【話題】準絶滅危惧種の「幻のヘビ」が島根の離島で次々発見!きっかけは飼い猫?https://t.co/ubBhw7noHV
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 3, 2025
個体数が少なく人目につかない場所にいることから、幻のヘビと呼ばれている「シロマダラ」を見つけたのは飼い猫。立て続けに2匹持って帰ってきたといい、飼い主も「初めて見た」と振り返る。 pic.twitter.com/CTFfUqlilG
6、7月、西ノ島町で2匹発見された。見つけたのはなんと飼い猫のノラ。同町美田の小向地区に住む奥田昭さん(81)は、飼い猫が立て続けに20センチ、50センチの個体を持って帰ってきたとし、「アオダイショウといった普通のヘビはよく見るが、初めて見た」と振り返る。生物に詳しい近くの元中学校校長、安達和良さん(83)に渡して、シロマダラと判明した。2匹は安達さんが標本として保存している。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29495318/