
LUUPの運営、こいつが誰なのか把握してるんじゃないの? pic.twitter.com/vxJyh0PFM3
— Cat’s Squirrel (@kk_matt) August 20, 2025
加えて危険行動防止システム「LUDAS」に基づくペナルティ制度を導入。危険走行に対してペナルティを課す。LUDASは、警察に取り締まられていない交通違反などをLUUP独自で検知するもので、Luupが構築・運用する安全システムの総称。車両のGPSで取得した利用者の移動経路データを用いて、利用者が対象となる場所を走行したことを検知する。4月下旬からLUDASを使ったペナルティ制度を開始する。
具体的には公園・広場での走行や通行禁止道路の走行、大通りの逆走・逆側歩道走行などがペナルティ対象となる。公園は代々木公園など都内2カ所から、禁止道路は新宿御苑トンネルなど5カ所から、大通りは山手通りの一部区間など東京都内8カ所から開始する。
まずはルールの周知として交通ルールテストの内容強化と再テストを実施する。加えて、LUDASによる警告・ペナルティを実施し、GPSを使って広場走行や通行禁止道路走行、大通りの逆走などを検知し、警告・ペナルティを課していく。
今回、LUDASによる対策は、都内の公園・広場走行が2カ所、通行禁止道路が6カ所、大通り逆走・逆側歩道走行が8カ所と限定的な対応となっている。GPSの精度の問題などもあり、テストの結果、比較的広い通りなどからはじめることになったため、今後東京での成果をみながら、東京以外のエリアにも対応を拡大していく。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1672515.html
GPS情報を常に保存しているとかなんとか言ってたので、警察もそれを要求すれば割とすぐにわかるはず。
— ご安全に! (@takahiroaoyama) August 21, 2025
LUUPの監査役は元警視総監やから、おいそれとは手を出せない
— タンクデサントじょー (@ittaman2023) August 21, 2025
警察仕事できなさすぎ?
— pakooone (@X6064693193176) August 21, 2025
警察のお偉いさんの経歴に傷がつくのでしないんでしょう
— 🦊 (@japonica19111) August 21, 2025
走行履歴から追えますよね、これ
— 筆欠 (@7thheavenGamer) August 21, 2025
確定できるはず
— 🐥ももも (@usa101013pjm) August 21, 2025
登録とGPSが記録されてるから
— キ・タメン (@busydoitnothing) August 21, 2025
どの機種で誰が乗っていたのかは
もう分かってるはず
既に特定されてるので、あとは第三者の目撃情報を求めてるだけですね。たぶん
— 日野の2トン (@TWldXBXrnVDFmxZ) August 21, 2025
この時間帯の利用履歴あるよね?しかも本体にキズとか入ってる可能性もあるから凡その見当は付いてるのでは?
— 十六夜きんた (@kinta0416) August 21, 2025
人身とかだと思って見たら遮断機を破壊したって棒を折って行ったって事でしょうか?
— 井上好生 (@yoshio_itajera) August 21, 2025
あんなタイヤの径の小さな乗り物で遮断機降りてから突っ切るのは怖いよ
スリップとかしてハマったらアウトなのに
そんな事考えられんからやるのだろうけど
一応、警察からの捜査協力の依頼がないと提供は難しい。
— あらや【公式】思い出の管理者📷 (@araya0321) August 21, 2025
経路含めたライド履歴見れるからGPSと時間、電車の運行情報で個体の特定は十分に可能だと思います。
どちらかというとこの看板はおそらく、自宅に行く前に自主しなって意味合いの方がこの場合強いかもですね。
車の駐禁も、駐禁を切られたやつが出頭しなかったら所有者責任で持ち主が罰金払わされるようになってますよね。
— かりんとベア(昭和レトロ) (@karinto_bear) August 22, 2025
LUUPも、会社にもっと責任や賠償がいくようになったら本腰入れて対策するのでは?
利用者が何時にどこを通ったかなんて分からないだろ
— まつこら(元mtkr) (@MATTKORA1) August 22, 2025
LUUPは全車両GSPを装着してある
— ねこ好きなMUSIC FAN (@DJMOMO12139272) August 21, 2025
のが建前なので、調べればわかると
思いますが、元警視総監が役員です
どの車体がどのあたりを走ってるか、わかるはずだよね…😑
— ねこきゅう (@omochi4028) August 21, 2025
ある程度貸し出し時間で絞れそうですけどね
— 応龍 (@x4besxfa1) August 21, 2025
把握していないなら
— おっちゃん🐔🐕🛵🛫 (@5YQbOoetBevrjRO) August 21, 2025
把握して提出するまで
全国で営業停止でいいよ
確かに
— 政治赤 (@vetsuaka) August 21, 2025
逆に把握できていないならそれはそれで問題ですね。
子供やテストを受けていない人が無断で使っている可能性があるので