母親(もうそろ高齢者)、若い頃からムーとか怪奇番組とか好きだったゆえに耐性が強すぎて、陰謀論にハマるどころか「最近のネットで流行るデマや陰謀論は人間叩きばっかで酷いしつまらんし陰謀論としても創作としても詰めが甘い、ダヴィンチコードとか読んで出直せ」みたいなことずっと言ってて強い
— 離想宮 (@risoukyu) July 1, 2025
よかったら私の作ったオカルト歌曲も聴いてってpic.twitter.com/XC3xI8ABdO
— 離想宮 (@risoukyu) July 2, 2025
引リツでみんながおすすめ都市伝説系フィクション教えてくれてありがたい 私は母の影響でダン・ブラウンはとりあえず読んでて、あとちょっと毛色違うかもしれないけど諸星大二郎のガチ民俗学にエンタメ嘘を混ぜ込んだような著作群が大好きです 何かおすすめあったら教えてほしいっピ
— 離想宮 (@risoukyu) July 2, 2025
お母様、格好いい😍
— 夜鳴き猫 (@Kinnikuneko_T) July 1, 2025
私も もぅ少し落ち着いて
クールでありたいです👓
よくある「実家に帰ったら親が謎のYouTubeにハマって陰謀論者に…!」みたいな心配がいまのところ一切なさそうなのが心強いです。
— 離想宮 (@risoukyu) July 1, 2025
ずっと言ってるけど、ダン•ブラウンのラングドンシリーズは全人類に読んでほしい。映画も良いけど原作小説がヤバすぎる。
— Prisoner No.391 (@noregret391) July 2, 2025
映画じゃ1作目がダヴィンチコードだけど、小説は天使と悪魔が最初。この1作目の天使と悪魔が面白すぎる。マジでみんなに読んでほしい。 https://t.co/vWTZYloKv1
わかる。心霊番組や都市伝説系のテレビも最近詰めが甘いし生ぬるい。批判を恐るな、突き詰めろ https://t.co/Scu9lx2CcS
— ジョー (@jyooo888) July 2, 2025
ご母堂様と同年代かもしれない。最近の陰謀論はなんというか、どっかで見た昔のヒット陰謀論の雑な焼き直しの、安い総集編みたいなのばっかりでつまんないんだよね〜。あんなんじゃ乗れないよな。 https://t.co/9qbBBc1uxk
— ふみ子 (@tazi40293648) July 2, 2025
ある程度生きてるから今流行ってる陰謀論が焼き直しに感じるのは仕方ないとしても、なんやかんやでどれも超単純な善悪二元論に帰結するのが「やっしー!」と感じるポイントかも。そんだけこねくり回してそこ行くんか、と。ロマンが無えよ。あれでハマれる人は世間の軸が多すぎて疲れちゃったのかな。
— ふみ子 (@tazi40293648) July 2, 2025
とはいえ、おませな小学生が書いたなろうみたいなザルい陰謀論に隠された真実感じて全ベットできる奴は正直おめでてーなとしか。裏山。
— ふみ子 (@tazi40293648) July 2, 2025
でも考えてみたらザルでいいんだよな、ロマンがあれば。勝手に想像で補完してくれる。
めっちゃわかる
— ハピネスかおりっくま (@KKao1122) July 2, 2025
高橋克彦『総門谷』を読んでから出直して欲しい https://t.co/Nhny0cjYpm
素敵なお母様です。
— 大佐 (@taisa_0625) July 2, 2025
「今のデマや陰謀論」は、政治に関わる人間側が”反論出来ない”事を良い事に、デマ元が一方的好き勝手言っているだけですからねー。
「古代エジプトのファラオは、実は宇宙人だった!」とかの方がロマンがあります。 https://t.co/AeCvT9mj7r
わかる
— つる (@sw_rabbit) July 2, 2025
もっとワクワクするこの世の謎が欲しい
期待に震え、恐怖に慄き、戸惑いながらも手を伸ばしたくなるようなスパイシーなやつ https://t.co/1NGp6DOFfA
ノストラダムスの大予言だのネッシー探しに行く番組だの、UMAは本当にいるのか!?みいな番組を子供のころに散々見てて良かったなとは思う。思い出補正バリバリだけど昔のが楽しかったよね色々と。 https://t.co/rLPEdmhuwE
— さくらもち (@naraumeyui) July 2, 2025
本当にこれ。オカルトは後で、まず誰か(個人や集団)を叩きたいというお気持ちに乗っかって理由付けとしてオカルトを持ち出してるようにしか思えない。よって前提である「叩き」を共有できない一般人にとってはマジで糞つまらん https://t.co/KxwuIGYKNX
— 矢木羽研(やきうけん) (@yakiuken) July 2, 2025
あーーーー!!!
— 由布 (@yu_060) July 2, 2025
わかる!!!!!!!
それ!!!
たのしいオカルトがほしいの!!! https://t.co/sGhcvsh0HR
そのダヴィンチ・コードもガチ勢にとってはレベル低いらしく、ガチ勢まじすげぇなと思った。つまり初級編から始めな?ってことなんだね😅
— すばるをミュート推奨!ネタバレなう! (@aoamedamashop) July 2, 2025
学生時代のアメリカ出身の先生が鼻でせせら笑ってたよ。んで色々聞いた。専門的すぎて英語だし3分の1も理解できなかった。 https://t.co/zrsaSeDusG
先生「君、それ読んだの?で?感想は?」ワイ「ファンタジーっすね。それとして読ませてもらいました」先生「フッ(せせら笑い)だよね?まぁ僕から言われればウンタラカンタラ〜」ワイ「(オッッッッッガチ勢だったか😇下手な話題ふっちまったぜ話止まんねwwwww)」
— すばるをミュート推奨!ネタバレなう! (@aoamedamashop) July 2, 2025
オタクが早口になるのは世界共通なのかも
— すばるをミュート推奨!ネタバレなう! (@aoamedamashop) July 2, 2025
真面目に野獣先輩◯◯説シリーズの方が遥かに陰謀論として優秀
— B@Apple (@Apple5127) July 2, 2025
オシリスの天空竜説とかよくここまでこじつけられたなと感心した https://t.co/nJTMVWSuU3
中学生の頃に矢追純一にはまったのが、自分の何か重要な基礎になってる実感はある。ただその後たまにあった陰謀めいたブームを全然楽しめなかったんだよな。神々の指紋とか。 https://t.co/yvnUb9qrmt
— Masaki Ito (@niyalist) July 2, 2025