我が街八王子で40度越え、と報じられていますが、実際の駅前の気温表示はこれです pic.twitter.com/S04jen23VQ
— Ko Matsushita 松下耕 (@Matsushita_Ko) August 5, 2025
八王子で8月5日、最高気温40.3度を観測し、観測史上1位の値を更新した。(八王子経済新聞)
全国各地で高温となることが予想された同日。全国に914ある観測地点のうち、14時時点で704地点が30度以上の真夏日に、276地点が35度以上の猛暑日に、それぞれなるなど厳しい暑さとなり、群馬県伊勢崎市では14時26分に41.8度を観測した。
同日11時に気象庁が発表した天気予報では、最高気温が39度になると予想された八王子。気象庁によると、気温は7時前に30度、10時台に35度を超え猛暑日となった。その後も気温は上昇し、13時58分に40.3度を観測。昨日より2.3度、平年より8.1度、それぞれ高い値となり、15時時点では全国9位の暑さとなった。これは2020年8月11日に観測され、これまで八王子の8月の日最高気温の1位で、観測史上1位でもあった39.3度を上回る記録。1976(昭和51)年の統計開始以来になる観測史上1位の値を更新した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/435c75dd5318da5ba4eca2d63ef3564c6fd2f9ba
なんだかバズってるので、宣伝させてもらいますね。8月22日から24日まで、横浜みなとみらいホールでうたのイベントやります。ホールの中は涼しいよ。みんな遊びに&歌いに来てね!https://t.co/g6sqsoAdc3
— Ko Matsushita 松下耕 (@Matsushita_Ko) August 5, 2025
暑すぎて、埼玉県午後3時の気温。ちょっと車から出て3分温度計を外に出したら、、、、45℃超えました pic.twitter.com/W20u4WKguo
— yuiyui (@yuiyui69693999) August 5, 2025
— ワロン (@walon_hoi4) August 5, 2025
日中に八王子の隣り町、橋本の16号線走ったけどマジヤバい気温でした。 pic.twitter.com/9bcRKCrf1C
— hiro (@hiro61242628) August 5, 2025
南口の温度計は、例年高くなりがちですね。
— あしゅく(40女) (@N2433795323827) August 5, 2025
北口が38度でも、南口は43度だったりします。
それにしても47度は焦げる
まぁ気象庁発表の「気温」は直射日光の影響を受けない風通しのいいところのモノのはずなんで、「暑い日でもここなら多少は過ごしやすい…」って感じる場所の数値なんだろう、とは。 pic.twitter.com/aCPBxT6vAp
— Jöhnnÿ【 全ち。公認ロバ】 (@JohnnyMetalJPN) August 5, 2025
天気予報の気温は緑地帯に設置された百葉箱の中の気温だったりすることがありますから……。市街地のアスファルト舗装された場所だとこのぐらいいっててもおかしくないですね。
— 破落戸 (@senninn) August 5, 2025
まぁそうであっても全然おかしくないよね、気象庁の発表してる気温はあくまで風通しの良い日陰での測定なので。
— ガナリタガルタカ (@n59_0Y0_32a) August 5, 2025
炎天下の路面上なんて実際には50℃近くになるしね。車の気温計も乗り込んだ直後は48℃とか示してるし。
建物が黒いからっていうのもあるんでしょうけど、その辺り、完全に風が通りづらい上にコンクリートジャングルですからね~
— ヤノト (@yanoto0) August 5, 2025
今、旅行で八王子の自宅を空けているのですが室温が37度を超えていたようです
— ゆぅ (@icyyoocfcciddig) August 5, 2025
高温で家電とかが故障していないか気になります(特に20年選手の冷蔵庫)
こんな暑くなるならエアコンを32度設定にして付けたまま出かければ良かった… pic.twitter.com/qywI5JjxLu
気温って直射日光の当たらない風通しの良い場所の温度ですからね
— c3* (@cstorz) August 5, 2025
(´・ω・`)…(実際のところ、関東南部の真冬でも屋内窓際直射日光に当たれば23℃示したりするのよ…)
— 1み9ぞ8う5:C100欠席します(土)東ヒ-11a (@tRZizB5YAntK9yz) August 5, 2025
これは日向で計測してんだろうね。
— ittoku (@ittoku3) August 5, 2025
気象庁発表のは百葉箱とか日陰で計るからね。
体感はもっと高いのが普通。
確かに暑かったですが凄い気温ですね
— パーティスペースるーきゃすてる (@kasikiriparty) August 5, 2025
もうこの温度下で外仕事をするのは命に関わるので、例え色々と停滞したとしても作業禁止温度を設けるべきでは…。
— 桃色ヘッド (@monomos_hito) August 5, 2025
マジで人が死ぬ。
百葉箱とか気象庁の事情も分かるし以前との比較の面でも同じ条件での観測はしてもらう必要はあると思うんだけど
— ももも (@momomocarp) August 5, 2025
民放とか民間発信のメディアは 主要の駅前温度計の定点観測 発表してくれたら非常にありがたい それが実際私達が体感する温度になるだろうから
八王子のアメダスは元本郷の広い浅川沿いで風も通り抜けるし、緑も多くそこで測る気温は街中のアスファルト灼熱地帯よりかなり低いと思われます。
— 投銀(なげがね) (@HirohidAsano) August 5, 2025
ミヤネ屋で、駅前から中継するのに、暑いと言うより苦しいみたいなことを言ってたので、少し高いくらいかと思ってました!
— (@ukorin488) August 5, 2025
駅の中継する所を観測地にしたら良いのに。
府中も駅から離れた所だし、ホントの暑さは伝えられない