
琵琶湖のど真ん中で投稿してるやつは何 pic.twitter.com/KO0rvSPigG
— 朱鷺(とき) (@tokiy_0904) July 13, 2025
・参考
琵琶湖(びわこ)は、滋賀県にある日本最大の淡水湖。およそ400万年もの長い歴史をもつ日本最古の湖で、世界中で20ほど存在する古代湖のうちの一つです。
60種を超える固有種を誇るなど貴重な自然環境を有するとともに、近畿圏1450万人の生活や産業の発展に欠かすことができない国民的資産です。
琵琶湖の面積は約670km2。琵琶湖岸の延長は約235km。ただし、道路沿いに進めば約200kmで、自転車ではおおよそ1泊2日で一周できます。琵琶湖で一番深いところの深さは約104m。南北の長さは約60km、東西の最大幅は約20kmです。 水の量はおよそ275億トン。これは琵琶湖の水を利用する淀川流域の1450万人が1日に使う水の量の約11年分に相当します。
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kankyoshizen/biwako/gaiyou.html
こいつらかも pic.twitter.com/0uGIuP9xnN
— 庫魯魯(クルール) (@king_ko_roro) July 13, 2025
めっちゃ思った
— 朱鷺(とき) (@tokiy_0904) July 13, 2025
なんでアプリですか?
— 栗 (@6mxWIaGYWS58832) July 13, 2025
Yahoo!天気です
— 朱鷺(とき) (@tokiy_0904) July 13, 2025
— 瀬戸内の狐 (@setouti_105) July 13, 2025
奇遇ですね。自分も勝浦の沖で漂流している人を見かけました pic.twitter.com/trQcQ08H5c
— grandchronicle (@grand_173) July 13, 2025
涼しいちゃうねんwww
— カルロス 鉄道 (@carcarcarlos195) July 13, 2025
帰れw
シンプルに強者の可能性ある
— たまご (@tamagonnnu) July 13, 2025
涼しいで済まなそうで草
— 非リア (@waOX2cjqtxwJ2Mp) July 13, 2025
同じ方かわかりませんが、石を探してた方もいらっしゃいました。 pic.twitter.com/4c0Qr7d58q
— ミトモ(低浮上) (@mitomo_waniusa) July 13, 2025
ガチレスするとボートに乗った釣り人なんだけどホットリミットの新PVを撮影中の西川貴教かもしれん(消火ホースを使用)
— Carks H (@HCarks) July 13, 2025
琵琶湖の水全部飲もうとしててやばい
— 容易 (@ks05297777) July 13, 2025
「今日もたくさん水飲…」
— つしまぁ (@tsushimaaa2434) July 13, 2025
これが、彼の最後の言葉となった
そんなことより右上は朝からめちゃくちゃ何したんだよ!
— タマドラベイビー (@y6ZN6AvC6RCqzZs) July 13, 2025
成仏してクレメンス……
— (@mbenarukana) July 13, 2025
河童もスマホ持つ時代か…
— kingfisher-009 (@009Kingfisher) July 13, 2025
アンパンマン号で、琵琶湖一周してたYouTuberがいたけど、きっと、そのYouTuber達がアンパンマン号で水の上を泳いでたんすよ。https://t.co/LgBu2KSIxT
— 風雷坊イビツ (@IBIBUNBSXXX) July 13, 2025
鳥人間コンテストの練習?
— 隆之 (@5pZVViaNDavVUcR) July 13, 2025
もうすぐ、この季節 pic.twitter.com/qn7oqGh9Wl
— Mr.小ビン (@bin79323432) July 13, 2025
俺の友達位置情報改ざんできるからその類いの可能性がある
— 宵崎うさぎ VS snooze桃 (@yoisakiusagi) July 13, 2025
ボートに乗った人orGPSの位置をずらせるアプリ使ってる人?
— ≧VERVIETTA≦ (@Three_Emperor) July 13, 2025
たぶん、ジェットスキー乗ってると思われます…
— やました (@ytofdead) July 13, 2025
今は分かんないですけど、昔はちょくちょく見かけたので
溺れてるのよ
— ヒイロユイ (@xepxDgOIxcvwLdm) July 13, 2025
多分琵琶湖の水全部飲もうとしてるんだと思う
— nomu (@nomuzaka46) July 13, 2025