3ヶ月前に運転免許を取った娘、車が欲しいと言うので私の軽トラックなら保険の問題もクリアしてるので好きに使って良いと伝えたら「そんなダサいのヤダ」と言うので「軽トラはアメリカで大人気の車で皆んな欲しがってる」と言ったら、凄く気に入ってしまい毎日軽トラックでドライブしてる。笑
— 家具職人 (@yasuyukey2) July 9, 2025
友人達からも評判は上々で、皆んなから乗せて〜と言われてるらしい。昼間は初心者マークを付けた軽トラックを私が運転してる。笑
— 家具職人 (@yasuyukey2) July 9, 2025
娘はとあるアーティストを目指してて「アーティストって言うのは自己表現なんだよ。他者から見たカッコ良いと言う視点に囚われてはダメ。自分が格好良いと思うのを貫いて自己表現するものなんだ。軽トラック位は簡単に乗りこなせないとアーティストにはなれんよ」と英才教育もしといた。
— 家具職人 (@yasuyukey2) July 9, 2025
仕事用で黒のエブリーワゴンも持ってるんだけど、そちらはマニュアルで軽トラックがオートマ。どちらも保険の問題はクリアしてるけど娘の免許はオートマ限定。
— 家具職人 (@yasuyukey2) July 9, 2025
素晴らしい
— 🐦貴方の手は何時も青い🐦 (@itumoaoi) July 9, 2025
(ニヤニヤが止まらん!)
軽トラックを運転してる人、変な挙動で運転する確率が高いので、ただ運転してるだけで周りが気遣って近づかない傾向もあるので初心者には一石二鳥なんです。
— 家具職人 (@yasuyukey2) July 9, 2025
バーベキューのシーズンだから軽トラの需要もめっちゃ増えて来る。娘には皆から要請あると思うけど、車を出す代わりに絶対にゴミは家に持ち帰らないと言う条件を付けないと、良いように扱われるぞと忠告してある。
— 家具職人 (@yasuyukey2) July 9, 2025
これが私の愛車。 pic.twitter.com/taakIzCs0x
— 家具職人 (@yasuyukey2) July 9, 2025
通りすがりですが、事実なのでセーフ!
— メタボ兵しんじ@ダイエット中ユーチューバー (@monksin) July 9, 2025
ありがとうございます!
— 家具職人 (@yasuyukey2) July 9, 2025
実際カッコいいですしね。
— gearvoice (@gearvoice1) July 9, 2025
カッコ良いですよねぇ。
— 家具職人 (@yasuyukey2) July 9, 2025
なんですかその可愛い娘さんは☺️
— まる@SR400 (@Xmaru7) July 9, 2025
日頃から愛情たっぷり注いで自己肯定感をしっかり形成させてますからね。
— 家具職人 (@yasuyukey2) July 9, 2025
事実。
— Junichi Yuba (@jyouba) July 9, 2025
アメリカももうガソリン高いですからねぇ。こんなオモチャみたいな車は流行るでしょうね。
— 家具職人 (@yasuyukey2) July 9, 2025
可愛よ♪
— AT (@tezlovebeer) July 9, 2025
軽トラでドリフトするまであとちょっと
— 炭酸水泳部(チッチ) (@chi_chi_dao) July 9, 2025
ほんと海外で大人気ですよね!
— Kパンダ マンガ学~投資初心者 (@keikojamon) July 9, 2025
軽トラはマジで良いですよ
— あの子のLINEが既読にならないしゃか (@syaca_gram) July 9, 2025
イニDゴッコも出来るし乗りこなして下りならそこら辺のクルマに絶対負けないですから(配送軽トラでめちゃくちゃ山走った派
無理矢理パワスラやる方法見つけましたしドライバーを育てるクルマですね
軽いしイニDで出てきたら勝てなかったと思います
ある意味初心者にはいい練習用の車なのかもしれない。
— ぽんたろう (@pjfpgCeOKWC4Qin) July 9, 2025
車検も安いし、自分も欲しいw
— 醤油猫 ( ´・ω・`)オショーユスキー (@shoyu_cat) July 9, 2025
素晴らしい発想とアイデアです
— 細長いきつね (@izuna_kaishiki) July 9, 2025
確かに乗り心地はやや硬めですが
そんじょそこらの乗用車じゃ敵わない積載量のアドバンテージという角度から見た車の運用という人生経験値は大きない財産になるかと存じます
軽トラ駆る女の子…絵になる…か?
— ガン (@chan_gan) July 9, 2025