1:名無しさん


レイザーラモンRG 憧れの一軒家を手に入れるも…想像以上の苦労に直面 「めっちゃ大変なんですよ」

 お笑いコンビ「レイザーラモン」のレイザーラモンRG(51)が5日放送のカンテレ「やすとも・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想です」に出演。憧れの一軒家を手に入れるも、想像以上の苦労を語った。

 番組内で、念願だった一軒家での暮らしについて語る中で、「住んだら住んだで、一軒家ってめっちゃ大変なんですよ」と思わぬ苦労を明かした。

 中でもRG一家を悩ませているのが、「虫」と「雑草」問題だという。現在都内の一軒家に住んでいるが、ある日ムカデが室内に侵入した経験があるそうで、

 「ムカデにはわれたことあります?」と共演者に問いかけながら、その恐怖体験を振り返った。

 さらに、「小さい庭の草、夏は毎日伸びます。ヒゲくらいのスピードで。コンクリートの隙間からも、“ここ来るんや”って場所からどんどん生えてくる」と、雑草との終わりなき戦いについても語った。

 MCの海原やすよが「一軒家の楽しみのひとつは、庭にいろいろ植えることじゃないの?」と尋ねると、RGは「ちょっと前までは小さい木を植えたりしてたんですけど、全部抜いて白い石に変えました」と苦笑いで明かし、スタジオの笑いを誘っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/77c7e53addb8095772129ec43a98318860ed2998

 

4:名無しさん


それの何処が苦労なのかと

 

5:名無しさん


ただただ普通のことを言ってるね

 

6:名無しさん


北側の壁が苔だらけになるところかな。
後は雑草が死ぬほどうざい。

 

7:名無しさん


ラウンドアップの池の上に秀吉に囲まれた時の備中高松城みたいな家建てて住めば解決や

 

14:名無しさん

>>6
だよね
定期的に高圧洗浄してる


13:名無しさん


大量の塩を撒けば草の組織死ぬんじゃなかったっけ?

 

33:名無しさん

>>13
塩なんか撒いたら家が傷むぞ
車も


45:名無しさん

>>13
塩より除草剤がいい


148:名無しさん

>>13
土の下の配管がやられる


66:名無しさん

>>13
それしたら土が死んでえらいことになるんじゃなかったか
下手したら土地の価格にまで影響及ぼすレベルで


193:名無しさん

>>66
そもそも除草剤に塩化ナトリウム入ってるしデマだぞ
農地ならともかく塩ごときで雑草絶滅出来るならどんなに便利か


18:名無しさん


害虫も暑いから涼みたいんだよ

 

19:名無しさん


夏は意外に涼しいけど虫が凄いよな
庭はコンクリで埋めたけど割れ目から雑草生えてくるし、落ち葉の掃除も結構面倒
近所付き合いもしなくていい賃貸マンションが1番気楽なんだよね

 

23:名無しさん


両親が死んで、3年前くらいから庭の雑草が気になり出して、
重曹が除草剤になるってYoutubeでやってたから試したけど全然駄目。
最近では諦めモードになっていて、毎週末の朝5時くらいの涼しい時間帯で草取りやってる。
終わった後に風呂に入って、その後ビール飲むのが気持ちいい。
秋頃になったら今度は庭木の手入れする予定だが、高さが3m以上になってるので
高枝切りハサミとか買わなきゃかな。

 

28:名無しさん

>>23
なんで除草剤の代用品使うねん
ちゃんとしたの買うか塩撒いとけ


21:名無しさん


砂利やら固まる砂やら対策はあるしムカデとかムカデコロリ置いておけ

 

24:名無しさん


冬になれば身に染みる、一軒家は寒い

 

42:名無しさん


ムカデは場所によりけり
田舎ならまあ普通にいるから慣れないと

 

49:名無しさん


怖いのは蜂の巣。
去年ガレージでやたらアシナガ蜂が飛んでるの見かけて、探したら5cmくらいの巣が2個あった。
ハチバズーカとかいうので吹っ飛ばした。

 

52:名無しさん


ムカデは殺虫剤でいけるからまだマシ
ヘビとヤモリがどうにもならない
ヤモリは益獣とかいうけど無理はもんは無理

 

53:名無しさん


庭付き買って、庭を邪魔扱いしないやつを見たことない
だいたい虫と雑草に居座られてるって文句言ってる

 

77:名無しさん


親が子供も巣立って夫婦ふたりで高齢化したので
家を売ってマンションに変わったけど快適この上ないと言ってる
駅とスーパーと病院の近くのマンションで移動も楽で楽しいって

 

116:名無しさん

>>77
マンションなんて絶対やだわ

不特定多数がいるわけやし、エレベーターやエレベーターホール、エントランスとかでいちいち人に合うのもやだし 無駄な挨拶とかしたくねーもん(笑)


81:名無しさん


普通の事なのに実家も一軒家じゃないだろ

 

88:名無しさん


親が生きてるうちは庭の木なんか気にしなかったけど、
死んで俺が家を守るようになったら
ご近所の手前、気になって仕方ない
カリンの木だった
もうすぐ屋根まで先が届くくらいに
成長しとる
困るわ

 

99:名無しさん


名前わからんが地面に這うように生える雑草きらい
根っこから抜けない

 

108:名無しさん


田舎の一軒家を相続することになるだろうけどやっぱ面倒なこと多いな

 

110:名無しさん


雑草抜くのだけで大変だよねえ。ウチ庭広いから本当疲れる

 

131:名無しさん


レイザーラモンといいよゐこといい
全盛期におちこぼれの相方が今や逆転現象してるのようわからんな
つまらんのに何故か起用されてるっていう

 

192:名無しさん


俺も駐車場を貸してるけど、雑草が2週間で30センチ以上伸びるのでどうしたものか…と思ってる
土地はいすれは売ろうと思ってるから、アスファルトで固めることはしたくないし
温暖化で雑草の勢いが凄い