1:名無しさん
最近マイ水筒流行ってるけど、スポドリ対応水筒以外にスポドリを入れるのは辞めてくれー!それを食洗機で洗ってもフッ素コーティングが禿げてしまうから辞めてくれー!劣化したやかんに入れるのも辞めてくれー!定期的に言うてるけど金属中毒で倒れることになるからメーカーの言う通り使ってくれー!
— バク@ 精神科医 (@DrYumekuiBaku) August 5, 2025
スポドリは昔ながらのポカリスエットと書いてあるストロー付いたプラの容器に入れるイメージ…
— しのぶ (@irodimazak) August 5, 2025
それが一番安心です!
— バク@ 精神科医 (@DrYumekuiBaku) August 5, 2025
スポドリ対応水筒なんてあるんですね
— ぶらこうじパイポ (@burakoujipaipo) August 5, 2025
最近出来てきました!企業努力!
— バク@ 精神科医 (@DrYumekuiBaku) August 5, 2025
説明書読まないからそうなる。
— 雑用 (@zatuna_yasai) August 5, 2025
説明書を皆読んでくれたら良いのですが……
— バク@ 精神科医 (@DrYumekuiBaku) August 5, 2025
シーズンごとにプラ製水筒買うのが最適解
— 不良在庫 (@drxi5280) August 5, 2025
運動部みたいに大量に携行必要な場合は知らん
ですよねぇ
— バク@ 精神科医 (@DrYumekuiBaku) August 5, 2025
でも大きなやかんで作って配って事故ってますね……何かのイベント時とか
そうなんですね!
— おおつき@領域展開ガール (@otsukiko0922) August 5, 2025
時々事故起こってますしお気をつけ下さい
— バク@ 精神科医 (@DrYumekuiBaku) August 5, 2025
プラかガラスなら安心です
K2で読んだやつだ!皆読もうK2https://t.co/9qRpAP7o4M
— パワードたぬき (@powered_tanuki) August 5, 2025
役立つ知識満載(ドクターKのお陰で授業中助かったことあります……笑)
— バク@ 精神科医 (@DrYumekuiBaku) August 5, 2025
みんなK2を読もう!!(ヤカンにスポドリで中毒症状が出た回)
— 同心円文◎⋈◎ (@enmon5621) August 5, 2025
炭酸飲料とスポドリ対応の水筒2本買いました🙆♀️
— りんご (@U1Gly40kcJgQ2gx) August 5, 2025
ああ〜なるほどです!めっちゃ電解質ですから、金属の表面が分解されるのですね
— 真壁六郎太_2.1 (@nomobilemail_1) August 5, 2025
K2でありましたね……錆びたやかんでスポドリを飲んでたら銅中毒で入院したおはなし……(同回で血管吻合の実習で鶏肉を使用ししていたのですが、腐る前に焼いて食べようとしていた人がいました)
— 焦げ(生焼け) (@kogenama) August 5, 2025
スレンレスボトルってスポドリ対応のもありますが基本、水、お茶、コーヒーくらいしかメーカーは想定してないですからね
— グリーンカルダモン (@chihirme) August 5, 2025