よりさらに大幅に減っているためだ。韓国の輸出は6カ月連続で減少傾向を記録する可能性が高い。これは2020年3~8月以来2年ぶり。3月1~20日の輸出額は309億4500万ドルで、昨年同期に比べて17.4%減少した。操業日数を考慮した一日平均輸出額は23.1%減り、減少幅がさらに大きかった。

全文はこちら
https://japan.hani.co.kr/arti/economy/46259.html

 

続きを読む

25件のコメント

国境封鎖の解除後に韓国人観光客の数が爆発的に増大、日本を含む海外観光地を席巻している模様

1:名無しさん


2023年3月20日、韓国・SBSは「コロナ禍による国境封鎖が解除されて以降、韓国で旅行需要が爆発的に増加している」とし、「日本はもちろん台湾でも、韓国からの観光客が最も多かったことが分かった」と伝えた。

記事によると、1月に台湾を訪れた外国人は約25万4300人だった。国別では韓国人が約3万6500人で最も多く、2位の日本人(約2万7600人)と約1万人の差があった。3位は米国人で約2万6700人だったという。

日本でも、先月の外国人観光客の10人中約4人が韓国人だった。欧州でも韓国人観光客の増加が目立ち、昨年のユーレイルパス(欧州の鉄道乗り放題チケット)の韓国人利用者数は前年より約4000%も増加したという。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b911058-s39-c30-d0191.html

 

続きを読む

29件のコメント

韓国産ヒキガエルの生態系がこの5年で壊滅的打撃を被った模様、常識では考えられない事態に専門家も騒然

1:名無しさん


韓国では産卵時期の蟾津江(ソンジンカン)ヒキガエルのメスとオスの性比不均衡が深刻なことが分かった。ヒキガエルの個体数自体も急激に減っていて原因調査が急がれると環境団体は警告する。<中略>

緑色連合は深刻な性比不均衡という異常現象にも注目している。パク・スワン事務局長は「今年捕獲された蟾津江ヒキガエル540匹のうちメスは50匹、オスは490匹だった」とし「メス1匹当たりオスの比率が10匹に達した」と説明した。

これまで蟾津江ヒキガエルの雄雌比率は平均的に1対5程度だった。最近5年間の雄雌比率を調べると、2018年「1対4.4」、2019年「1対4.6」、2020年「1対5」、2021年「1対3.8」、2022年「1対5.7」だった。

だが、今年は「1対9.8」を記録し、メスが群がるオスによって圧死する事例も観察された。

パク事務局長は「メスのヒキガエルが産卵途中にオスに押しつぶされて死ぬことはほぼなかった」とし「最近性比不均衡が激しくてメスのヒキガエルがストレスで産卵に成功できない場合も増えた」と説明した。

全文はこちら
https://s.japanese.joins.com/Jarticle/302132

 

続きを読む

41件のコメント

「もし大谷が韓国の選手だったら……」と韓国人が皮肉コメント、侍ジャパンの勝利に衝撃を受けまくり

1:名無しさん


 侍ジャパンが21日にWBC準決勝・メキシコ戦(ローンデポ・パーク)に6―5で勝利。これを受けて、韓国国内の大手ネット掲示板では日本の勝利を称賛する声とともに韓国球界への皮肉も相次いだ。

 日本が準決勝で劇的勝利を果たすと、すぐさま「日本が逆転勝利!」とスレッドが立ち、スレ内には「日本の野球には感動がある」「日本はいつもすごい」と侍ジャパンの活躍を称えるレスが連続。

 一方で、同国代表は予選ラウンド敗退となったこともあり「韓国の選手は日本の高校野球を見ろ! 地方の下級高校チームで選抜しても今のプロチームの水準はかなり上がるぞ」、「もし大谷が韓国の選手だったら絶体絶命のピンチであんな力は出せないよ…」などと韓国球界への皮肉めいたコメントも目立った。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/257642

 

続きを読む

34件のコメント

「SVB破綻で韓国は安定しているが日本は打撃を受けた可能性がある」と国際金融センターが指摘、なお国際金融センターを設立したのは韓国

1:名無しさん


米国と欧州発の銀行危機が徐々に表面化し、現地の主要銀行のデフォルトリスクが急上昇している。韓国をはじめとするアジア大洋地域の銀行は影響が小さいが、米国向け債権比重の高い日本の銀行は影響が小さくないとの見方も出た。<中略> 

一方、韓国の4大市場銀行のCDSプレミアムは安定傾向を示している。KB国民銀行の17日時点のCDSプレミアムは43bpで1週間前より1bp上昇し、ハナ銀行とウリ銀行も同じ期間42bpと44bpから43bpと45bpに1bpずつ上昇した。新韓銀行のCDSプレミアムは47bpで1週間変動がなかった。

日本の主要銀行のCDSプレミアムは17日現在、平均60bp台で、1週間前に比べ6~7bp上昇し、米国や欧州の銀行に比べて上昇幅が小さかったが、国際金融センターは日経記事をもとに「米国の銀行危機で融資比率が高い中国の銀行より、債券投資比率が高い日本の銀行がより大きな打撃を受けたという意見もある」と伝えた。

国際金融センターは1999年に外国為替危機の再発防止を目的として、韓国政府と韓国銀行の支援により設立された政府系の非営利社団法人だ。

全文はこちら
https://korea-economics.jp/posts/23032101/

 

続きを読む

1 2 3 72

スポンサードリンク