人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

47件のコメント

島根の生肉ハンバーグ食中毒事件が「考えうる限り最悪の状況」に陥りつつある模様、本当に死者が出るのでは?怯える人が続出中

1:名無しさん


『発症者100人・入院32人』に… 【ハンバーグ】集団食中毒 「重症も6人」

島根県は19日、安来(やすぎ)市で発生した食中毒事故の患者が、100人に達したと発表。

県外在住者も発症

県の薬事衛生課によると、8月29日~9月8日に『グルメ&コーヒー舶来屋』で食事をした客100人が、腹痛、水様性下痢、血便などを発症した。発症者の年代は、20代が一番多く34人、次が15人の50代。県別では鳥取県が36人、岡山、広島、兵庫、愛知、東京など、他県の在住者も含まれている。また、32人が入院。溶血性尿毒症症候群(HUS)は、主に腸管出血性大腸菌(O157)への感染をきっかけに発症する病気。

そして6人が、溶血性尿毒症症候群(HUS)を発症し、重症だ。

死亡や後遺症を残す可能性

溶血性尿毒症症候群(HUS)は、主に腸管出血性大腸菌(O157)への感染をきっかけに発症する病気。この病気は、赤血球が破壊されることによる貧血(溶血性貧血)、血小板の減少、急性腎不全などの症状を引き起こす。また、早期に適切な治療を行わなければ、死亡や後遺症を残す可能性がある。なお、今回の食中毒の原因は、ハンバーグの加熱不足とみられる。

https://imgur.com/tEQWzd9.jpeg
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/trendnewscaster/trend/trendnewscaster-86573

 

続きを読む

12件のコメント

日本企業のIRの場に出席した海外投資家、日本の経営者がキャッシュについて解説すると……

1:名無しさん




日本企業のCEO: “Our cash is 300 Billion yen on the latest balance sheet.” (直近のバランスシ ートで、我が社の現金は3000億円です)
海外投資家:“No, no, no. It is NOT your cash but Our cash!” (いえいえ、それはあなた方の 現金ではなくて私たちの現金です)
筆者は、UBS証券時代にIRの場に同席して複数回、このようなかみ合わない議論の場に同席した。

・参考(DEEPL翻訳)

Our cash is 300 Billion yen on the latest balance sheet. 最新の貸借対照表における当社の現金残高は3000億円です。
No, no, no. It is NOT your cash but Our cash! いやいやいや。それはお前の金じゃない、俺たちの金だ!

 

続きを読む

39件のコメント

元受刑者を何人か雇ってみた会社、待遇や職場環境は他社と比べても悪くはなかったにも関わらず……

1:名無しさん


 

続きを読む

10件のコメント

友人のアメリカ人と話してたら衝撃の事実が判明して絶望、日本とアメリカじゃ逆だったのか……

1:名無しさん




ボクサーブリーフ(英: boxer briefs)は、男性用下着の一種。トランクスの形でブリーフと同じ伸縮性のあるフィット素材で作られ、日本では「ボクサーブリーフ」、「ボクサー」、「ボクサーパンツ(前開き穴のないボクサーブリーフ)」、「ニットトランクス」など、メーカーによって呼称は異なる。ただし、英語圏では「boxers」といった場合、日本で呼ばれる「トランクス」を指し、逆に、「trunks」がフィット素材のボクサーブリーフを指している。米英を始めとして、カナダ、オーストラリアの製造業者の間では「boxerbriefs」の一語で綴る用語で統一している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95

 

続きを読む

7件のコメント

テレ朝の撮影現場が停止状態になっていると関係者が明かす、予定されていた撮影スケジュールが一旦白紙になって……

1:名無しさん




 そして……やはり、報道の影響は大。予定されていた撮影スケジュールが、一旦白紙になってしまったそうです。同時に、すでにかなり先の分まで撮影は終わっており、すべてお蔵入りにするのは難しいとも聞こえてきています」(制作会社関係者)

 戦隊シリーズは1年間放送され、例年通りなら『ゴジュウジャー』も来年2月半ばまで放送される。すでに年末あたりの放送回までは撮り終えているようだ。

「戦隊は年明け以降、幹部クラスの敵との連戦とか、かねてからの伏線の回収など、激動の展開が繰り広げられることが多い。そこが、不倫疑惑報道の影響で撮影がストップしてしまったということのようです。ただ、ずっと撮影を止めているわけにはいかないので、撮影は来週(9月22日~)以降に仕切り直して行なわれるそう。当然ながら、現場はてんやわんやだといいます」(前同)

https://pinzuba.news/articles/-/12312?page=1

 

続きを読む

22件のコメント

公道レースに激怒したアメリカ警察、押収した1500万円相当の「Dodge Hellcat」を特製装置に放り込み……

1:名無しさん




ケンタッキー州ルイビル — 10万ドル相当の2021年型ダッジ・デュランゴ・ヘルキャットが水曜日にルイビルでパンケーキ状に破壊された。

ルイビル市当局は、2022年から施行されている市のストリートレース条例の一環として押収されたと述べた。

LMPDによると、この車は昨年のストリート・ロッド・ナショナルズで押収されたもので、多くの部品が盗まれていたため「フランケンシュタイン」のような車だと表現した。

通常、押収された車はオークションにかけられたり、LMPDによって使用されたりしますが、今回の車は責任と費用の懸念が大きすぎると警察は述べています。

彼らは、押収した車は破壊される可能性があるというストリートレーサーへのメッセージとして、公衆の面前で車を破壊した。

https://www.wlky.com/article/lmpd-crush-hellcat-street-racing/66128287

 

続きを読む

18件のコメント

「コンビニからミサイル急発射されて完全に死んだと思った」と恐怖体験談を告白、ミニストップの構造に間一髪で助けられて……

1:名無しさん




道路と歩道の間に設けられた段差は、車両と歩行者の双方にとって安全性を確保するためのもので、従来は高さ15cm以上の「マウントアップ形式」が一般的に採用されてきた。ところが、コンビニエンスストアなどの駐車場では、利用者の車が出入りしやすいように段差を切り下げる工事が行われることが多い。ただしこの工事を実施するには、道路を管理する自治体の許可が必要であり、同時に道路下に埋設された電気、ガス、水道、通信といったライフラインの管理者との協議も欠かせない。

工事の際には、ガス管などを損傷させないことはもちろん、段差を下げることで車両の出入りによる悪影響が生じないように、下げられる高さに制限が設けられる場合もある。また、縁石を切り下げることで歩道上を車が通行できるようになるため、アスファルト下の基盤部分には十分な強度を持たせる補強工事も必要となる。こうした要件や周辺環境の条件が重なった結果、特に車高の低いスポーツカーなどでは車体の底を擦ってしまうような段差が残るケースもある。

https://www.webcartop.jp/2024/11/1492568/

 

続きを読む

36件のコメント

中国製HVを270万円で購入したユーザー、突然バッテリーが遠隔操作でロックされてエンジンがかからなくなり……

1:名無しさん


🇨🇳新車の飛鉄(ハイブリッド車?)を13万元(270万円)で買って2年乗ったら、突然バッテリーが遠隔操作でロックされてエンジンがかからなくなった。メーカーは「バッテリーの使用期限切れです」と説明する。バッテリーは新車価格に含まれておらず、2年目から月1000元(約2万円)でレンタルするか、5万元(約100万円)で買い取るか、選ばなければならない。中古として売る場合も、一緒にバッテリーを売ってはいけない。購入時にそんな説明はされていない。国産車は買ってはいけない!車を買うならテスラにしておけ!(中国SNS)



主張の検証

真実性: この主張は部分的に真実です。中国のEV市場では、バッテリーを「リース(レンタル)モデル」で提供するメーカーが多く、契約期限切れや未払い時に遠隔ロックが発生する事例が複数報告されています。ただし、ポストの具体的な「2年使用後」「13万元車種」「飛鉄」という詳細は、特定の事例を一般化した可能性が高く、完全一致する単一の事件は確認できませんでした。類似事例はGeely(吉利汽車)やLi Auto(理想汽車)などで見られ、安全性や消費者保護の観点から議論を呼んでいます。

根拠となる事例

Geelyのバッテリーレンタルロック事例: 中国雲南省のGeely車オーナー(バッテリースワップモード搭載車)が、メーカー約束のスワップステーション未建設を理由に充電ポートを遠隔ロックされました。オーナーは5万元(約100万円)でバッテリーを買収せざるを得ず、月額レンタル料の支払いを迫られました。これはポストの「使用期限切れ」「レンタルか購入」のパターンに酷似します。

Li Autoの修理関連ロック: 400,000〜500,000元(約800〜1000万円)の高級EVが、非正規修理店利用を理由に遠隔ロックされ、使用不能に。メーカーは全パーツ交換を要求し、費用が車価を超えるケースが発生。メーカー側は「ユーザー許可なしのロックはしない」と否定していますが、所有者の証言が存在します。

Cheryのイベント参加拒否ロック: Chery車オーナーがメーカーのイベント不参加を理由に遠隔ロックされ、急加速も報告。リモート制御の悪用例として注目されています。

 

続きを読む

8件のコメント

「象は流しそうめんを鼻で器用に食べることができるか」とテレビ番組が実証実験、すると人間の常識を一切斟酌したなかった象は……

1:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

「これを実装したのはUXの天才か身近にADHDがいた人かの二択だ」とコンビニコピー機の仕様を絶賛、これが安全工学ってやつか……

1:名無しさん


 

続きを読む

22件のコメント

ドラレコのもらい事故映像に「混ざってはいけないもの」が混じっていると話題に、AI動画説は出るも実在する場所なのは確からしく……

1:名無しさん




ドライブレコーダーから音が混ざる場合は、SDカードの接触不良や故障、本体の不具合、安全運転サポート機能の作動、または車のエンジンなどからのノイズが原因である可能性があります。まずSDカードの抜き差しや本体の再起動を試し、次に本体設定で音声録音機能がオンになっているか確認してください。それでも解決しない場合は、製品の不具合や他の電化製品との干渉が考えられるため、販売店や整備工場への相談が必要です。

https://tokai-dc.jp/column/1439/

 

続きを読む

29件のコメント

久しぶりに京都の錦市場を訪れたら「信じられない光景」、日本が得るべき利益が単に海外流出してるだけに……

1:名無しさん




ゴールデンウィーク真っただ中、京都の街は国内外からの観光客であふれている。中でも人気のスポットの一つが、“京の台所”と呼ばれる錦市場だ。細いアーケードに並ぶ老舗の店は今、かつての姿からすっかり様変わりしている。

「今の錦市場はありがたくない状況です」地元民が語る

京都・四条通のすぐ南、錦小路通にある「錦市場」は、京都の食文化を語る上で欠かせない存在であり、地元の暮らしを感じられる貴重なスポットだった。鮮魚や京野菜、漬物、豆腐、湯葉、和菓子など、京都ならではの食材を取り扱う専門店が軒を連ねている。

4月下旬、平日の日中にもかかわらず多くの人でごった返していた。歩くのも困難なほどの混雑ぶりで、8割以上が外国人観光客という印象だ。その中に、遠足や修学旅行とおぼしき学生の姿もちらほら見える。しかし店を見てみると、これまでとは印象がだいぶ違う。

目を引いたのは、商店街の各店の店頭に並ぶ、きらびやかな料理の数々だ。黒毛和牛の餃子、大トロの握り、牛サーロイン串、ホタテ串、ズワイガニ串、牛タン串、うなぎ串……。中には、焼き鳥にキャビアをのせた串や、1本5000円の和牛ウニ串、6000円の和牛いくらウニ串などもあった。

なかには昔ながらの肉屋や魚屋、和菓子屋なども見られるが、現在の「錦市場」で主役となっているのはこうした老舗店ではなく、むしろ派手で豪華な料理を提供するインバウンド向けの店のほうに感じられた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/20ebf759acffaaaa1459db9742fabc29b4ec4f3b

 

続きを読む

23件のコメント

「マジで二度と料理しないで欲しい」とゆで卵で”芸術作品”を作った人にツッコミ殺到、こういうのよくネタに出来るなあ……

1:名無しさん




市内で発生した住宅火災の出火原因はこんろが最も多くなっており、出火の経過としては、「放置する・忘れる」、「可燃物が動いて火源に触れる」、「使用方法不良(清掃の維持管理不適等)」等となっています。

こんろ火災を防ぐために

対策① 火をつけたらその場を離れないようにしましょう!
火元を離れ電話している間に出火したイラスト
こんろ火災の出火経緯として、最も多いのは『放置する・忘れる』です。
 〈過去に発生した火災事例〉

豚の角煮を作っていたところ、寝てしまい、時間経過とともに鍋の中身が炭化し空焚き状態になり、出火した。
揚げ物を作るため、食用油の入った鍋を加熱しようとガスこんろに点火した後、電話がかかってきたため、その場を離れたところ、食用油が過熱し出火した。
このように、こんろ火災の多くは、使用者の不注意により発生しています。

https://www.city.yokohama.lg.jp/bousai-kyukyu-bohan/shobo/seikatsu/fusegu/konrokasai.html

 

続きを読む

15件のコメント

「過去の珍ドリンク全てを無に還すヤバさ」と某飲料を飲んだマニアが愕然、絶対に軽い気持ちで飲んではならない……

1:名無しさん




飲まなきゃよかった ドリアンサイダーが衝撃的すぎ

 こんにちは。エナジードリンクとお酒を生きる糧にしているナベコです。  そんなドリンク好きの私ですが、前から気になっていたドリアンサイダーを発見したので買ってみました。けっこう衝撃的な体験となりましたよ。

 ドリアンというと世界一くさいと名高いフルーツですよね。製造元は友桝飲料。価格は200円でした。“美味”、“爽快”とパッケージに書かれていますが、なんとなく嫌な予感がします。

 無果汁です。原材料の一番目には“果糖ぶどう糖液糖”と書れていました。

 パッケージをよく見ると「この製品は独特の香りがしますが、ドリアン特有の風味ですので、安心してお召し上がりください」と書かれていました。ますます嫌な予感がします。

https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/625/2625132/

 

続きを読む

9件のコメント

「なんやこれ。。。」とSUUMOの提案するローンに利用者唖然、変動で8倍近い借入は地獄への片道切符なんよな

1:名無しさん




・三井住友銀行による基準

年収に対する住宅ローンの目安は6~7倍

年収に対する住宅ローン借入金額の目安は、一般的に6~7倍とされています。 たとえば、年収600万円の場合、住宅ローンの借入金額の目安は3,600万~4,200万円です。 このくらいの金額であれば、無理なく返済できる範囲といえるでしょう。

とはいえ、月々の生活費や子どもの教育費などにもお金が必要となるため、住宅ローン以外の家計の支出も考慮し、余裕を持った資金計画を立てることが大切です。

なお、産休や育休中の場合でも、申し込める金融機関はあります。 各種休暇に入る前の年収で審査するなど、各金融機関によって審査基準が定められているので、まずは確認してみましょう。

しかし実際、希望の物件を購入するのにどの程度の収入が必要なのか…と悩む方も少なくないはずです。 ここからは、住宅の種類ごとに、収入や借入金額の目安を解説します。

https://www.smbc.co.jp/kojin/money-viva/housing_loan/loan-rate/

 

続きを読む

14件のコメント

ミスのことで厳しく叱責された新人女子、その後で私(初対面)に「あ…〇〇さん(注意した人)のせいで悲しい気持ちになっちゃいました」と……

1:名無しさん


 

続きを読む

30件のコメント

古代エジプトの3000年前の金の腕輪、あまりにも悲惨な展開を迎えてしまったと世界が騒然

1:名無しさん




エジプト考古学博物館で盗難 3000年前の金の腕輪が消える

 エジプト内務省は18日、首都カイロのエジプト考古学博物館に所蔵されていた約3000年前の金の腕輪を盗んだとして、博物館に勤務する修復専門家の女性を逮捕したと発表した。腕輪は国内で売却され、すでに溶解されたという。

 内務省や観光・考古省によると、盗まれた腕輪は、古代エジプト第21王朝(紀元前1069~同945年ごろ)のファラオ(王)として在位していたアメンエムオペトのもので、青い鉱石ラピスラズリで装飾が施されていた。

https://mainichi.jp/articles/20250919/k00/00m/030/005000c

 

続きを読む

17件のコメント

「マジであの人、未来を見て漫画描いたとしか思えない」とF先生の先見の明に読者絶句、ひみつ道具ではなくオチが現実になるとは……

1:名無しさん




ぼくを止めるのび太

藤子・F・不二雄原作の漫画・アニメ作品「ドラえもん」のエピソードの一つ。TC「ドラえもん+」1巻収録。

「ドラえもんだらけ」ののび太版といえるエピソード(ただし「ドラえもんだらけ」は「未来の自分を現在に連れてくる」形だが)であり、同時に「ドラえもん」の作中でよく見られる「過去改変」をテーマにしたエピソードでもある。

なお本誌掲載当時のタイトルは「あとの後悔先に立たず」で、また「藤子不二雄ランド」収録時には「ボクを止めるのび太」に変更されており、「藤子・F・不二雄ワンダーランド ぼく、ドラえもん」誌18号の別冊付録収録時にこのタイトルとなった。<中略
>

最終的にのび太はカップラーメンのプラモデルを買ったことになってしまっていた。そして「カップ麺のプラモなんて作っててもちっとも面白くない」と言いながらつまらなそうな表情でそのカップラーメンのプラモデルを作るのび太と、その様子を微笑みながら眺めるドラえもんだった。

https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%82%92%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%B3%E5%A4%AA

 

続きを読む

34件のコメント

救急車で搬送されてきた患者達の報告書、「あまりにも酷い……」と一般人をドン引きさせる内容で……

1:名無しさん


 

続きを読む

20件のコメント

放課後の小学校玄関に立っていた中年男性、「保護者の方ですか?」と聞くとダルそうに手のひらを向けてきて……

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク