人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

46件のコメント

米韓関税交渉で韓国が「とんでもない条件」を飲まされていた模様、実質的に動かせる資金が全部……

1:名無しさん




アメリカのトランプ大統領は関税措置をめぐる交渉で韓国と合意したと明らかにし、韓国への関税を日本やEU=ヨーロッパ連合と同じ15%にするとしています。一方、韓国はアメリカに対して日本円でおよそ52兆円を投資するなどとしています。

韓国大統領府は7月31日朝、緊急の記者会見を開き、「アメリカとの交渉が妥結し、税率は15%に引き下げられる。主要な輸出品目である自動車の関税も15%になる」と明らかにしました。

また、「半導体や医薬品などの関税も、ほかの国と比べて不利にならない形になる見通しだ。農産物については、コメと牛肉市場のさらなる開放をしないことでも合意した」としています。

トランプ大統領が示した、韓国によるアメリカへの投資については、3500億ドルのうち、1500億ドルが造船分野での協力強化にあてられるとしています。

そのうえで、「3500億ドルの投資は、日本より小さい規模となった。造船分野を除いた2000億ドルは、日本の36%に過ぎない」と強調しました。

一方、韓国のイ・ジェミョン大統領は、7月31日朝、SNSに投稿し、「大きな峠を1つ越えた。主要国と同等か優位な条件で競争できる環境を整えた。韓米間の産業協力がさらに強化され、確固たる同盟関係の契機になると期待している」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250731/k10014880211000.html/

 

続きを読む

65件のコメント

K-POPアニメの大躍進に米ディスニーが地団太を踏んでいる模様、最新アニメが歴史的な大爆死を遂げてしまい……

1:名無しさん


Netflixで配信中のアニメーション映画「K-POPデーモン・ハンターズ」(日本タイトル:「K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ」)が異例の大ヒットを飛ばしている。K-POPの3人組ガールズグループ「HUNTR/X(ハントリックス)」が大活躍するアニメミュージカル風の作品だ。

6月20日の公開後、Netflixグローバルランキング(英語版)ですぐに2位にランクインし翌週には1位に。以降、2位、1位、1位と根強い人気を獲得している。公開直後から人気が高まり世界93か国でトップ10入り、うち41カ国で1位を記録した。まさに世界を席巻しているといってもよい。

海外ドラマ事情に詳しい放送ライターがこう指摘する。

「主人公である『HUNTR/X』のルミ、ミラ、ゾーイがステージで大観衆を熱狂させる一方で、舞台裏では“デーモン・ハンターズ”として人間の魂を狙う悪魔との闘いを繰り広げるという、オカルト&ファンタジー&アクション&K-POPという珍しい作品です。

日本資本のソニー・ピクチャーズ・アニメーションが製作にあたり、Netflixが世界配信しましたが、韓国のシャーマニズムや衣装、料理、民画、音楽など全編にわたり韓国要素が満載。こうした“どローカル”な文化がかえって欧米や東南アジアなど世界中の視聴者の関心を呼んだのです

共同監督のマギー・カン氏は韓国生まれのカナダ育ち。当初はドリームワークスに入り「ガーディアンズ 伝説の勇者たち」「カンフーパンダ3」「トロールズ」の制作に参加。ほかにも、「ミニオンズ フィーバー」「レゴニンジャゴー ザ・ムービー」にも携わった。「K-POPデーモン・ハンターズ」の劇中に「となりのトトロ」や「鬼滅の刃」の影響がみられるのも、彼女が世界中のアニメ作品に精通しているからだろう。

注目すべきは過去に大ヒットしたアニメ映画とは異なる現象が起きていること。「K-POPデーモン・ハンターズ」の劇中歌がグローバルチャートを駆け上がっているのだ。「Billboard Global 200」ではHUNTR/Xが歌う「Golden」が1位を獲得。全米シングルチャート「Billboard Hot 100」には「Golden」の4位を筆頭に、劇中に登場する5人組ボーイズグループ「Saja Boys」の「Your Idol」が3位、「Soda Pop」が6位まで上昇する大ヒットとなっている。仮想アイドルが米音楽チャートを占拠するのはこれまでにない現象だ。

■続編頼みの「ディズニー」

「K-POPデーモン・ハンターズ」の大ヒットを横目に穏やかでないのは世界的企業のアニメ王国・ウォルト・ディズニーだという。ディズニー製作の「アナと雪の女王」(原題:Frozen、2013年)の主題歌「レット・イット・ゴー」は、Billboard Hot100でトップ5にランクインし、全世界でレコードが1090万枚を売り上げるなど輝かしい成績を残した。

その一方で、「K-POPデーモン・ハンターズ」と同じ日に全米劇場公開されたディズニー傘下ピクサーの最新SFファンタジーアニメ「星つなぎのエリオ」(日本8月1日公開)の初週の興収は、わずか2100万ドル(約30億円)。通常のアニメ大作の倍近い約290億円の予算を投入したにもかかわらず、ピクサー史上、最低記録という大爆死となってしまっている。予想もしなかったK-POPアニメの大ヒットに歯ぎしりすることしきりだろう。

「ディズニー・ピクサーはここ数年、『インサイド・ヘッド2』や『モアナと伝説の海2』などヒット作にあやかった続編が目立ちます。秋以降も『ズートピア2』『トイストーリー5』『アナと雪の女王3』など続編頼みです。

そんな中、今回配信公開された『K-POPデーモン・ハンターズ』は挿入歌のクオリティーが高く、『イカゲーム』やBTS、BLACKPINKなど大ヒットしたK-POPアイドルのキャラクターやオマージュを随所に取り入れた斬新な仕上がりとなっています。

全米ではエンディングシーンに号泣した視聴者のリアクション動画がYouTubeに続々と上がり、それを見た視聴者が『K-POPデーモン・ハンターズ』をリピート視聴するというブームが広がっています。続編製作は間違いないところでしょう」(前出の放送ライター)
 
ところが、製作したソニー・ピクチャーズもドタバタのお家騒動劇を見せている。韓国メディアによると、「K-POPデーモン・ハンターズ」の公開時期に、同作のアートディレクターや美術スタッフが大量退社してしまったという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb88967b3d5c80dd53ac7cb4dd58cf61e99ed507
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2025/07/1329156_2.jpg

 

続きを読む

105件のコメント

「日本単独は困難なのでW杯を日韓共催する」というプランが浮上している模様、韓国の協力がなければ決勝条件を満たせない……

1:名無しさん




 韓国『MKスポーツ』は7月18日に「韓国は日本と再びワールドカップを共催するかもしれない」とリポート。2025年3月から協議がスタートしたことを伝えた上で、「JFAが加盟する東アジアサッカー連盟(EAFF)と東南アジアサッカー連盟(AFF)が、W杯の共同開催に向けて協力することになった」と綴っている。

 また、日本単独で開催する可能性については「2026年のW杯以降、本大会参加国は32カ国から48カ国に増加した。大会規模の拡大に伴い、ワールドカップを単独で開催することはますます困難になると予想される」と否定的な見解を示したほか、日本国内に決勝開催の条件である8万人収容のスタジアムが日本に存在しないことも指摘している。

https://football-tribe.com/japan/2025/07/18/336441/

 

続きを読む

48件のコメント

「『何を言ってるんだ?』という感じですね」と韓国代表指揮官の発言に記者はため息、我々の選手のほうが良かった!と主張するも……

1:名無しさん


「日本は自分たちの強みを最大限に活かせていなかった」

「我々のほうが優れていた」日本代表に初の3連敗も…韓国代表指揮官の発言に、現場にいた韓国人記者はため息「何を言ってるんだ?」「みんな、心の中では笑っている」【現地発】

 強気な発言は、逆効果だったようだ。

 7月15日に韓国の龍仁で開催されたE-1選手権(東アジア選手権)の第3戦で、日本代表はホスト国の韓国代表と対戦。開始8分にジャーメイン良のボレーシュートで先制すると、終盤は押し込まれながらもライバルの反撃を許さず、1-0で勝利、連覇を達成した。

 これで史上初の日韓戦3連敗を喫した韓国代表のホン・ミョンボ監督は、しかし試合後の会見で次のようにコメントした。

「今日の両チームを比べるなら、我々の選手のほうが良かった、より優れたパフォーマンスを発揮していたと思う。日本は自分たちの強みを最大限に活かせていなかった。何度か崩す場面はあったが、我々の守備を脅かすほどではなかっただろう。ボールポゼッションでもシュート数でも上回っていたが、得点を取るという面に関しては、こちらも不甲斐なかったと言わざるをえない。集中力の欠如からゴールを失ったものの、選手たちはよく戦ってくれた」
 
 会見の直後、現場で取材していた韓国のホン・ジェミン記者にこの発言について印象を訊くと、こう嘆いた。

「『何を言ってるんだ?』という感じですね。言葉には出さないですけど、(ここにいる記者は)みんな、心の中では笑っていると思う。このコメントを批判する記事がたくさん出るでしょう」

 実際、韓国のメディアは、「負けたのに自賛した」と指揮官に手厳しかった。

 同記者によれば、ワールドカップ予選のホームゲームでは、スタジアムの大型スクリーンにホン・ミョンボ監督の姿が映ると、ブーイングが出るほど、ファンからの受けも悪いという。

 今回の発言は、そんな国民の印象をさらに悪くしてしまうかもしれない

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1e5acb58280a3a2e53644dcc37673436177c0e8

 

続きを読む

57件のコメント

韓国NGOのアクティビスト、日本国内での半導体工場の建設阻止に動き始めた模様

1:名無しさん




注釈:SHARPSとは下記のような活動をしている団体である

サムスンの職業病に関連する毒素が、さらに多くの生産ラインで発見される

サムスン社の半導体を製造する労働者の職業病に関連して挙げられている、生殖器系に大損害を与える可能性のある発がん性物質や毒素が、電池や携帯電話などサムスン社の他の製品の製造に使われる化学物質の中にも多量に含まれていることが研究で明らかになった。

このため、職業病問題が主に焦点となってきた半導体工場だけでなく、サムスン傘下の他の電子製品生産工場でも有害化学物質の管理強化を求める声が高まっている。

サムスン電子傘下の電子部品生産会社に対する労働者の安全と健康状況に関する報告書を日曜日に調査した結果、無線通信、家電、電池などの生産過程で使われる有害化学物質のうち、発がん性物質や生殖毒性物質の割合が半導体の職場と同等かそれ以上であることが分かった。

問題の報告書は、半導体労働者の健康と人権を監視する団体「SHARPS」(半導体産業の人々の健康と権利を支援する団体)や韓国労働安全衛生研究院などが起草した。

この研究では、韓国労働安全衛生公団の化学物質安全データシート情報を使用し、サムスン電子とサムスンSDIが提供し国家化学物質情報システムで公開されている有害化学物質リストの物質の性質を分類しました。

研究者らは特に、サムスン半導体生産と関連した職業病の事例で挙げられている、希少がんや胎児が罹患する第2世代職業病など、がんを引き起こしたり、人間の生殖過程に害を及ぼす可能性のある物質の割合に注目した。

調査結果によると、携帯電話などの無線通信機器の製造に使用される77種類の有害化学物質のうち、16%に発がん性物質が検出された。また、21%は発がん性、変異原性、生殖毒性(CMR)物質であり、第二世代の職業病を引き起こす可能性がある。

サムスンSDIのバッテリー部門では合計43種類の化学物質が使用されており、そのうち23%が発がん性物質、37%がCMRに分類されている。

これらのレベルは、サムスン電子の半導体部門におけるレベルと同等かそれ以上であった。サムスン電子の半導体工場で働いていたファン・ユミ氏の死亡をめぐる論争の後、同社は安全設備を拡充した。サムスン電子が半導体チップの製造に使用している146種類の化学物質のうち、12%が発がん性物質、17%がCMR(重篤疾患リスク)に分類されている。

サムスン電子とサムスンSDIの従業員に対するアンケート調査とインタビューの結果、家電製品のバッテリー生産における安全管理は半導体に比べて緩いことが分かった。

有害物質への曝露を防ぐための設備について、インタビューを受けたサムスンSDIの従業員の1人は、「遮蔽設備や排気設備はありますが、不十分です。(それでも)臭いや粒子が残っています」と述べた。

サムスン電子の従業員308人を対象に、自身または同僚ががんや希少疾患を患ったことがあるかどうかを調査した。光州の家電製品工場では15%、亀尾の家電・通信製品工場では12.2%が罹患経験があると回答した。これは、器興、華城、平沢、温陽の半導体工場の約2倍に相当する。

これらの調査結果を受けて、労働者の健康に甚大な影響を与える可能性があることを踏まえ、半導体ほど社会的に注目されてこなかった電池、携帯電話、家電製品などの分野でも、職場における化学物質の安全管理を強化するよう求める声が高まっている。

「半導体以外の電子産業における危険な労働環境についてより詳しく知るようになった今、それが職業病の認知とこうした労働環境の改善につながることを期待します」と、報告書の執筆に参加したSHARPSの主催者であるイ・サンス氏は述べた。

これに対しサムスン電子は「化学物質管理に関しては国内外の関連規制や法律を遵守している」と回答した。

https://english.hani.co.kr/arti/english_edition/e_national/1130839.html

 

続きを読む

44件のコメント

効率よく儲けることに最適化したK-POP、斜め上すぎる超進化を遂げて古参ファンを困惑させている模様

1:名無しさん




昨年に米国で最も売れたCDアルバムの上位10枚のうち7枚を占めたK-POPだが(Luminate発表)、韓国内では販売不振で、輸出の伸びも鈍化している。Music Business Worldwideなどが伝えた。

それによると、韓国音楽コンテンツ協会が運営する音楽チャート「サークルチャート(Circle Chart)」は、トップ400のフィジカル・アルバムの総売上枚数が9,330万枚となり、前年比で19%縮小したと発表。2014年以来のマイナスに沈んだ。

韓国関税庁によると、フィジカル・アルバムの輸出額は2億9,180万ドル(約444億5,000万円)と前年から0.55%拡大。近年は2桁台の伸びを示していた。

https://www.musicman.co.jp/business/658584

 

続きを読む

55件のコメント

韓国で建設された”映え”重視の超大型図書館、「神がかりなまでにぶっ飛んでた」と旅行者には好評な模様

1:名無しさん




昨年、水原(スウォン)に新たに誕生した大型複合施設「スターフィールド水原」。その中でも一際目を引く存在が、「ピョルマダン図書館」です。

この図書館といえば、ソウル・COEXモールにある本棚が天井までそびえる圧巻のビジュアルで一躍話題となった“映えスポット”。その姉妹版とも言えるのが、ここ水原に新設されたピョルマダン図書館です。高さのある巨大な本棚に、約5万冊もの本が美しく並べられた空間は、訪れる人を圧倒し、思わずカメラを構えたくなるビジュアル。実際、館内には撮影用のスポットがいくつか設けられており、誰もが気軽に“映える一枚”を残すことができます。

さらに、図書館の周囲には快適に過ごせるソファやデスクが多く配置されており、ほぼすべての席に電源プラグが完備されています。旅行中のちょっとした充電スポットとして活用するのはもちろん、コーヒー片手に読書や会話を楽しむ場所としても最適です。大型商業施設内という立地の良さもあり、ショッピングの合間にひと息つける憩いの場となっています。

https://jp.trip.com/moments/detail/suwon-14747-125361385/

 

続きを読む

47件のコメント

50年前に発効した韓国有利の「日韓大陸棚協定」が終焉、韓国側は日本の翻意に期待している模様

1:名無しさん


【ソウル聯合ニュース】1978年に発効した韓日大陸棚協定が岐路に立たされている。同協定の期限は2028年6月だが、発効から47年となった今月22日以降、両国はどちらの側からでも相手国に終了を予告できる。

 同協定は東シナ海の「第7鉱区」全体のほか、隣接する韓国南部・済州島南沖の海域を共同開発区域に指定し、両国が共同で資源開発を行う内容が盛り込まれた。しかし、過去2回行われた共同調査では経済性が認められるガス田は見つからず、日本は実質的に共同開発から手を引いた状態だ。

 両国は昨年9月、大陸棚協定に基づく共同委員会の会合を39年ぶりに開催したが、具体的な成果はなかった。このため日本が同協定の終了を宣言する可能性を指摘する声もある。

 協定締結時とは異なり日本に有利な方向に国際法の判例が変更されたことから、日本が協定を終了させるか再交渉によって自国に有利になるよう現状変更を試みる可能性が高まったとの見方も出ている。

 74年の協定締結時には、国際法的に「大陸棚延長論」が広く認められていた。第7鉱区は韓国から比較的離れていて沖縄トラフ(海溝)に近いものの、「韓国の領土と地形的につながっている」という大陸棚延長論により韓国が管轄権を強く主張できた。だが、80年代にリビアとマルタが大陸棚の境界画定を巡って争った問題に対する国際司法裁判所(ICJ)の判決などを機に「距離基準」が一般化したことにより、第7鉱区と距離が近い日本側の立場が強くなった。

 ただ、韓国側は、今年国交正常化60周年を迎えた両国の良好な関係が続いていることから、日本がすぐに協定終了を通知することはないと見込む。また、協定が終了して第7鉱区が境界未確定海域に戻れば、中国の介入を招く可能性があるとの懸念もある。

https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250622000100882

 

続きを読む

90件のコメント

「日本の国民的アイドルである嵐はK-POPが元ネタになっている」と主張する人が出た模様、オリジナル文化に対して尊敬の念がない?

1:名無しさん


 



江戸時代の日本には、すでに現代の「アイドル文化」の萌芽ともいえる現象が存在していました。当時、浮世絵がメディアとして広く浸透し、その中でも人気を博したのが芸者や歌舞伎役者(特に女形)を描いた美人画です。これらの浮世絵は、現代で言えばブロマイドやフォトカードに近い存在で、人々はお気に入りの人物の絵を集め、愛でていました。

特に注目されたのが、1760年代に登場した「笠森お仙」という町娘の存在です。彼女は東京・笠森神社の茶屋で働く一般女性でしたが、美貌が評判を呼び、浮世絵にたびたび描かれるようになります。芸者のように高額を支払わなければ会えない存在ではなく、茶屋に行けば実際に姿を見ることができる——つまり、現代でいう「会いに行けるアイドル」の原型といえる存在でした。江戸の男性たちは、浮世絵というメディアを通じてお仙に惹かれ、直接会える場所である茶屋に足を運ぶようになりました。

さらに時代が進んだ明治期には、「娘義太夫(むすめぎだゆう)」という若い女性たちによる義太夫節の語りがブームを呼びます。その人気は非常に高く、演目中に観客が「どうするどうする!」と掛け声をかけたり、終演後に彼女たちを人力車で追いかけたりするファンも現れました。この「おっかけ」行動は、現代のアイドルファンの行動と驚くほどよく似ています。

https://telemail.jp/shingaku/academics-research/lecture/g014533

 

続きを読む

57件のコメント

韓国では特番扱いだった米韓首脳会談、会談直前にトランプ氏が突如予定を変更した結果……

1:名無しさん


トランプ氏の早期帰国で韓米首脳会談見送りに 米国側が了解求める

【カルガリー聯合ニュース】韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領が主要7カ国首脳会議(G7サミット)に出席するのに合わせてカナダで開かれる予定だった韓米首脳会談が、トランプ米大統領の早期帰国により見送られることになった。韓国大統領室が16日(現地時間)発表した。

 魏聖洛(ウィ・ソンラク)国家安保室長はこの日、現地のプレスセンターで会見し「多国間会議に合わせて行う首脳会談ではこのようなことが時折ある」とし、「おそらくイスラエルとイランの軍事衝突問題と関連があるようだ」と説明。米国側から了解を求める連絡があったと明らかにした。

 一方で魏氏は、「日本との韓日首脳会談はあす午後に開催することが決まった」と伝えた。

https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/06/17/2025061780112.html

 

続きを読む

66件のコメント

韓国Webtoon大手が韓国本国から撤退する予想外の展開に、残された最後の市場は当然ながら……

1:名無しさん


韓国NHN 日本以外の電子コミック配信サービスを終了へ

 韓国IT(情報技術)大手のNHNは16日、同社が運営する電子コミック配信サービス「comico(コミコ)」などのうち、日本を除いた韓国、英語圏、フランスのサービスを10月31日付で終了すると発表した。

 連載中の作品は来月15日付で更新が止まる。

 サービス終了に伴い、サイト内で利用できるコイン(電子マネー)の払い戻しや購入して1年未満の作品の返金を進めるという。

 日本で運営中のコミコはサービスが維持され、韓国では配信サービス事業は終了するものの、ウェブトゥーン(縦スクロール漫画)のコンテンツ制作と販売は続ける。

https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2025061680262

 

続きを読む

47件のコメント

韓国空軍のKFー16がアラスカで墜落、「事故原因がほんとにしょーもないんだけど……」と衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん




 米アラスカ州で訓練中だった韓国空軍のKF16戦闘機が11日、離陸する際に事故を起こした。昨年12月の非常戒厳令事態以降、韓国軍トップの空白期間が長引く中、今年だけですでに5回目の軍用機事故だ。

 韓国空軍は11日「韓米合同演習『レッドフラッグ・アラスカ』に参加中の韓国空軍所属KF16戦闘機1機が米空軍アイルソン基地から離陸中に緊急脱出が必要な事態が発生した」「脱出したパイロット2人は無事だった」と発表した。事故機は訓練に参加するため離陸しようとしたところ、ランディングギアが滑走路で落下し、直後に機体にも異常が発生したという。事故を起こしたKF16は2人のパイロットが搭乗する複座機だったが、パイロットらは軽いやけどや裂傷で済んだようだ。韓国空軍が明らかにした。

 しかし戦闘機は機体の前部が滑走路に激突したため火災が発生し、一部が破損したという。韓国空軍は米軍側と協議し、詳しい原因究明を進めるため10人からなる事故調査チームと緊急整備チームを現地に急きょ派遣することにした。派遣されるチームは多目的空中給油輸送機KC-330で現地に向かう。韓国空軍戦闘機が海外で訓練中に事故を起こしたのは今回が初めてだという。

 KF16は韓国軍が米ロッキード・マーティン社のF16戦闘機を韓国国内でライセンス生産し、1995年から実戦配備している機種で、今も韓国空軍の主力戦闘機の一つだ。KF16の墜落事故は今回を含めてこれまで10回発生した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/37d4a953afb2761b99abe9547d887045c22b5363

 

続きを読む

38件のコメント

KPOPは売れると日本FCが立ち上がって日本人顧客が多数入会、だが一定期間が経過してしまうと……

1:名無しさん




・参考

K-POPのファンクラブに入りたいと考えたとき、韓国に住んでいなければ入会できないと思ってしまう人もいるかもしれません。しかし、実際には国外からでもファンクラブへの加入は可能です。ただし、注意点もあります。中には韓国国内の住所が必要であったり、特定のイベントへの参加が求められたりと、日本在住では条件を満たしづらい場合もあります。

また、韓国のファンクラブのシステムは、日本のようにいつでも入会できるスタイルとは異なり、一定の募集期間中にのみ受け付ける「期間限定の加入制」が一般的です。この募集は不定期に行われるため、情報を常にチェックしておく必要があり、海外のファンにはややハードルが高いといえるでしょう。

とはいえ、多くのK-POPアーティストは韓国だけでなく、日本にも公式ファンクラブを設けています。そのため、無理に韓国のファンクラブに入会しようとしなくても、日本のファンクラブに加入することで、同じようにアーティストの最新情報を受け取ったり、限定コンテンツを楽しんだりすることができます。日本のファンクラブも非常に充実しており、国内のファンであれば十分に満足できる内容となっています。

また、ファンクラブ名にも日韓で違いが見られる場合があります。たとえば、東方神起の例を挙げると、日本では「ビギスト(Bigeast)」、韓国では「カシオペア(Cassiopeia)」という名称がそれぞれ使われています。「ビギスト」は「Big」と「East」を組み合わせた造語で、日本から東方神起を世界に羽ばたかせようという思いが込められています。

一方で、「カシオペア」は東方神起の英字表記「Tong Vfang Xien Qi」の頭文字が、キーボード上でカシオペア座の形になることから名付けられたユニークな由来を持っています。

https://www.noadance.jp/k-pop/knowledge/42707.html

 

続きを読む

36件のコメント

韓国大統領選の選挙特番が面白すぎる!と話題に、色々な意味で視ていてアレな光景が……

1:名無しさん




 韓国の大統領選は、米国のように有権者が選挙人を選び、選挙人が大統領を選ぶ「間接選挙」ではなく、有権者が大統領を直接選ぶ「直接選挙」。自分の投票がダイレクトに結果につながるだけに、国民の関心も高い。そのため、大統領選を締めくくる開票中継は、選挙期間中のテレビ局の視聴率を左右する重要なイベント。開票率など数字ばかり見せていては視聴率は上がらないため、各局はCGを駆使し、とにかく派手で面白い映像を作り国民の気を引くのだ。

 2017年に行われた韓国大統領選挙では、地上波のテレビ局3社が開票中継の視聴率を争った。候補者らをあらかじめスタジオに呼び、CG用の画像や動画を撮影して、海外ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』や映画『ロッキー』、人気アニメの『ポケモン』などを真似たパロディ映像を作成した。

 特に『ゲーム・オブ・スローンズ』のパロディでは、西洋風の甲冑に身を包み、剣や盾を携えた候補者たちがドラゴンや白馬に乗り選挙戦を進めていくという凝った映像が話題になった。もちろん、著作権を侵害しないよう実際のドラマやゲームの映像は使わず、テレビ局が新たにCGを制作している。地域別の開票状況を伝える際も、その地域の特産品や歴史などの映像

https://www.news-postseven.com/archives/20201112_1611533.html?DETAIL

 

続きを読む

47件のコメント

緊急輸入された韓国米を評価した「お米マイスター」、韓国の生産地では肥料の使い方のせいで……

1:名無しさん


韓国米に注目が集まる

そんな中、韓国から米を輸入する動きが出てきているという。

「韓国のメディアは、日本への米の輸出量が1990年に統計を取り始めて以来、過去最大となる見通しと報道しました。大手通販サイトでは韓国米が4キロ約4000円で取引されていて、4月分は完売しています。今後も韓国米を積極的に取り入れていくとか」

安価で米が購入できるのはうれしいけれど、はたして韓国米は安全なのだろうか。お米マイスターによると、

正直、日本国産の米と比べると品質の低下は否めません。韓国には米の銘柄が1500ありますが、銘柄と品質の関連は薄く、ブランド化されていません。

米は一般的にタンパク量が少ないほどおいしく炊き上がるといわれていますが、韓国の生産地では米のタンパク質含量を増やす肥料を多く使う傾向があります。なぜかというと、使えば使うほど生産量が増やせるからで、品質よりも量を重要視する傾向がある。そのため日本米に比べておいしく炊き上がらない。それと、米の形も欠けていたり、バラバラなものが多い

と、日本米に比べて明らかに品質は劣ると言い、

「需要があるせいで、韓国米の値段も日本国産のものと同様につり上がっています。本来、高いお金を出して買うお米ではないのですが」

と断言。日本国内での韓国米がじわじわ広がりつつある一方で、実際に現地・韓国へ行って米を買う人たちも現れている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/83371fda55aa7346d7c46f706b93157567ea21d4

 

続きを読む

28件のコメント

28人分の予約電話が入った韓国の日本料理店、予約金も会社名も提示されなかったが予約を受けてしまった結果……

1:名無しさん


韓国で13日に放送されたJTBCの番組「事件班長」で、京畿道・盆唐区(キョンギド・ブンダング)の日本料理店で起きた悪質なノーショー被害の実態が取り上げられた。

それによると、9日午前、高齢と思われる男性の声で28人分の予約電話が入った。予約金も会社名も提示されなかったが、久々の大口の客に喜んだスタッフはそのまま予約を受けてしまった。

午後になり不安になった経営者が再確認しようとしたが、相手と連絡が取れなかった。だが、予約を信じて食材200万ウォン分(約20万円)を購入し、スタッフを増員して当日に備えた。

予約当日の午前10時、再度確認の電話をかけても応答なし。不安が高まる中、正午ごろ、別の番号から「今向かっている、準備してくれ」と連絡が入った。しかも「高級ウイスキーも準備してくれ」と追加注文まで。

経営者は「酒は用意できないが、料理はきちんと準備した」と語った。しかし、誰一人来店することはなかった。マグロの刺し身など28人分の料理は全て廃棄せざるを得なかった。

怒った経営者は予約に使われた番号に「損害賠償を請求し、警察に通報する」とメッセージを送った。すると「すごく怒ってるね」「頑張って生きろよ」「お前みたいなヤツが引っかかるんだよ(笑)」「かわいそうだねw」とあざける言葉が返ってきた。

ネットユーザーたちも「犯人は重罰に処すべき」「絶対に捕まってほしい」「予約時に50%前金を取るべきだ」と憤慨している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c3fe3c35bfe19c303458c7338a6c8f2918441bc

 

続きを読む

51件のコメント

韓国ヒュンデ製の観光バスが公立中学校の前で猛炎上する事件、遭遇してものの5分後には後ろ半分が燃え盛って……

1:名無しさん




18日午後2時55分ごろ、茨城県城里町阿波山の国道123号線で、乗客44人を送迎していた栃木県那珂川町の「うぐいすの森ゴルフクラブ&ホテル馬頭」の大型観光バスから出火、右後輪付近や後部座席の一部を焼いた。乗客は車外に避難し、けが人はいなかった。茨城県警笠間署で出火原因を調べている。

同署によると、バスは同ゴルフ場から成田空港に向かっていた。運転していた福島県須賀川市、ゴルフ場従業員、男性(66)が異音に気付いて路肩に停車し、近隣住民が右後輪付近から火が出ているのを発見して119番通報した。

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ibaraki/region/ibaraki-20250518190400

 

続きを読む

82件のコメント

K-POPグループを増やせば増やすほど儲かる時代が終わった模様、今年に入ってから人気にかげりが出てきた?

1:名無しさん


コロナ禍以降、日本国内でも人気が続いてきたK-POPブーム。ところが、ライブに足を運んでいるK-POPファンからは、「今年に入ってから人気にかげりが出てきた」という声も聞こえてくる。いったい、どういうことか。ファンの声からK-POPブーム変調の兆しを探った。

・グループが増えすぎて「一人ひとりにかける時間が減った」
 都内のエンタメ系企業に勤務するK-POPファンの女性・Aさん(30代)は、15年ほど、複数のK-POPグループを追いかけてきた。

「少女時代やBIGBANGなどの時代からK-POPを好きな人がいる一方で、コロナ禍以降でここまで大きなブームにまで成長してきたと思います。とくにそれまでK-POPに親しみがなかった人たちの人気が加速するきっかけとなったのは、BTSの大ブレイクと、それ以降に躍進した第4世代の存在だったと思います」

 第4世代とは主に2000年代生まれのメンバーで構成されたグループで、2019年頃からデビュー。Stray kids、ITZY、aespa、ENHYPEN、TOMORROW X TOGETHER、NewJeans、LE SSERAFIM、ATEEZといったグループがいる。NHK『紅白歌合戦』に出場経験のあるグループも多く、日本での人気は高い。またコロナ禍が収束してから、2023年以降にデビューしたZEROBASEONEやRIIZE、BOYNEXTDOORといった第5世代も若い世代を中心に人気を博している。

「ただ、私の周りのK-POPファンたちのあいだでは、『グループが増えすぎ』という問題も話題に上がるようになりました。とにかく事務所が新グループを濫発してしまい、推し活ブームも相まって、ファンは次々とライトに推しを作ることになる。あちこちに推しがいるので、観るコンテンツも増え続ける。そうすると、相対的に一人ひとりのアイドルにかける時間が短くなっている気がするんです。『お金をかけずに、SNSだけで良いや』となってしまうのでは……」(Aさん)

・人気グループが複数集まるコンサートで空席が目立つように

 前述した第4世代、第5世代のグループは、いずれも日本国内で単独コンサートができるレベルの人気を誇る。

 しかし、そのようなグループが複数組出演するイベントでも空席が目立つようになったと指摘するのは、BTSからK-POPにハマり、現在では複数のグループを並行して応援している、銀行員の女性・Bさん(30代)だ。

「コロナ禍のオンラインコンサートがあり、その後、会場で声出しライブができるようになって以降、K-POPのイベントは大盛況でした。2022、2023年頃なんて、空席はまったくなかったんですよ。たった数曲でもいいから推しのグループを見たい、という新規のファンが多かった。来日してコンサートをしてくれる機会自体が貴重だったので、3曲、5曲くらいしか歌わなくても、2万円程度のチケットを買うファンが殺到していました」(Bさん)。

 そんな状況に変化を感じるようになったのは、今年に入ってからだという。

「今年に入ってから驚いたのが、ドームレベルでチケットが完売するような人気グループが複数出演するイベントでも、空席が目立つようになったこと。この間行った東京ドームのイベントなんて、ガラガラでびっくりしましたよ。こんなに空席がある東京ドームは初めてだった。

 自分の推しのパフォーマンスが終わったら帰ってしまうファンもいて、最後なんて『出てくるアイドルかわいそう』とすら思いました。そもそも、アイドルと会える機会が増えすぎたから、希少性がなくなっていると思う。数年前は日本でのライブ自体が貴重だったけど、今は握手会やサイン会、イベントなどで何度も会えるので、『たった数曲のために1万円以上払えない』と思うファンがいるのも理解できます。そのお金を払うなら、単独ライブにお金を払いたいというのが、当然のコスパ感覚ですよね」(Bさん)

https://www.moneypost.jp/1264708

 

続きを読む

48件のコメント

地球温暖化で韓国漁船団が存亡の危機に陥っている模様、最近は操業に出たとしても燃料代すら……

1:名無しさん


◇操業日よりも船を停泊したままの日が増えて

先月23日、江原道江陵市注文津邑(カンウォンド・カンヌンシ・チュムンジンウプ)の注文津港。イカ漁に使用する電球をぶら下げた69トン級の網漁船「カンドン号」が港口側に停泊されていた。

表面だけ見れば何も問題なさそうなこの船はまもなく韓国水産資源公団が鑑定評価を実施した後、造船所に移されて解体作業に入る。申請から2年で海洋水産部が推進する減隻事業に選ばれたからだ。

カンドン号はこれまで東海(トンへ、日本名・日本海)近海やロシアを行き来しながらイカ漁を行ってきた。だが、イカが東海岸はもちろんロシア漁場でも激減して操業に出ていける日がますます減った。カンドン号の前で会った船長チン・ミョンホさん(65)は「昨年イカ漁をしようとロシアにも40日以上も行ってきたが、イカが獲れなくて1億ウォン以上の赤字が出た」とし「最近東海に操業を出たところで赤字にしかならないので停泊させるだけの日が多い」と話した。

7人の船員とともにイカ漁を行ってきたチンさんの船の場合、操業に出れば一日に200万ウォン(約20万円、人件費除外)の費用がかかる。冬期の場合、一日に軽油7ドラム(1ドラムにつき200リットル)を使う。ドラムあたり18万ウォンする軽油に食事代、たばこ代を加えた費用だ。5日出ていくだけでも1000万ウォンはかかるため、イカをたくさん獲らなければ稼ぎが残らない。

◇船員人件費に保険料までは耐えられない

チンさんは「いつかはイカを獲ることができるだろうと希望を持って耐えてきたが1人につき月250万ウォンの船員人件費に毎年数千万ウォンに達する共済料(保険料)を支払える漁業人はほぼいない」と訴えた。

江陵沿岸でイカ漁船(9.77トン級)で操業をしているユン・グクチンさん(67)も昨年減隻事業に選ばれて廃船手続きを踏んでいる。ユンさんも3年前から船を売ろうとしていた。だが、イカ漁獲量が急減して買おうという人はなかなか現れなかった。

ユンさんは「船を売却しようとしても希望の価格で売れないため数年間減隻対象に選ばれるのを待っていた」とし「幸い今回減隻対象に選ばれてひと息つくことになった」と話した。

22年でさえ江原地域イカ漁船の減隻申請は近海・沿岸ともに皆無だった。だが、2023年近海網漁船4隻が申請をすると昨年近海網漁船18隻、沿岸網漁船7隻が申請した。今年は3月末現在すでに近海網漁船23隻と沿岸網漁船15隻が申込書を提出した。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/332807
https://japanese.joins.com/JArticle/332808

 

続きを読む

30件のコメント

「韓国のこのロゴが非常によく出来ている」と目撃者が感心、日本側が同等品を作ろうとしても絶対無理だ

1:名無しさん




参考:上記の運動から数年経過後

店の前には長蛇の列が…“国内最大規模”「ユニクロ」韓国・ソウル市内に新オープン!5年前の日本製品不買運動乗り越え

韓国で5年前に起きた、日本製品の不買運動で一時売り上げが激減した「ユニクロ」が、13日ソウル市内に韓国国内最大規模の店舗をオープンした。

新しくオープンするユニクロの店舗前には、開店を待つお客さんで長い列ができていた。

この店舗は、韓国国内最大となる約3500平方メートルの広さを誇り、韓国では初めてとなるユニクロ商品の古着をリメイクするサービスなどが利用できる。

全文はこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/758476

 

続きを読む

スポンサードリンク