人気ページ

スポンサードリンク

検索

33件のコメント

「「予約した部屋と違います!」とホテルの宿泊客が激怒、困惑するホテル側に某A社サイトに掲載された写真を見せて……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:NDk3MTMwM

    バナナ野郎嫌い

  • 2 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTI1ODY0O

    つべでよく〇ゴダのCMを見るが、出てるお笑いの人も嫌いになったw

  • 3 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTA3MzExM

    ホントにあのサイトは懲りないなあ・・・なんでまだ営業できてるのか不思議

  • 4 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MjIwODQ4M

    なんか食べログ思い出した

  • 5 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTM0Njc0N

    酷いですよバナナマンは~

  • 6 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MjEyMzkxN

    A社の予約なんて受け付けるからだろw
    自業自得やねんw

  • 7 名前:  2025/08/06(水) ID:MTIzMzMyO

    3年前には月単位でアチコチ利用したが全く問題無かった、ひょっとしてアゴダが中韓系資本に乗っ取られたのではないか?

  • 8 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTI2OTkzM

    アゴダマンCMいまだに流れてるもんなぁ

  • 9 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTI1MTU0O

    予約する前に写真の使い回しが無いか確認しろよな。
    厳密には写真と同じ部屋は一室しかない。

  • 10 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:NDk3NTM5M

    勝手に転売してるサイトはどうしようもないけど提携サイトの場合は対応してくれるんかな?

  • 11 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:NDk3MzQ2N

    最初から公式で予約すればいいのに

  • 12 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTI2NjI2N

    アパ直方式がいちばん

  • 13 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTMyNDQ3N

    これってホテル側が詐欺とか営業妨害で裁判起こせないのかな
    この対応だけで人手が足りなくなるし、ホテルの印象が著しく悪くなるし、怒った客はよそでホテルの悪口言いふらすやろし…

  • 14 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:NTk3MzM5M

    名前出してないから何処のサイトの事か分からん
    何ゴダなのか見当もつかんわ

  • 15 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MjE5MTQyO

    消費者庁動かないのかなあ、、、外様には弱いんだな

  • 16 名前:名無し 2025/08/06(水) ID:NDI3ODA4N

    予約の部屋のランクが違うなんて
    予約したホテルが無いことに比べれば
    ほんの些細なこと

  • 17 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MjE5MTQyO

    アゴダにしろトリバゴにしろその他外資系のは全部
    日本の旅行法に基づいた代理店資格ないから
    いわば闇営業みたいなものと思っておけばいい。
    それでも使うならトラブルも当然よね、と。
    かわいそうなのは対応させられるホテル旅館の方だ。
    提携してなくても勝手に売って面倒押し付けてくる。

  • 18 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTQxNDc0M

    安いしここで良いかと予約したらシングルだと思っていた部屋がツインだった事はある

  • 19 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTgxMjk0N

    AとTなんて使う奴は普通にバカでしょ。
    ネット予約ならじゃらんにしときな。
    其れが嫌なら直接電話かHP(ない場合多いけど)、あとJTBが確実だよ。

  • 20 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTgxMjk0N

    >>6
    どちら側の意味かよく解らないんだけど、予約した側の話なら受け付けるって日本語変ですよ。
    それとも宿側の話なら、今のシステムでは不可抗力ですよ。

    いずれにせよ、日本語は正しく使ってくださいね。

  • 21 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTI3NTQwN

    正直そんなサイトと提携してるだけでも印象悪すぎてもうそのホテルも行かないでしょ

    マジで今だにそんなサイトと提携してる意味がわからない

  • 22 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTA3MjI3N

    予約サイト使っても結局Googleマップで場所確認する必要あるから最近はもうGoogleマップからホテルのHP開いて直接予約してるわ

  • 23 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MTE3NzY5M

    金払ってないケチどもなんぞ利用拒否でOKだよ
    そもそも支払い事実確認できてるのか?

  • 24 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:MjIwODU0M

    アゴダね。やりそうなことだ。

  • 25 名前:匿名 2025/08/06(水) ID:NDk3MzQ2N

    普通に『優良誤認』で訴えられるのでは?

  • 26 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTQyNjI4O

    ペイペイ同様減ってくんだろうな

  • 27 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:Njg5ODM0M

    あれ?Xの引用にアカウント名表示されてる

    昨日一昨日(8/5~6)とXのポスト引用にアカウント名が表示されてなかったんだけど、仕様変更じゃなかったんだ

  • 28 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTI1MTk4M

    もう営業停止命令だせばいいんじゃね?

  • 29 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTU2MjQ3N

    未だに勘違いしている人が多いが仮にA誤打やT場誤と提携してなくても
    国内の業者(個人経営)が部屋押さえてAやTに転売してるから余計に宿泊施設が困るのよ

  • 30 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTgwNTc4N

    提携してるのが悪いって言ってるアホ居るけど提携もしてないのに勝手に転売されて
    予約されてるって話だからな

  • 31 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MjU3Njc0N

    顎田は実質違法組織なのでは

  • 32 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTQ2Mjg1M

    こういう報告も碌にできないイッチ増えすぎなんよ
    客を怒らせるような他のミスもしてると思うわ
    何の事か分からない奴も同類

  • 33 名前:匿名 2025/08/07(木) ID:MTUyMjk4M

    ただの転売ヤーだからな
    知らないところで勝手に自分の商品を売られてるだけだからどうしようもない
    店側で対策できるならこんなに問題になってないのよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク