韓国米に注目が集まる
そんな中、韓国から米を輸入する動きが出てきているという。
「韓国のメディアは、日本への米の輸出量が1990年に統計を取り始めて以来、過去最大となる見通しと報道しました。大手通販サイトでは韓国米が4キロ約4000円で取引されていて、4月分は完売しています。今後も韓国米を積極的に取り入れていくとか」
安価で米が購入できるのはうれしいけれど、はたして韓国米は安全なのだろうか。お米マイスターによると、
「正直、日本国産の米と比べると品質の低下は否めません。韓国には米の銘柄が1500ありますが、銘柄と品質の関連は薄く、ブランド化されていません。
米は一般的にタンパク量が少ないほどおいしく炊き上がるといわれていますが、韓国の生産地では米のタンパク質含量を増やす肥料を多く使う傾向があります。なぜかというと、使えば使うほど生産量が増やせるからで、品質よりも量を重要視する傾向がある。そのため日本米に比べておいしく炊き上がらない。それと、米の形も欠けていたり、バラバラなものが多い」
と、日本米に比べて明らかに品質は劣ると言い、
「需要があるせいで、韓国米の値段も日本国産のものと同様につり上がっています。本来、高いお金を出して買うお米ではないのですが」
と断言。日本国内での韓国米がじわじわ広がりつつある一方で、実際に現地・韓国へ行って米を買う人たちも現れている。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/83371fda55aa7346d7c46f706b93157567ea21d4
お米マイスターの従兄弟と全く同じこと言ってて草
むしろ従兄弟がコメントしてるんじゃねーの?と思うレベル
なるほど、米のタンパク質含有量を増やすような肥料を使ってた可能性までは見抜けなかったな・・・
>>9
>使えば使うほど生産量が増やせるからで、品質よりも量を重要視
ここで「ああ韓国の考え方だな」と納得しかなかった
米はアミロース含有量が少ないほど美味しい
昔のコメ不足の時ですら候補にもならなかったからな
>>37
ちゃんした調理法とか理解されずブレンド米として不当な不評を受けた当時のタイ米とか見直されるべき
米はマジで肥料で味が大きく変わるからな
高窒素肥料使うと収量上がるけど、タンパク質上がって不味くなるのよね
不味いコメって基本的に味が薄い、栄養価が低いんやろな
誰が買うんだこんなの
実際のところ
炊き上がり1杯分の値段でみると
現状でも100円もしないからな
そりゃ以前と比較すれば上がってるけど
高く感じるほどでもない
数年ぶりにスーパーで惣菜買って食べたけど、カレーライスの米の不味さにびっくりしたわ
よくあんなもん食ってるな、なんか相当混ざってる気がするわ
米も親戚が亡くなって、今後送ってもらえなくなったんでどうするか考え中
オイシックスやめたばっかりだし、大地を守る会に復帰するか・・でもあそこチラシを入れすぎるんだよな
うちの近所の生協だと普通に米売ってるけど
米が棚から消えてる地方もあるんか?
評判悪くて値上がらないであろうタイ米入れて欲しいな。
カレー用バターライスに最適。
ずっと入れて欲しい。
>大手通販サイトでは韓国米が4キロ約4000円で取引されていて
日本米より高いじゃんw
売れるかよ
昨年12月業務スーパーで
ベトナム産ジャポニカ米5kg2480円で買ってみた
中身はコシヒカリで旨かった
↓
関税無しだと5kg約750円になるらしい
今年は買えなくなった
もっと輸入してほしい
関税も下げろ
>>163
今年の4月にベトナムのジャポニカ米買った
正直独特な香りがあったな、品種の表示は無かった
複合米とは違って品種が無いのかもね
チャーハンやカレーやパエリアに使うのならタイのインディカ米、おにぎりならコシヒカリ系、寿司ならササニシキ系、冷えても美味しい弁当向けはシルキーパールでいい。
心配なのはシレッとブレンド米に混ぜて売られる懸念 まあうちは地元米しか買わないから良いが