現場まで直線距離約10km
— Ryø (@AriEsu07) February 26, 2025
(大船渡の山火事)
街1つ無くなる規模よ….
避難指示も再度発令して炎も延焼中
現場で活動中の方によると、もう火を消すとかそういう状況ではないとの事です。。 pic.twitter.com/2TXPYHvqeK
市は、三陸町綾里全域の850世帯2060人、赤崎町の7地区490世帯1246人の合わせて1340世帯3306人に避難指示を出し、小学校や公民館に避難所を設けています。
県によりますと、午後8時時点で大船渡市に開設されている避難所と福祉避難所には、あわせて851人が避難しているということです。
消防は27日も夜を徹して地上から消火活動を続ける方針で、県は、28日午前7時ごろから、ヘリコプターによる放水を再開する予定だということです。
全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250227/k10014734551000.html