実際15年近く前から中国のコンテンツの躍進凄くて「これは日本抜かれるかもなー」って勢いあったんだけどコロナ禍前くらいだったか当局の規制が強化されてかなりの制限を受けるようになって頭打ちになった https://t.co/aOrKhr1MZG
— もけろー@C106・8/16(土)西地区”ふ”ブロック・50ab (@moke_ro) July 14, 2025
中国、BL作家を一斉摘発 若者価値観に危機感か
【北京共同】中国甘粛省蘭州市の警察当局が今年に入り、男性同士の恋愛を描くボーイズラブ(BL)作品を小説投稿サイトで発表していた中国人作家の全国一斉摘発に乗り出した。わいせつ物を制作・販売して広めた疑いが持たれており、一部作家が拘束されたという。香港紙、明報が14日までに報じた。
中国では当局による厳しい検閲が敷かれる中、BL作品が若い女性を中心にブームとなっている。習近平指導部は1月、ポルノ・不法出版物の一掃に向けた工作会議を開き「大衆の反響が大きい問題に焦点を合わせた」徹底取り締まりを要求した。今回の一斉摘発は、結婚や出産を望まない若者の出現など「社会的価値観」が揺らいでいることへの危機感が背景にあるとの見方が出ている。
https://news.jp/i/1317391009111998804?c=39550187727945729
金とクリエイター引っ張れる人力ある中国が次のエンタメ中心地になると10年前は感じてた
— 葉隠小太郎⋈ (@GDxh8kRnkN23413) July 14, 2025
日本国内がクールジャパンとかで失敗続きだった中で自力でアニメーション作るし、国内アニメーション会社も買収も出来るのでは?と思ってたけれど
やはり上が駄目だと実った先で摘まれたわ…
テンセントは任天堂と仲良くしてくれてたのに、上から目の敵にされて気の毒…
— あざらし船長@通関士試験解説 (@captainumihyo) July 14, 2025
他の人が、タコが自分の足を食べるようなものって書いてるの見ました。自滅の仕方としては的確
— 式零負 (@nullzwai) July 14, 2025
中国人の友達がホラー系の作品が作りたかったんですけど、当局が禁止したので日本に留学して、日本で就職しようと頑張ってます。
— さんぼる (@Sanboru_) July 14, 2025
いつ自分の創作物が当局による規制対象になるか分からない状況で、自由な創作なんて出来るわけがないんですよね…。
— てづるもづる (@Sqm9Z) July 14, 2025
要は「隣に日本」っていう下駄履いてたから爆速で伸びたわけで、下駄より高いとこには待ってても届かない…と。
— DTO 六四天安門 Free Tibet (@Dantai1Dto) July 14, 2025
逮捕されたくなくてもはや日本に逃亡して帰ってこない顛末とかありそう
— すがさ🌗 (@LuvTeaLatin) July 14, 2025
中国のコンテンツって良いものも多いんだけど、何時規制対象になるか分かったものじゃないからなあ。
— 猫背っぽい狸@ぼちぼちと。 (@nekozepoitanuki) July 14, 2025
長男が、中国の規制が厳しくなってゲームクリエイターとかが日本に逃げて来てるとか言ってましたね。
— かひのん (@kahinohidesu) July 14, 2025
正直「これはいよいよ抜かれかねないなぁ」とNHKか何かで日本人のベテラン編集者を引き抜いて中国人の若いマンガ家たちの指導をしているのを見て思ったのですが・・・
— メタボ兵しんじ@ダイエット中ユーチューバー (@monksin) July 15, 2025
彼らが報われると良いのですが
2chの名無しさんが、中共は表現の自由を認めない限り決してエンタメで日本を抜く事はないって預言してたわ
— 菊千代 (@kikutiyo07) July 14, 2025
そもそも無難なテーマの作品しか作れないのに、日本との比較対象にはならんと思う。
— 猫野クロちゃん (@nekonosan1) July 14, 2025
逆に言えば、今も制限があるとは言えのびのびやれてる日本のコンテンツ産業も、馬鹿みてえな規制一つで完全に潰れかねないのよなぁ…
— Redram (@wHBo8rnD9FEAfTw) July 15, 2025
推理小説は民主主義のバロメーターで、1.人権思想2.科学的思考法3.証拠主義、これが揃ってなければ成立しません。現代中国にも推理小説が出てきていると言われていますが、さて有名な名探偵は誰でしょうね?
— ティルティンティノントゥン (@tiltintinontun) July 14, 2025
内閣府の資料によれば、外貨獲得の観点で日本のCSは中国のモバイルゲームにかなり追いつかれているな
— 希塩酸 (@5401account) July 14, 2025
コンテンツ市場マップでは世界の60%がモバイルゲーム、東アジアでは75%にもなるので市場の広さを考えると… https://t.co/1SGHhoGN0S pic.twitter.com/MdpdPaHvUo
中国韓国。ゲームはかなり良いのが出るのに、漫画アニメは脚本が悪いのか、あんまり抜かれる気がしない。
— オフィサード (@ofisa_do2) July 15, 2025
アニメ映像はすごいんだけど、ホント脚本がね…… https://t.co/NTGhh265TH