「なぜ日本ではタトゥーが悪い印象なのか分からない」という海外ニキの投稿に対して、「セガのゲームを遊べ」ってコメントが殺到していて草 https://t.co/Q5iMN262fF
— Rootport🔥 (@rootport) July 12, 2025
『龍が如く0 誓いの場所』がDIRECTOR’S CUT版となって、Nintendo Switch 2 でセガさんより6月5日発売されました。
本作は、1988年の東京・神室町と大阪・蒼天堀という2つの巨大な歓楽街を舞台に、2人の若き主人公・桐生一馬と真島吾朗を中心とした物語が展開するアクションアドベンチャーゲームです。熱いストーリーや、爽快感あふれる喧嘩アクションバトルが楽しめます。
また本作の新要素として、オリジナル版では未収録だった重要人物たちのシーンを新たに収録。さらには、シリーズ初のオンラインマルチプレイとなる「カチコミオンラインバトル」が登場します。
全文はこちら
https://www.nintendo.com/jp/topics/article/47ba6f6e-dc50-4aac-bb65-e592c585ddf8
なんか益々誤解されそうな気がしてアレでナニ
— 最果てのダガー中尉 (@aegisdagger) July 12, 2025
ポケット…サーキット…みんなこれに夢中なのか…?
— 六弦のかばん (@bildmingo) July 12, 2025
これ好き pic.twitter.com/HE7uSPrelA
— ねむえむ🤖🎮🐎⚾ (@NeM_eM_) July 12, 2025
極めるんですね!
— W_EVM (@WfromLineA) July 12, 2025
その結果、紋々背負ってる皆さんはみな気風のいい兄貴たち、という学びを得ているニキさんもおり
— RWB (@RandmWalkinBear) July 12, 2025
それ多分違うけどいいのかという気持ちと、儒教の孝のような、自分で分ってない部分口に出さずに済む有難みと。
— 黄里序(おうさとはじめ) (@sh822205) July 12, 2025
なんだろこの感情・・・?
現実社会だとあんなコテコテのヤクザなんて今時ほとんどいないけどね。
— イカズチ (@ikazuchizoku) July 12, 2025
生き残りは工藤会くらいか?
今どきは闇バイトとか半グレとかがのさばってるからねぇ……
— kaom3 (@Ship3kaom) July 12, 2025
そもそも龍が如くって海外名称は最近まではどストレートで「YAKUZA」だったし。
— セリエマ🔞 (@seri3ma) July 12, 2025
日本に来たt.A.T.u.が何をやらかしたかを調べると分かるよ!
— 企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) (@yas_kawamura) July 12, 2025
龍が如くの英題はYAKUZA!!
— Cags (@Cags_svwb) July 12, 2025
普通にゲーム好きなら結構みんな単語知ってる笑 https://t.co/spGzmbjFuN
ゲームじゃなくて、入墨刑について説明してあげなさいよ、日本人
— UーKey (@U_Key923) July 12, 2025
知らない人の方が多いかも知れんが、源流はそこだろ https://t.co/ibZR0hf6qo
龍が如くを勧めるんじゃない https://t.co/2FUpxQ4w0m
— F.S (@firststar201011) July 12, 2025
せがのげぇむをやったら、日本は怖い所だな・・・って来なくなりそうだな https://t.co/ZhoHZuK9OR
— 84式ショボーン (@show_bone_84) July 12, 2025
龍が如くは偉大だな https://t.co/maxNNYlr4n
— ポッポ スカイキング (@f48t3amecr) July 12, 2025
サンキューセガ…(冗談抜きでソフトパワーの実例?) https://t.co/B18yVJhEQ5
— goodbadDog (@DogGoodbad) July 12, 2025