「「シン・ゴジラ」が全米で再公開、すると驚くべきことに初週末での興行収入は……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NTI4MjEwN
尻尾からレーザー出るのは馬鹿っぽい
あと石原さとみ -
2 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:Mzg0OTEwO
ゴジラの造形や見せ方に関しては言う事ないからな
マイゴジ再上映の時に怪獣王じゃないオリジナルの初代も上映したのが効いてるんだろ -
3 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NDcxMjM4N
期待が大きすぎたのかもしれないが、初めて視聴したときは正直拍子抜けしたな。まあまあの映画というのが自分の素直な感想。
-
4 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NDE4ODczM
空襲・原爆・地震とかで町が瓦礫の山になったことの無いアメリカ人にはいまいち刺さらないと思うんだがなあ。カリフォルニアの火事とかで変化があったんだろうか?あと石原さとみ
-
5 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:MzU3NzAzM
シンゴジ、最初の米国公開は配給体制がショボかったのよね
マイゴジから東宝の子会社が配給するようになって体制が整った -
6 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NDIzMDk2M
ゴジラ-1.0を見た人が、こっちも面白いと騙されて見に来ただけ
-
7 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NDI0ODQ2O
いうて映画なんてストーリーや内容をよく知ってから観に行く人ばかりじゃないからなあ
単にマイゴジの続編みたいなもんだとか思って観に行ったやつが大半なんじゃねえの -
8 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NDYzODk0M
演技も英語も
下手くそすぎる石原さとみが出なけりゃ
日本でももっと評価されたぞ -
9 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NjA0NzY3M
シンゴジはなんつーか「日本らしい昔ながらのゴジラ映画」という感じだった
-
10 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:MzU3NzA4N
シン・ゴジラって初回の上映館数が、
めちゃくちゃ少なかったんじゃなかったっけ? -
11 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NTE1ODM0M
行政の専門用語を字幕で読めるわけないし
シリアスなドラマなのに石原さとみの英会話で爆笑
最初から吹き替え版にしとけばね -
12 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NzQwMTcyM
2016年の公開時だってRotten Tomatoesで87%の高評価だったんだし、見逃した人や-1.0の流れで見に行くのはありうるだろ。
演技の下手さは他国の人が見るとわからない事があるから、わりとごまかし効くところもあるんだよな。 -
13 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NDQ2NzA0N
シンゴジラのグダグダっぷりはアメリカには理解できないんじゃないの?
自衛隊の行動についても理解はされないと思うんだけど、アメリカだったら人命とかどうでもいいからさっさと撃てよって話になる -
14 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NDMxOTcxN
たぶんマイゴジの影響だろうな
このままゴジラブームが続けばいいが果たして -
15 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NDQ2NzAwM
早口の会議場面が連続するから
英語字幕で鑑賞するのはキツそう -
16 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:MzkyMTQ1N
このまま流行るとアベンジャーズと共闘するかもな
-
17 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NjA0MTgzM
なにこの文化祭の出し物みたいのは
-
18 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:MzU3NTk0N
次は世界で
プルガサリ
ブームが来る?! -
19 名前:匿名
2025/08/20(水)
ID:NTE1ODM0M
石原さとみが一人で映画を台無しにしてるのは、
地震、台風、原爆、ゴジラを退けた日本人でも挑戦犬作には負けたという比喩 -
20 名前:匿名
2025/08/21(木)
ID:NDMyNTUwM
実は、「シン・ゴジラ」が国内では一番興行収入が高かったゴジラ作品です。
同じ公開年の「君の名は。」があったので興行収入トップを取れませんで
したが、邦画実写映画部門では一番稼いだ作品なんです。
国内では「ゴジラ-1.0」は、「シン・ゴジラ」には興行収入で負けてます…
>>13
日本の自衛隊がグダグダの所を、米軍のステルス爆撃機B2のバンカー
バスターやリーパー(無人攻撃機)の波状攻撃でガンガン効いてます
からね、アメリカ人としては誇らしいのでは?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります