東京交通会館がなくなってしまうと矢橋六郎のモザイク画もなくなってしまう。なんとかならんものか pic.twitter.com/XN01G4wPQb
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) May 11, 2025
東京交通会館(とうきょうこうつうかいかん)は、東京都千代田区有楽町二丁目の有楽町駅前に所在する店舗・オフィス・展示場などを有する大規模な複合ビルである[1]「東京交通会館ビルディング」の複合商業施設としての名称。
地下1階から地上3階を商業ゾーンとし、地下1階で有楽町イトシアと東京メトロ有楽町線有楽町駅と直結する。飲食・物販・サービス・郵便局(東京交通会館内郵便局・風景印には当会館と新幹線700系電車が描画)[9]・ATMなどで構成され、八重洲口の国際観光会館のテナントであった各道府県の観光物産案内所の一部がアンテナショップに転換して出店。また2階に旅券発給窓口の東京都旅券課有楽町分室が置かれている。3階には屋上庭園「有楽町コリーヌ」があり、東海道新幹線を間近に望める撮影名所として知られている。
4階から11階はオフィスゾーンで、献血ルーム、各種スクール、法律事務所、特許事務所、税理士事務所、移住サポート・情報センターなどが入る。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%BA%A4%E9%80%9A%E4%BC%9A%E9%A4%A8