【朗報】シン・ゴジラが全米で再公開され、なんか知らんけど初週末で初公開時の全期間の成績を超えてしまうww pic.twitter.com/aAqr3R6C79
— にっしー映画感想 (@nishiedogawa) August 19, 2025
樋口真嗣(『シン・ウルトラマン』)が監督、庵野秀明(「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズ)が脚本・編集・総監督を務めた映画『シン・ゴジラ』の4Kリマスター版が、8月14日から北米公開されることが決定した。現地時間2日、米配給会社GKIDSが発表した。
『シン・ゴジラ』は、現代日本に上陸したゴジラに立ち向かう人々の姿を活写した東宝ゴジラシリーズ第29作。長谷川博己、竹野内豊、石原さとみをはじめ300名を超えるキャストが集結した。第40回日本アカデミー賞では、最優秀作品賞、最優秀監督賞を含む7部門に輝いた。
北米での4Kリマスター版上映は今回が初めて。GKIDSは、スタジオジブリ作品をはじめ米国外のアニメーション映画の米配給を担当してきたことで知られ、2024年に東宝が子会社化を発表した。本作は、東宝傘下となったGKIDSが初めてリリースするゴジラ関連作品となる。
https://www.cinematoday.jp/news/N0149112
まさか今のホワイトハウスに置き換えて見てないよね?w
— 十段肉 (@trapfuse) August 20, 2025
公開当時は海外で大コケとか言われてたものですが、本当にようやく時代が追いついたというか、遅れてきた再評価って感じがしますね…
— ジョーイ・マンドレイク (@joey_mandrake) August 19, 2025
「ゴジラvsコング」で「モンスター・ヴァース」が軌道に乗ったことも大きいでしょうね。
— Yoshi rinn (@Yoshino21063402) August 19, 2025
マイゴジの影響か?
— J M (@JM88178074) August 19, 2025
カマタちゃん!
— 櫂 (@oym0fd) August 20, 2025
大器晩成型w
— 蒼のS (@blue774s2k) August 20, 2025
このウゴウゴしてる時はまだ可愛げすらあったのにとんでもなかった
— Ritz (@P6rbHtbRUjEKkQw) August 19, 2025
蒲田くん可愛い(かわいい)
— らいむ (@meteru72579) August 19, 2025
「-1.0」はどこいったんや…
— ザオラル (@derorian1955) August 19, 2025
コレ、ホント蒲田駅東口だなぁ、よく出来てる🤓
— B・J (@keroponkeropon) August 20, 2025
なぜ…?
— あとまわしの魔女に魅せられて (@LbGfSPGtNDF2Vje) August 19, 2025
マイナスワンの時に上がった企画が今になって実現したのか?
パヤオとか庵野とか、先に行きすぎなんよ。日本人だって着いていけない時あるもの。
— ナナナ (@O2iYmx) August 20, 2025
「シン・ゴジラ」は北米での再公開の初週末に約250万ドル(約3.7)の興行収入を記録し、これは元の全米興行全体での190万ドル(約3億円)を上回っています、
— 茶色い🐶ワンワン🐶 (@takigawa_w) August 20, 2025
が当初公開の興収が少な過ぎた感じはしますね。公開館数が少なかったかも? https://t.co/2L16izmkbp
ようやく気がついたか。
— 猫野クロちゃん (@nekonosan1) August 20, 2025
米国でもウケたマイナスワンからの繋がりなんやろなぁ💦
— キャス✨️ニーさん(赤い水星の)💓キラッキランラン~♪✨️ (@kyasubaruani) August 20, 2025
当時の米国にとって早すぎたのかな。
— ただの老ヲタ (@AkihalH) August 20, 2025
その後の世界情勢や政治情勢、災害の多発で土壌が変わってきた?
マイナスワンでゴジラ好きになった人増えたんちゃうかな?
— オバケ (@p2nyiwidktRdqMM) August 20, 2025
作品的には繋がってないけど、時系列で考えたら昭和初期→平成後期で順当に時代が変化してるのがうけいれられやすかったりしたのかな?
— ピエー (@pieeele) August 19, 2025
ヒットしたマイナスワンの続編だと思ってる人が多いのかも
— 1 (@fuji3386) August 20, 2025
彼方さん家族ドラマないとウケ良くないからこれはすげぇ
— じょあちん (@joachim_390) August 19, 2025