人気ページ

スポンサードリンク

検索

35件のコメント

「3ヶ月前に運転免許を取った娘に軽トラを推薦、渋る娘に「軽トラはアメリカで大人気の車で皆んな欲しがってる」と言ったら……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MzQxNzY0O

    もう三菱も軽トラ作ってないし、つまんないな。

  • 2 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjEyMTAyM

    兼業農家の俺がマジレスすると
    軽トラはエンジンルームが座席下にあるから事故った時に運転者が助かる確率が低い。

    免許取り立ての初心者に勧めるとかありえんわ

  • 3 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjM1MTE1M

    実家がド田舎だから軽トラ、カブが最強
    強化スプリング5万円で劇的ビフォーアフター

  • 4 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:Mjc0MzMwM

    アメリカで人気があるのはピックアップトラックであって、軽トラはそもそも公道を走れない州も多い
    嘘を言ってはいけないよお父さん

  • 5 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MTUxOTcyN

    メキシコは日本は好きじゃないが軽トラは法律変えて合法にするくらい軽トラは好き

  • 6 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MzA2NDI1M

    >>2
    そうはいっても普通の軽よりラダーフレームのほうが丈夫だよ
    と初車が軽トラの俺は思う
    で後ろから追突されて相手のステップワゴンは廃車だろうなくらいフロントグシャグシャ、タイヤぐんにゃりだったけどこっちはアオリがちょっとゆがんだだけだったわ
    衝撃はモロに来たけど
    まぁそれはおいといて、見た目働くお姉さんって感じで好印象感はあるわ

  • 7 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MzQxNzY0O

    ※4
    25年ルールで古いのが随分輸出されてるし、別に嘘ではないだろ。

  • 8 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MTkyNDQ0O

    農家などがちょいと荷物を運ぶのにはいいけど日常の足にするのは実際のとこきついぞ
    注目集めの作文であることを祈る

  • 9 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjA4NTkxM

    まあ前に軽トラ居るとすっと車間距離長めにするくらいには車種として気を許せる相手でないのは確か
    脇道から強引に割り込んできて即次の脇道に去って行くイメージも強い

  • 10 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MzY4MDY3O

    ホントかなぁ?

    ヤボは言いたかないけど
    アーティスト目指してて、『ダサい』とまで言った娘さんが
    そんな程度の文言でお父ちゃんの考えに従うかなぁ・・・

  • 11 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjMxOTQ5O

    息子なら「これって実は究極のライトウェイトミッドシップなんだよね」で落ちると思う。

  • 12 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MTkzMTg1M

    PG付の軽トラが最強よ。
    もう、PG無しには戻れない。

  • 13 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:OTg1NjQ4O

    野暮なことだが初心者マークは初心者だけ付けていい

  • 14 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MzA3NTI0M

    初心者だったら普通車だろ。軽は衝突したら死ぬぞ。

  • 15 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MTc4ODU0N

    >>6
    後ろから突っ込まれるより、自爆や斜め前から対向車が衝突させる確率の方が遥かに高いと思うんですけど?

  • 16 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjAzNzU1N

    外人に盗まれやすいのが難点やな

  • 17 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MTc4ODU0N

    ※4
    農場とか私有地で使うのにもってこいってんで、その用途で大人気だって聞いたが

  • 18 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjE1OTk4N

    軽トラは製造会社外の装備供給が充実してるからなあ
    これと真っ向勝負できるのはウニモグくらいしかないだろ

  • 19 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:OTk4NTQ1O

    これが旧サンバーだったら日本でも一部で大人気だぞ

  • 20 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MzQwMDA5M

    まぁアーティストなら安易に世のいかにもオシャレな車を選ぶんじゃなくて
    凡庸なのをカスタムしてかっこよくするとかそっちに興味持たないとな
    カブだって一時はラーメン屋とか新聞配達とかのイメージで実用的だけどダサいもの扱いだったけど90年代終わりあたりから一部のシャレ者がカスタムしだしてから
    急に評価上がりだしたもんな

  • 21 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MTc4Nzk2O

    軽トラは風の強い日に高速に乗ったら死を覚悟するレベルだから、初心者はやめといた方がいいわ。

  • 22 名前:名無し 2025/07/10(木) ID:MzY5NzQ2M

    知り合いの釣りキチは荷台のルーフをパップアップして車中泊が出来る、釣り専用に改造してたな。まあ、軽トラでもデコトラもあるし、マイルドヤンキー界隈にはいいんじゃない。

  • 23 名前:名無し 2025/07/10(木) ID:MzY5NzQ2M

    冬の山道なら軽トラの4WDが最強。ジムニーより強い。

  • 24 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjAxMjU1M

    ※4
    少しググるだけでアメリカでの軽トラ人気わかるのに
    バカなの?
    ニワカがどや顔したいの?

  • 25 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MTg3NDYzM

    ※4
    公道走らせる目的で人気なんじゃないんだよなあ、情弱はロムってろ

  • 26 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjAxMjQ3O

    まあ悪い虫つきにくいだろうから
    (「コレパパのよw」というパターンもあるんで)
    年頃の娘さんがいるパパとしては一安心…なのかな?

  • 27 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjM1Njk5M

    軽トラは割と好き ただ問題が一つ車によっては足が使える
    身長174cmほど靴のサイズ28cm 問題ない車もあるんだが足が閊えるので蟹股になるw

  • 28 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MTU1Njc2N

    このサイトつまらない作り話ばかりだなー
    オーナー変わった?

  • 29 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjA3ODQ3M

    軽トラがアメリカで人気なのは割と深刻な理由。
    とにかく小さめで小回りのきく作業用車両がないんだわ。ジャイアントな車ばっかり。
    一応相当するのがピックアップトラックになるんだけど、V8エンジンとかでサイズがめちゃくちゃでかいからね…

  • 30 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MzczNDA1O

    >>4
    あくまで農場で大人気
    軽トラじゃないとゴルフカートみたいなのになってスピードも出ないし積載も微妙になってしまう

  • 31 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjExOTgxO

    農作業や野良仕事に最適だからなニッチな人気。

  • 32 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjIzMTkxN

    >>27
    >閊える

    文脈からして「つかえる」と読めたけど、割とシンブルな漢字なのに初めて見た

  • 33 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjIzMTkxN

    >>29
    ジャイアントなV8のピックアップトラックも、荷台長が軽トラに劣るものがあるんだよなあ
    さすがに幅はあるようだけど

  • 34 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MzY4MDgwN

    軽トラはサンダル的に使うには最高だからな

  • 35 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MzcwMTMyM

    この年式のミニキャブトラックならセミキャブオーバーなので現行軽トラよりは多少は安全
    怖さでいったら剛性なさそうな軽ハイトワゴンの方が上な気がする
    それなりにスピード出せちゃうし

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク