世界一の駅ビル としてギネス認定されていたJRセントラルタワーズを見に、名古屋においでよ。
— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) August 24, 2025
その後「実はこれ駅ビルじゃなくね?」
って気付かれて、ギネス認定は取り消されたよ。 pic.twitter.com/P51qfXS3cP
ギネス世界記録登録および取り消し
完成当時、高さ245 m、また延べ床面積41万6565m2という規模は駅ビルとしては世界最大であったため、2002年に「世界一大規模な駅ビル」としてギネス世界記録に登録されていた。しかし、現在ではギネス社による定義の変更により記録が取り消しされている。同社ではギネス記録の見直しを定期的に実施しているが、JRセントラルタワーズの記録を見直す際、百貨店など多数のテナントが入居していることに着目し、「タワーズは複合施設であり、駅ビル記録の対象外」とした。
記録の更新ではなく取消という形で変更されたため、現在のギネス世界記録には「世界一大規模な駅ビル」という定義の記録自体が存在していない。なお、2012年12月頃には近鉄が大阪阿部野橋駅のあべのハルカスを「世界一高い駅ビル」として記録申請を検討する動きがあったものの、登録には至っていない(当ビルの記録取消時期が不明なため、2012年12月時点で当ビルが記録を保持し続けていたかどうかも定かではない)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA
そもそも「駅ビル」の正確な国際的定義が無いという問題
— レイピダ@🐱🚅(っ’-‘)╮ =͟͟͞͞💊🦠 (@agrowind) August 24, 2025
故にハルカスが入らない(構造上1階は駅施設に取られてるが)
station buildingは駅舎そのものだし
JRセントラルタワーズは延床面積でギネス申請しましたが、破綻しにくい駅ビルの床面積の定義について考えてみたところ、「駅長が最高管理責任者である範囲」というのが良さそうです。商業施設部分は、別の責任者がいるんでしょうし。
— Yuichiro Tahara (@yuichirotahara) August 24, 2025
駅長
— レイピダ@🐱🚅(っ’-‘)╮ =͟͟͞͞💊🦠 (@agrowind) August 24, 2025
デパート店長
ホテル総支配人
建築物環境衛生管理技術者(但し兼任可能につき、普段は別の特定建築物にいる可能性)
思いつく限りこんな感じか…?
建屋全体だと建築物環境衛生管理技術者感がする
はい。「駅の中に売り場スペースがある」のと「商業ビルの一部フロアが駅舎になっている」の境目を考えると、管理責任者が誰かで見るしかないかなと思いました。お飾りじゃない駅長が管理監督する範囲が駅ですね。
— Yuichiro Tahara (@yuichirotahara) August 24, 2025
駅前総合商業ビルですねw
— belushi@新歓よ永遠に! (@belushi1954) August 24, 2025
定義がわからん
— サロット・猿空間 (@EzVb56) August 24, 2025
一宮みたいに完全に一体化してれば良いのかな
ここ行ったけど。
— 牛丸 (@oogamikaya) August 24, 2025
真面目に駅ビル感が無いんだよな。
上層階があんまり関係ない感がある。
駅(チカ)ビルですね
— 🐾ぷちありん🐾 (@another_phile) August 24, 2025
2014 あべのハルカスに抜かれて、その後は記録削除、現在は駅ビルに関してのカテゴリ自体が存在しない、だそうです
— YLL (@DPST005) August 25, 2025
遠くから観ても近くから観てもかっこいいんだよな、名駅のビル群 pic.twitter.com/8ggPGrdzlc
— なおちゃ茶🍵 (@naorin07108148) August 24, 2025
気付かれてしまいましたか~っ!><
— メタボ兵しんじ@ダイエット中ユーチューバー (@monksin) August 24, 2025
オチがいい。
— 福田一裕 (@C6ogpwX63gwxOhP) August 24, 2025
え?駅ビルとは。
— 坂本光頼🐡🐠🐟🦞🦑🐙 (@toridoshi8888) August 25, 2025
1,2番ホームはビルの中にあるんやわ
— すと (@stochan_8) August 24, 2025
じゃあ駅ビルやな
でも駅務室はビルの中にないんやわ
じゃあ駅ビルちゃうやんけ
ってことだったような
ギネスは不定期にしれっと記録の再審査をして
しれっと特に通知とかもなく記録を消すことがあります
東京駅八重洲側の超高層ビル2棟は駅ビルなのかどうか(駅ビルの後継ではある)
— Ise Shinkuro (@IseShinkuro) August 24, 2025
え?取り消されたんだ
— たいじー (@taijii01) August 24, 2025
そんな事あるw?
ギネスの審査員もザルだな
他のギネス記録もどれだけ信頼できるんやら
ギネスって案外ガバいよね
— 彁 (@l00oooooo00l) August 24, 2025
そもそもステーションデパートって概念が他国に類をみない日本独自の概念なので何処まで駅構内と見るかの相違がJRや日本人とギネスの間にあるんでしょうね…愛知在住20数年のワイの感覚ではタワーズは間違いなく駅ビル!ギネスだかギブスだか知らんが世界一だぎゃあ!🤣 https://t.co/d7azpiwlJL
— chokuaki (@chokuaki1) August 24, 2025
良いオチがついていた https://t.co/WJJiSrIfE2
— 海胆(おばあちゃん♂) (@uniuni) August 25, 2025