日本って、手軽なホムパをするとか大人でも休日は公園で過ごすとかビーチでのんびりみたいな、比較的お金がかからないもので気の置けない人たちと楽しく過ごす文化が他国よりも少なめだと思う。街中にエンタメが多すぎるのもあるかも。だから結局資本主義に操られることになる。 https://t.co/F5qPC4Kj1G
— 口呼吸ちゃん (@gobochan51) August 11, 2025
わかります。フランスなど欧州圏の国で、夕方になると「川べりにワインとチーズとか持って友達と集まってリラックスする」文化があって、お金がかからず楽しくていいよね、と思いました!
— キラ|AIをわかりやすく (@KOH_KIRA) August 12, 2025
去年のオリンピック・パラリンピックにあわせて水質の改善が進められたフランス パリのセーヌ川で、5日、およそ100年ぶりに遊泳が解禁され、市民が泳ぎを楽しみました。
パリを流れるセーヌ川は、水質の悪化などを理由に1923年以降、遊泳が禁止されていましたが、去年のオリンピック・パラリンピックにあわせて水質の改善が進められ、トライアスロンなどの競技会場となりました。
これを受けてパリの3か所で遊泳が解禁され、このうち、長さ70メートルの遊泳場は朝8時にオープンすると、100人余りの人々が次々と川の中に入っていきました。
連日の猛暑の影響で、川の水温は20度余りで、人々はパリの町並みの中で川泳ぎを楽しみました。
地元の20代の男性は「水が温かくて驚きました。オリンピックのアスリートになったようで、とてもよい気分です」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250705/k10014854921000.html
— Cherry_Wine (@CherryWine_ff14) August 14, 2025
駐車場やコンビニ前で酒盛りしてたり、ストゼロ持ってふらふらしてる人ならたくさんいるよ。
— zooey (@zooey01) August 14, 2025
欧州行ったことないでしょ
— 削心亭@eastbind (@eastbindAkasaka) August 14, 2025
あれ、コンビニに屯してる
— hamp@モノ書きお仕事募集中 (@32hamp) August 14, 2025
地元ヤンキーみたいなモンだぞ……
それ、日本の鴨川では?
— FireDancer 六四天安門 (@FireDancer_) August 14, 2025
日本にも夕方になったら川縁や公園でストロングゼロやワンカップ片手に語らってるおっさん居るので文化レベルは同じだぞ?
— ぬこ.指揮官 (@nukocommander) August 14, 2025
セーヌ川?
— shizuku-k (@shizukukou1) August 14, 2025
むちゃくちゃきったない川の?
つか、夕方優雅にチーズとなんちゃらを川べりで云々やるよりちゃんとしたレストランとかの方が安全だと思う
フランス人はみんな家に帰って家族とご飯食べてる話信じるタイプの人だ
— keijyu ❤️🩹 (@kemkem1648) August 14, 2025
ヨーロッパ人は皆貧乏だからだよ
— ツー熊。 (@Marquis_Dysque) August 14, 2025
お店なんかで飲み会したら日当が溶けます
実際は30ヵ国50都市なんて訪れていないって一発で分かるな。
— えまのん (@mr_hayaya) August 13, 2025
だから京都の鴨川はあんなに人気なのか!治安が良くて匂いもしなくて浮浪者に間違われる心配もない。
— ぴよぴよ (@piyo_shumi) August 14, 2025
あの…海外の治安わかってますか?パリに3日くらいいけば、いろんな意味で思い知らされますよ。
— たか@祝ペルソナ4リバイバル発売 (@takatakataka728) August 14, 2025
どこのフランスだろ
— 8ta96🌙 (@8ta96) August 14, 2025
「物価が高くて金がなくて酒場で呑めないので路上飲酒してたむろってる」
— ヒロっち (@Hirotti82) August 13, 2025
のが素晴らしい文化だと主張するなら我が国でもトー横キッズたちが体現しとるぞ https://t.co/WG0FP83UHm
そんな文化ねえよ。欧州なんて日本ほど娯楽が充実してなくて他にやる事がな~んもないし、カフェ行ってワイン、チーズなんて食ったら日本円で5000円は飛ぶから、そこいらに座ってタダで酒盛りやってるだけ。あと、川べりに座ってると汚水とマリファナが臭すぎ。 https://t.co/P5aL70Ug14
— 霞 (@kaorunederland) August 13, 2025
あっちにはマジで娯楽が少ないから。ほんまにやることない。ほんで高い。ヨーロッパに限らず日本と比べるとやることない国多すぎてビビる特に夜。 https://t.co/bK9MV3q4Tg
— える (@supremekith55) August 14, 2025