虎屋の羊羹であんなに怒るなら、二本松の玉羊羹送ったら卒倒するんじゃないかしら pic.twitter.com/dzf5CX9led
— 四季しのぶままどおる県民 (@shikishinobu) August 22, 2025
当店は二本松藩の藩主にご愛顧頂いた御用達の店です。江戸時代より伝統を崩さずに昔ながらの製法で薪を焚き、丁寧に火加減を見ながら羊羹や餡を煉っております。
ご愛顧頂いた本煉羊羹は、外側は砂糖が結晶化して固く、中は滑らかな口当たりで、上品な甘さと小豆の風味が広がります。
玉羊羹は、昭和12年県から慰問用の羊羹開発の要請により誕生しました。ゴム容器に入れた羊羹を発案し、「日の丸羊羹」という商品名で、いつまでも出来立ての味を保つ羊羹を開発し発売へとこぎつけました。しかし太平洋戦争と共に、良い素材の確保が困難となり、玉嶋屋は一時廃業し、日の丸羊羹は途絶えました。
終戦後、小豆の統制が解除することとなり再開業し、玉嶋屋の「玉」と丸い玉を掛けて「玉羊羹」として新たに売り出しました。
現在では愛される郷土のお土産の品として親しまれております。
https://tamasimaya.com/
二本松の玉嶋屋さんといえば玉羊羹が名物ですが、こちらの志保閑満(しおがま)も逸品。
— 四季しのぶままどおる県民 (@shikishinobu) August 22, 2025
素朴で優しい味わいがたまりません☺️
「これ宮城にもあるよね?」と思った方、察しがいい。
そう、この志保閑満は「ムキー!こんなうまいもん食ってる伊達ずるい!」と嫉妬した二本松の丹羽公が作らせたそうな。 pic.twitter.com/Ql0iASKSi0
一応念の為付け加えておくと、あのバカでかい玉羊羹は多分非売品じゃないかと…
— 四季しのぶままどおる県民 (@shikishinobu) August 22, 2025
1000円のは隣の少し小さい方かな?
ちな通常サイズの玉羊羹は10個で1300円。
写真は数年前のものなので現在あるかどうかわかりません。あしからず。
このサイズで1000円はお得が過ぎません???
— まふ (@mafu_uko) August 22, 2025
1000円は隣の小さい方かも…
— 四季しのぶままどおる県民 (@shikishinobu) August 22, 2025
人生で初めて「羊羹おいしい!?」と雷に撃たれたのが、玉嶋屋の玉じゃないほうの羊羹(まわりがカリカリしてたりするやつ)です。そして昨日も玉羊羹を食べました。お盆には二本松以外でも県内あちこちで買えるので。
— みじこ (@mijimijiko) August 22, 2025
あと、羊羹にドライフルーツ合わせた商品とか、絶妙です。 pic.twitter.com/DiDVe2fiIS
わ~こんなのもあるんですね
— 四季しのぶままどおる県民 (@shikishinobu) August 22, 2025
美味しそうです~
卒倒というか食べ方がわからない可能性もあり。
— holozoa (@holozoa55) August 22, 2025
元は軍人の慰問用菓子だったので、戦前は「日の丸羊羹」という名前だったらしいです。
これは…撃ち込むのに手頃なサイズ感…!
— neconoco17 (@neconoco17) August 22, 2025
なにコレっ
— 職員室の坂本さん (@sacamoto_san) August 23, 2025
すんごいっ✨
でかい!ナニコレ!!土産にほしい!!!
— マヤ (@maya_brpl) August 22, 2025
シンプルに食ってみたい!
— You (@you_signing) August 23, 2025
非売品ですね
— オホーツク高気圧教徒 (@eih_rhd) August 22, 2025
当たったら死ぬやつや…
— テンレック (@TakaIlluten) August 22, 2025
おお、、凄いΣ(º ロ º๑)食べてみたい
— もも (@iGh3kWI5PbHiMUx) August 22, 2025
白屋菓子店(変換には該当字がない)のジャンボシュークリームもつけて!
— しましま♡ぼあちゃん (@NyaonSS) August 22, 2025
針で刺すとちゅるんっ!ってなりますか?
— 無糖 (@mutohsanpo) August 22, 2025
昔、世にも奇妙な物語の「理想のすき焼き」って話に出てきた、謎の黒い物体って、もしかしてコレだったのかも?
— デリ配号(GO!) 局地的ゼンリン、眠る普通2種 (@GO76284282) August 22, 2025
ぼ、ボーリングの珠ですよね?(震え声
— ろーさん(157/70るみゃ)新規CP× (@loooowsan) August 23, 2025
問題の方には古いボーリングの玉でも送っておいて、この素敵な玉羊羹はみんなで分け分けして美味しくいただきましょうw。
— ゆきの (@4gatsunosakana) August 22, 2025