20代これに全振りしてFIREでええやん pic.twitter.com/grP1EL1Oa8
— ねこマン 窓際☆FIRE 億猫万太 (@Fire_2025_) August 24, 2025
一昔前は過酷なイメージが強かったマグロなどの遠洋漁業ですが、今そうした漁船で働きたいという若者が増えているようです。
■就職イベントに女性の姿も 若者殺到なぜ?
22日に東京・大田区で行われていたのは、漁業に興味がある人に向けた就職支援イベントです。中をのぞくと、意外にも若者や女性の姿が目立ちます。
来場者(20代)
「漠然としたイメージで、カッコいいなというのがある。海で仕事できるというのは開放感があって。厳しそうではあるけど、自由なイメージがあります」
来場者(10代)
「海が好きなのもあるんですけど、達成感がありそうで」
こちらの男性は、今は「配達員」の仕事をしているそうですが…。
来場者(20代)
「みなさん優しそうで、来て良かったなと思います。やりがいを求めるなら、漁師はいいのかもしれない」
なぜ、こんなにも漁業への注目度が高まっているのでしょうか?
全国漁業就業者確保育成センター
馬上敦子事務局長
「SNSやYouTubeで、漁師さんも個々で発信しているし。若い人が知って、来てくれるようになった」
■「過酷なイメージ」古い?Wi-Fiで快適生活
一般的に過酷なイメージもある漁船での作業。加藤弘樹さん(31)は、遠洋漁業の情報を発信している一人です。
今乗っているのは、去年6月に日本を出港して今年4月に日本に戻る予定のマグロ漁船。大海原での生活とは、一体どのようなものなのでしょうか?
加藤さん
「こちらが、船員の居住スペースの通路になっています」
乗船しているのは26人。ここが加藤さんの部屋です。
https://www.youtube.com/watch?v=sKDNkMP9JVQ
実際に健康なら船は医者並みに稼げる
— ティラミス (@imac_sloter) August 24, 2025
長期休暇もあるし
これできる人はどこでもやっていけそうな生きる強さがあると思うな
— Risu (@XtearsKurenai) August 24, 2025
FIREはしなさそう
あくまでイメージだけど
アラスカのカニ漁もお勧め
— ぼっち党員 (@ny3nexQZMKv1C15) August 24, 2025
サーモンラン
— ピクミン (@kyabetu_nasu) August 24, 2025
水産大の増殖科を卒業したけど、漁業科か機関科にしとけば良かったとちょっと思う。
— うぐにゃんぱ【非正規】更新ならず‼️ (@ugunyampa) August 24, 2025
かなり過酷なイメージですが
— ルカ👒(元:株はじめました) (@TCd7Xl58XET3jWM) August 24, 2025
普通に貨物船とか、フェリーの方がええと思う。
— Thomas Kim (@zefa1100) August 24, 2025
タクシードライバーも若い子いますねー
— ロック🍊 (@Rockampm) August 24, 2025
払う税金も NIGHT OF FIRE💃
— “彷徨う Wanderer” ジョニー (@johnydesuyo) August 24, 2025
でも乗ったら人生からFIREしそうで……
— b (@baton13115022) August 24, 2025
体力ピークの時にやった仕事はハマるから結局金さておいてのめり込んでしまう傾向がある。
— 人面モフモフ (@jinmenmofu) August 24, 2025
飲み屋で好き好んで仕事の話で激論してるサラリーマンがいい例。
マグロ安くなったらありがたい。
— セナ@大手JTC子会社総務・労務・人事 (@soumuroumujinji) August 24, 2025
そう考えてた時期が僕にもありますた…
— ☔︎片喰ユウキ (@Tc4EeinhhH93j5F) August 24, 2025
マグロ漁の魅力は男たちを海へと駆り立てた。
— 丄ElluS (@Tellus_dmp) August 24, 2025
世はまさに大漁師時代である。
そうやなぁ、、、命懸けやけど、これでFIREしたり、株買ったりすれば富豪も夢じゃないだろうしなぁ、、、やっぱ男って金のためには命かけられる人が多いと思うよ。
— 野良プログラマー (@ab25cq) August 24, 2025
船酔いすぐするので適職じゃないな〜
— つるセコ君(発達障害正直FP) (@Fire1437509) August 24, 2025
自分に酔うことはできないのに
何か船上でトラブルが起きて人をヌッコロしたとしても海に落ちたといえばそれで終わり、というドキドキエンタメも楽しめます
— Shenzhen (@cyor5gX0Wz62649) August 24, 2025
20代で年収1,000万もあるのか。いや、その能力あるなら他で1,500万〜目指せそうしゃない?
— ひろ@どん底から復活した男 (@hryk369) August 24, 2025
これ給料いいと思うけど(会社による)
— んじ (@sirunashi8787) August 24, 2025
試用期間とかあったりするし高額取りは役職とかつかないとそこまでって感じだったと思うよ
2年は働いてくるといい額稼げだすとは思う
1000万なんて初期からじゃ全然もらえないよ
— んじ (@sirunashi8787) August 24, 2025
結局は上が何人分ってボーナス計算だったりするからね
下は言うてそこまで
妻の地元でも遠くからの漁船が転覆してひと月以上もそこの地域のご家族が探しに来られてた。過酷な現場ですよ。
— しげおに🚢海運 (@shigeonisan) August 24, 2025