なんじゃこりゃ。マジか。
— ごん/ゲーム&読書用 (@traffickerG) December 4, 2024
国会に投入された戒厳軍、「北」関連の作戦だと言われて待機してたのに、連れていかれた先が国会だったという。
国会解散と要人逮捕、マジでやる気だったんだな。
しかも現地に着いてからの説明とか。https://t.co/WMzD8rdlGV
後半に出てくる元陸軍Youtuberの話はちょっと置くにしても、もう全方位大迷惑の最悪軽挙妄動で、追えば追うほど頭が痛いし、でもこの軽挙妄動だったからこそ薄氷一枚の上を渡りきれたんだなという気持ちもあり、何をどう言えばいいかわからなくなってきた。
— ごん/ゲーム&読書用 (@traffickerG) December 4, 2024
この件、「青マガジンを持ってた兵士と整合性が取れない」という反応を結構頂きますが、私もそこはどうなってるのかわからんので知りたい。
— ごん/ゲーム&読書用 (@traffickerG) December 5, 2024
記事に書いてあることはこうだった、なので。
昨日の今日の話ですし、これから調査し明らかにされていくのかなと。戒厳令側が軍を掌握できてなかったのは確か。
実弾とダミー弾、現場では両方確認されてるんだよね。
— ごん/ゲーム&読書用 (@traffickerG) December 5, 2024
それが事実なら、戒厳軍の多くは実弾は装填も準備もして来なかったという言説がデマなのか
— ふびゅらす@選挙に行こう (@fubyulas) December 5, 2024
近い将来、詳細な検証をした上で映画化して欲しいな
実弾の持ち込みは確認されてますね。軍を掌握してなかったのもあって、ダミー弾装備もいたし現場も混乱してたようです。
— ごん/ゲーム&読書用 (@traffickerG) December 5, 2024
対北って言われてまさかガチで来るとも思えないからガチめの訓練と思ったとか?あるいは北相手でもプロレスでガチ交戦しないつもりだったとか?単に統制が取れておらずよく分からず訓練弾持ってきたやつがいた?さっぱりわからんね
— 琥珀目猫猫 (@kohaku_me_2) December 5, 2024
割といろんな部隊が混交してたので、対北と言われた部隊の他にも訓練と言われた部隊などもいたかもしれませんね。
— ごん/ゲーム&読書用 (@traffickerG) December 5, 2024
実況中継の時点で青マガジンと実弾の両方が確認されているので、命令系統がかなり混乱してたのかなという印象を受けます。
妙だな、北関連の作戦だと聞かされていて、現地に着いてから説明されたはずなのに「青マガジン」「マガジンなし」装備で来た隊員が居た?
— 夜̥⛭ 行ちゃん (@AkHe1u2) December 5, 2024
それって軍内部にまで従北勢力が蔓延ってない限りおかしくない?
それとも現地で装備渡されて着替えたのかな?
銃に弾入ってなかったらしいですけどマジで現場の指揮官が察して臨機応変に対応したってことなのかしら
— OIL (@OIL7) December 5, 2024
古代の藤崎広嗣や恵美押勝の乱から現代のプーチンのウクライナ攻撃まで
— Mongoosek (@Mongoosek1) December 5, 2024
政治家が軍隊に嘘をついて反乱に巻き込もうってケースが割とあるよな
戒厳令出す前に大統領が軍の食費を削るといったのと今回の戒厳は全や朴などの軍背景がなく、国防省長しか知らないため下級には疑惑と配慮があったのではないかと考えられます。また、北からの攻撃に関する情報が見受けられませんのでこのことを察したので部隊が対策をしたのではないのか考えられます。
— 柠叶水奈 (@KrhashLemonh_) December 5, 2024
命令される側が、何がなんだか分からなかったという点で、2・26事件当時、警視庁を占拠する部隊にいた、柳家小さん師の話(二年兵に、「今日はどうしたんですか?」って訊いたら、「俺もよくわからねえけどな。偉い人を襲撃する奴がある。その警備のために行くんだ。」)を想起させられます。
— mura (@dembay1958) December 5, 2024
光州事件の時と同じだね
— ハヤブサ鷹男 (@tmd104) December 5, 2024
韓国で飲み会に小銭位しか持ってこない奴(おごってもらえるの前提)の事、さっそく戒厳軍野郎って呼ばれ始めてて草
— wjp (@ss07799835) December 5, 2024