国際結婚の難しいところ①
— 大畑典子 / 🇫🇷でも逞しく生きたい (@noriko_ohata) July 12, 2025
私「あなたの今の発言で私は傷ついたので、改めてほしい」
🇫🇷旦那「それは傷つくマインドを持つ君の問題であって、僕の問題ではない」😇
・参考
日本とフランスを長年行き来していて、両国で大きく異なると感じるのもの1つに「結婚」や「家族の在り方」があります。日本ではいまだに「異性と結婚をして、子どもを産み家庭を持つ」ことが、男女とも“理想的”な生き方とされていますが、フランスでは結婚することだけが幸せな生き方ではないという考え方が普通になっていますし、家族の在り方も多様化しています。
初めて日本に来たころ、結婚相談所があったり、女性の多くが婚活に熱心だったり、結婚が「目的化」していることにとても驚きました。フランスも1960年代まではそうでしたが、1970年代から意識が変わり始め、事実婚や結婚せずに同棲する人が増え始めたことで、1999年に「PACS(民事連帯契約)」が導入されるなど、実態にあわせて法律も変わりました。社会が変わると法律も変わるのは、フランスの面白いところですね。
https://toyokeizai.net/articles/-/332781
もちろん海外色んな国、人がいますから国際結婚みんなそうだなんて言ってません。でも自分にはない「相手にとっての当たり前」が喧嘩の原因になることもしばしば
— 大畑典子 / 🇫🇷でも逞しく生きたい (@noriko_ohata) July 13, 2025
この旦那の発言を人としてありえない!と思う人は「シャルリ・エブド事件」について調べてみて下さい。フランス人にとって表現の自由(自分の意見を言う事)がどれほど重要なのか垣間見れます。もちろんフランス人みんながこうではないですが
— 大畑典子 / 🇫🇷でも逞しく生きたい (@noriko_ohata) July 13, 2025
大事な人に言われたことあります😇😇マブダチ(義家族)だったのに今気持ちが離れてしまって疎遠です。
— Añita (@Edmmrock) July 12, 2025
色んな価値観の違いがありますけど、これは結構堪えますよねぇ😅
— 大畑典子 / 🇫🇷でも逞しく生きたい (@noriko_ohata) July 12, 2025
まさか同じことを言い返したら怒るってことはないですよね?
— くろいたま (@awl90914) July 12, 2025
なぜかモヤモヤするのは、傾聴しようという姿勢や努力そのものの欠如が原因かなあ。知人ならまだしも、パートナーと人生を共に築き上げる上で「なぜ傷ついた?それは僕が改めるべきことなのか?妥協ポイントがあるのか?」という大事な思考の放棄に見えるがそうでもないんかな。結果としてこれなのか。
— harry5050 (@harry50560) July 12, 2025
わかるわ。。。
— ulala フランス在住の著述家 (@ulala_go) July 12, 2025
フランス人男性夫の発言は、日本ではモラハラ認定されるような内容なこと結構あるんですよねhttps://t.co/CenY7RIlP6
それって、逆にいうと旦那さんは何を言われようが絶対に傷つかないし相手のせいにはしないというこもですか???
— M O (@MO56654925) July 13, 2025
国際結婚して約50年。色々あったけれど何か気に入らないことがあっても許すしかないと思います。日本人同士でも同じですね。
— Daigiri (@Daigiri) July 13, 2025
このようなことはここアメリカでもありますが、それが文化の差異なのか国民性によるものなのか、個人差なのか、よーく見極める必要があると思います。
— Mimi Yamazaki (@positivenumber1) July 13, 2025
どこの国でもいろいろな人がいるんですよね。
それはそれで、自立した大人の女性として扱われてる気もします。
— 思考停止したペンギン (@shikouteiship) July 13, 2025
そこからもっと感情をぶつけ合って議論するのがフランス人の気質かもしれないですね。
私は日本人、特に関東の女性とはあまりうまくいったことはないですね、理由は関東の女性は暗黙の了解が多すぎる、心を読んで欲しがる。 言わないとわからないですね。
— AG6JU NIKO (@AG6JU) July 12, 2025
ちょっとだけ旦那さんを擁護すると、日本人同士だと文化が同じだから何を言ったら傷つくか想像つくけど、文化が違うと「そんな事で?」みたいな事で相手を傷つけたりというのがある。
— Goomba japonais (@GoombaJP) July 13, 2025
その話になるまでの経緯も何を言われたのかもわからないのに旦那やばい!って言ってる人は偏向報道とか注意しなね?
— mai (@MaiTouroku) July 13, 2025
それって「国際結婚が難しい」とか「フランス人は表現の自由が大事」とかじゃないですよ。
— ツイリスナア (@TWlistener999) July 13, 2025
日本だと男相手に一方的に要求できると勘違いを増長させてきたことが、フランス人男ははっきり拒絶しただけです。今までそれを言われた全ての男が、心の中では、大なり小なり同じことを思っていたのですよ。
まあ、そういう女性の横暴が許されてしまう日本に比べて、「国際結婚は難しい」側面もある、というのは真実かもしれませんが。
— ツイリスナア (@TWlistener999) July 13, 2025
なんで日本人旦那だとほぼモラ認定されそうなことが、フランス人旦那だと国際結婚は難しいになるんだ? https://t.co/MNa3naglmy
— 柴犬ふく🇩🇪 Ph.D (@sigdig0605) July 13, 2025
フランスは離婚が大変なんだが、国際結婚だとどうなんだべ
— 猫又お福🇯🇵 (@nekomataotsuki) July 13, 2025
恐らくフランスで手続きしてフランスに住んでるなら基本的にフランスの取り決めに従うんじゃないでしょうかねぇ…🤔
— 柴犬ふく🇩🇪 Ph.D (@sigdig0605) July 13, 2025