スシロー🍣のストライキ
— 🍛何食べ太 (@whatIvedone6080) May 20, 2025
日本の現場の縮図だよ。 pic.twitter.com/7knSfDjDDJ
大手回転寿司チェーン「スシロー」で、賃金引き上げを求める非正規従業員によるストライキが相次いでいる。3月に入って、全国6店舗でストライキが実施された。労働組合は「ゼロ回答が続いた場合、さらなるストも辞さない」としている。
●「時給1200円」への引き上げをうったえた
ストライキを決行したのは、スシローなど回転寿司チェーンで働くアルバイトやパート従業員でつくる労働組合「回転寿司ユニオン」。ことしの春闘でスシローに対して賃上げを求めてきたが、現在まで「ゼロ回答」が続いているという。
こうした状況の下、ユニオンは3月16日に宮崎恒久店(宮崎県宮崎市)、翌17日に吉野川店(徳島県吉野川市)でそれぞれストを決行した。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec3c28af708bee8e72e34bf4cba8168de1c17e06
なぜスシローにこだわる?
— イタチ猫 (@l5Ohl7xUktS9Dno) May 21, 2025
16年アルバイト⁇笑
正社員と違ってバイトは使い捨ての駒やで
それですね
— インフィニティ (@9npVx5zDA01XK2n) May 21, 2025
これもう少し背景が知りたいな。
— ドーバー (@ssr2ddr2) May 21, 2025
ざっくり宮崎県のアルバイトの相場は千円くらいだしそこまで低くはない。
そして私も回転寿司でアルバイトしてたから分かるが、それなりに努力してればスキルアップ等で昇給制度が有る筈。
誰が発起人でどういう理由なのか詳しく知りたい。
スシローは募集の所には昇給制度ありって書いてあるんですけど何年働いても時給が上がらないんですよ。
— 応援したい (@96PB8XIXreGeqGZ) May 21, 2025
店長、課長、コンプラに言っても努力とかは意味がないらしいので無駄だったし、仕事する量は増やしてくるけどずっと新人バイトと同じ時給なのでストライキをしたくなる気持ちは分かりますね。
普通に時給高い店行ったらいいだけじゃないの?
— やにだむ (@yqmadax) May 21, 2025
くら寿司1100円はま寿司1050円だからうちは1000円じゃ安いから1200円にあげろってそれはちょっと図々しくないか?
— KEI@DQW (@kei_kei_1209) May 21, 2025
仕事内容も違う訳やし嫌なら他に行けば良いと思うが🤔
本当に時給が原因で人が足らないと判断した時はスシローも時給は上げざるを得なくなりますよ☺️
まあ長崎なんて最低賃金1000円もないんだ、まだ下がいると思えば頑張れるよ
— ステライト (@sittorasu) May 21, 2025
10年我慢できたなら一生我慢できるよ
— カイザーまんじゅう最後の一個 (@kusostagram) May 21, 2025
医療食品の調理補助で働いてた時は、最低時給で5年ぐらい働き、家庭の事情でバイトになりSVに「国民保険と市民税を払うので時給上げてください」と言ったら勝手な事言うな💢と言われ、数日後SVが「ほら、10円上がったからガタガタ言うな💢💢」と言われた、
— サセン戦隊 (@80Boowy) May 21, 2025
それでもここでしか働けない😔
16年働いて20円しか上がってないって酷いね。ちな、俺は初日から1400円
— ワッサム隊長(2代目) (@kukkusonia92111) May 21, 2025
他の寿司屋で働けばいいのでは。
— 🌷此花🌷 (@fQ4NBsd0C646371) May 21, 2025
1200円て…
他店1060円を1200円に上げろは図々しく見える。今だと転職した方が時給良いとこつけそうだけど
— 毒親育ち (@dokuoya_sodati) May 21, 2025
時給は会社が決める物で、やるかやらないかを従業員が決めるが前提があるから
それでも不満があってストライキするなら22人では弱いかな
でも飲食店は誰でも出来るから従業員より店の方が強いやろな
子供がスシローでバイトしてた時客が少ないと強制的に長い休憩に入れられたり何時間も待機させられて無休だったりしたの思い出した😤
— まるりん (@xlfc_y) May 21, 2025
時給低いならやめれば良いのに
— けーすけ (@3Y3MJa84ZSQQYkB) May 21, 2025
宮崎県の最低時給は952円か…
— もっぷ (@AutGENwXSmJSVPj) May 21, 2025
別にやってる事を否定したくないが、さっさと辞めて転職した方がトータルでは得な気がします。でも他では上手くやる自信がないのかもしれません。それであれば賃金交渉するしかないですよね。
— IT cryptocurrency japan (@kmhk9216) May 21, 2025