人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

スポンサードリンク

61件のコメント

ジェネリック・ジブリで有名な「スタジオポノック」、最新作が大爆死して『倒産も間近では?』と噂される

1:名無しさん


日テレ映画「屋根裏のラジャー」興収約6800万円
https://www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=234546

4万3688人 5831万8900円 夏への扉 -キミのいる未来へ-(316館/2021年6月25日~)

4万9642人 6816万9730円 屋根裏のラジャー(357館/2023年12月15日~)

5万2741人 6898万2130円 ヒノマルソウル ~舞台裏の英雄たち~ (334館/2021年6月18日~)

5万4350人 7547万1000円 鹿の王 ユナと約束の旅(306館/2022年2月4日~)

*万****人 8214万6080円 アリスとテレスのまぼろし工場(324館/2023年9月15日~)

6万2719人 8246万7900円 きみと、波にのれたら(299館/2019年6月21日~)

注:各公開3日間の興行収入。参考に鹿の王の最終が2.5億
 
 
『屋根裏のラジャー』スタジオポノックの“喪失と再生”に迫るドキュメンタリー配信

『屋根裏のラジャー』の舞台裏を描いたドキュメンタリー作品「そして、屋根裏のラジャーは生まれた。~スタジオポノック、その喪失と創造~」が「Hulu」にて12月22日(金)より見放題独占配信。
https://www.cinemacafe.net/article/2023/12/18/89176.html

 

続きを読む

11件のコメント

高圧ガスを積載した普通乗用車が道路上で爆発する現場猫案件、周囲の車を巻き込む惨事になった模様

1:名無しさん


18日午前7時半すぎ、長崎市三川町で普通乗用車が爆発したとみられ、現在、警察と消防が現場で活動を行っています。車に乗っていた2人が病院に搬送されています。命に別条はないということです。

警察によりますと、普通乗用車のトランクに工事作業に使うガスを積載していて、それが爆発したとみられるということです。また、爆発は、車が信号待ちをしていた時に起こり、爆発した普通乗用車の前後に停車していた車にも破損などの影響がでているとしています。さらに、周りの建物の窓ガラスが割れたなどの報告も入っています。





https://news.yahoo.co.jp/articles/b955441cdea2d31a5e8d0c8162cedb75dbad5afd

■他ソース
【長崎】信号待ちの車が「爆発」…トランクにはLPガス 専門家「ガスボンベは荷台などで運んで」長崎市三川町
https://news.yahoo.co.jp/articles/24a897e9ede875f95ef87cd20e457aa5e977c8ed



信号待ちの車で爆発 男性2人が搬送 建物にも被害【長崎市】
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fc73ea7c0c7119fe15f6aada8067047affba673
爆発があった車の後方には工事現場で塗装などに使うガスバーナー用のボンベが少なくとも2本載せてあったということです。

 

続きを読む

12件のコメント

燃料高騰で瀕死のヨーロッパに追加ダメージ、海運大手の決断で欧州への物流網が寸断寸前に

1:名無しさん


コンテナ船大手、スエズ運河航行回避へ 紅海での攻撃受け

コンテナ船大手のスイスMSCと仏CMA CGMは16日、紅海でイエメンの親イラン武装組織フーシ派による商業船への攻撃が相次いでいることを受け、スエズ運河の航行を見合わせると発表した。

紅海とアデン湾を隔てるバブ・エル・マンデブ海峡では15日、リベリア船籍の船舶2隻がフーシ派の攻撃を受けた。1隻はMSCの船舶でドローン(無人機)が衝突し火災が発生した。MSCは、負傷者の報告はないが、船舶が火災の被害を受け、運航を停止したと明らかにした。もう1隻は独ハパックロイドの船舶で発射されたミサイルが命中した。

デンマークの海運大手マースクは15日、全てのコンテナ船の紅海航行を見合わせるとすでに発表している。CMA CGMは声明で「状況はさらに悪化しており、安全への懸念が高まっている」と述べた。ハパックロイドも同様の措置を取る可能性があると発表している。MSCは一部をアフリカ南端を回るルートに変更するとした。大きく迂回(うかい)することになり、航行日数は増える。

https://jp.reuters.com/world/security/ZUPD2ALN5RN4HBGKZKIQS3KHLM-2023-12-18/

 

続きを読む

35件のコメント

日本企業のアンケート回答結果に中国人記者が驚きを隠せず、かつて日系企業にとって1、2を争う有力市場だったのに……

1:名無しさん


1位 インド
2位 ベトナム
3位 中国
4位 アメリカ
5位 インドネシア
6位 タイ
7位 メキシコ
8位 フィリピン
9位 マレーシア
10位 ドイツ

香港メディアの香港01は18日、日本企業に対して行われたアンケートの結果を「中国はもう人気がないのか?」との見出しで伝えた。

記事は、国際協力銀行(JBIC)が日本の製造業企業(有効回答数534社)を対象に実施した海外事業展開に関するアンケートの結果を紹介。それによると、有望な進出先として1位だったのは去年に続きインドで、48.6%の企業が挙げた。

去年2位の中国は28.4%で、ベトナム(30.1%)に抜かれて3位に後退した。記事は「中国はかつて日系企業にとって1、2を争う有力市場だったが、米中対立や中国経済の減速などから期待値が低下している」との見方が出ていると紹介した。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b925580-s25-c20-d0052.html

 

続きを読む

13件のコメント

日本主導による日米製造業の再編が始まった模様、日系資本がカーネギー財閥の名門企業を買収

1:名無しさん


日本製鉄が米鉄鋼大手USスチールを買収する方針を固めたことが18日、わかった。買収額は1兆円を超える見通し。少子化などで日本の鋼材需要が減少するなか、成長市場とみる米国で事業を強化する。日鉄として過去最大級のM&A(合併・買収)となり、鉄鋼業界で日米老舗同士の大型再編となる。

USスチールは身売りを含めた経営戦略の検討に乗り出していた。日鉄はUSスチールから全株を取得し、完全子会社にする

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0550Z0V01C23A2000000/

 

続きを読む

107件のコメント

「中国の不動産バブルは90年代の日本より遥かに軽症だ」と経済専門家が指摘、1~2年で正常化するとの見通しを示す

1:名無しさん


・3.今はまだ日本のバランスシート不況に比べて軽症

 こうした中国経済の現状を日本の1990年代のバランスシート不況に重ね合わせる見方があるが、不動産の価格変化や株式市場を比較すればその違いは明らかである。

 特に不動産価格は日本が1980年以降の約10年間に7倍以上上昇したのに対して、中国は2010年以降の約10年間で2倍程度の上昇幅にとどまっている(下図参照)。

不動産価格変動の日中対比

日本の1980~93年と中国の2010~23年の対比
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/d/4/500mw/img_d4b90affd215ccc0f635777c66ac6b0837825.jpg

 また株価を見ても、日本は1980年代以降6倍程度の変化幅で上昇、下落したのに対して、中国は2016年以降2500~3500の狭いレンジ内で推移している(下図参照)。

株価変動の日中対比
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/0/7/500mw/img_072f8a23d5924ec3d140ed699d7ce66223070.jpg
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/8/b/500mw/img_8b3c5b741b159438653a72d3016fed7f30011.jpg

 以上のように資産バブルの中核をなす不動産価格と株価について日中両国を比較すれば、現在の中国は日本の1990年代に比べて資産価格の上昇・下落の変動幅が小さく、バブルの形成という点でははるかに軽症であることが分かる。

 ただし、現時点で軽症だからと言って、このまま政府が有効な対策を打たなければ、中国の不動産価格は下落に歯止めがかからず、価格が下落する地域が拡大し、下落幅も大きくなる可能性はある。

 そうなれば、金融機関への影響も拡大し、大手の金融機関を巻き込むような金融危機に発展するリスクもゼロではない。

 不動産価格については中国政府が日本の不動産バブルの形成と同じ轍を踏まないよう以前から注意深く価格制限を行っていたことが奏功した。

 今後中国政府が日本のバブル経済崩壊の経験をさらに生かすためには、不良債権処理、公的資金投入等に時間をかけ過ぎず、迅速に進めることである。

 そうすれば不動産バブル崩壊の影響は金融・財政両面で十分吸収可能な範囲に抑制できるはずである。

・4.中国経済の中長期的展望

 確かに足許の経済実態は正常化には程遠く、厳しい状況が続いているが、今後適切な政策運営が実施されれば、徐々に正常軌道に復する。

 ただし、高度成長期はすでに終焉を迎えたため、正常な状態を回復しても実質成長率は4%台に留まる可能性が高い。

 しかも、2020年代半ば以降、少子高齢化、都市化の減速、大規模インフラ建設投資の減少、国有企業の業績悪化という構造的な下押し要因が表面化してくるため、2020年代後半は成長率の低下が続く。2030年は3%代前半に低下するイメージだ。

 とは言え、これまでの中国の政策運営を振り返れば、不動産市場対策、国有企業改革、対外開放政策、社会保障政策など、重要な政策課題については一定の成果を上げてきている。

 第1の不動産市場対策については、日本の経験をうまく活用して、不動産市場のバブル崩壊の地域を3~4級都市中心に抑え、主要都市が巻き込まれることを防いだ。

 第2の国有企業改革は2018年以降停滞しているように見える。

 とは言え、工業企業全体の資産や企業数に占めるシェアを見れば国有企業の占める比率は高まっていない。

 経済状況が悪化する局面では、景気下支え手段として活用しやすい国有企業を景気刺激に利用するため、固定資産投資等に占める比率が高まるのは中国の特徴である。

 国有企業の赤字企業比率は30~35%程度で変わっておらず、今後国有企業の赤字が財政負担を高めるリスクがある。

 このため、引き続き経営不振の国有企業の吸収合併と整理を継続し、将来負担を軽減する政策が持続すると考えられる。

 第3の対外開放は足許の積極的な外資企業誘致姿勢から見て、変化していない。

 今後TPP(環太平洋パートナーシップ)加入に向けてどこまで真剣に取り組むかが課題となる。

全文はこちら
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/78453

 

続きを読む

20件のコメント

70億の借金地獄から脱出した小室哲哉、また胡散臭い借金を繰り返して借金地獄に再突入

1:名無しさん


小室哲哉が再び借金地獄 2億9234万円“貸主”社長が激白「彼の日常には、莫大な費用がかかります」

12月10日、東京の代々木第一体育館でおこなわれた松任谷由実のデビュー50周年記念コンサート。20席ほど設けられた赤い椅子のVIP席に、小室哲哉(65)の姿があった。

1990年代の音楽シーンを席巻し、総資産100億円以上といわれた小室は、2000年代に入ると失速。東アジア圏での音楽事業で大失敗し、70億円以上の借金を負った。そして2008年、自作の約800曲の著作権を架空売却した詐欺事件で逮捕され、2009年に有罪判決を受けた。<中略>

このように、近年の小室は“身ぎれい”になり、音楽活動を続けているはずだったのだが――。実際は、再び巨額の借金を負っていることが、上場企業の開示資料で明らかになったのである。

東証スタンダード上場のTHE WHY HOW DO COMPANY(以下、ワイハウ社)が、11月29日に公表した2023年8月期の有価証券報告書の中で、小室に貸し付けをおこなっていたことが記載されていたのだ。<中略>

ワイハウ社に対する小室の借金は増えている。8月期末時点で、小室への貸付残高は、当初より800万円増えた2億4344万円に。さらに、P社とS社を通じた「資金の仮払い」が3518万円、「経費の立替」も1372万円計上されている。

仮払いと立て替えは一時的なものとはいえ、借金には変わりはない。小室は今、合わせて2億9234万円もの借金を抱えた身なのだ。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25548956/

 

続きを読む

57件のコメント

アメリカの「EVシフト州法案」が大爆死、海外メディアもトヨタの全面的な勝利を認めてしまう

1:名無しさん


米国の約6割が「EVに否定的」 自動車大国ドイツでも戦略転換、“深い溝”に陥ったEV市場の行方とは?

HV市場の拡大

 米国では11月27日、コネティカット州が2035年以降のガソリン車販売を禁止する「EVシフト州法案」を超党派の反対により撤回した。米市場調査会社イプソスが10月に実施した調査では、回答者の31%がEVに肯定的で、57%が否定的だった。同州は特に充電ステーション不足が深刻だという。

 2023年の米EV市場は、ディーラー在庫が増加し、値引きにより利益が減少する一方、ハイブリッド車(HV)の需要が増加し、ロイターは「今後5年間でHV市場が3倍になる」と予測している。

こうした状況を踏まえ、テスラとゼネラルモーターズはEVの生産能力拡大計画を延期。フォードは、「EVは1台450万の赤字で、今後はHVの生産を増やす」としている。

政策面では、EV市場を中国車が独占している欧州連合(EU)が中国製EVの反補助金調査に乗り出し、バイデン政権は「中国企業が生産した電池部品や重要鉱物を使う車種を2024年から段階的に優遇対象から除外する」というガイドラインを発表した。

全文はコチアr
https://news.yahoo.co.jp/articles/414921c77026c174b0b74235626fae5f747bf192

 

続きを読む

46件のコメント

「100%再エネの実現」を称賛した国連広報センター、科学的データの集中砲火を受けまくった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

大谷翔平投手の報酬への批判、大半は誤解に基づくものだったと明らかになった模様

1:名無しさん


米大リーグ、ドジャースと世界のスポーツ史上最高額の10年7億ドル(約1015億円=為替レートは入団合意時)の契約を結び、約97%を後払いとすることにした大谷翔平(29)だが、現役の間は税金対策がほとんどできないようだ。スポーツ界の事情に詳しい米国の会計士は「税率が高いカリフォルニア州に住む限り、節税策はほぼない」と語った。

 米国の所得税は共通する連邦税と、住む州によって異なる州税に分かれる。野球選手は試合開催地の州で納税する仕組みで、大谷はドジャースから年200万ドルを受け取るが、ともに最高税率が適用される。連邦税が37%、カリフォルニア州税は約13%の計50%超を納めなくてはいけない。

 米国では2016年に当選したトランプ前大統領の税制改革で連邦税の税率が下がった一方、それまで経費として認められていたトレーニングの費用などが控除できなくなり「節税の工夫の余地はなくなった」(会計士)。日本からメジャーに移った選手は米国で控除できない項目の多さに「驚くことが多い」という。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d68afd3c74bb0a21c84f5d0fb56ee50e51c31e05

 

続きを読む

16件のコメント

日本で4番目に面積が小さい「村」、『予想外すぎる状況』になっており目撃者も驚きを隠せず

1:名無しさん


日本で4番目に面積が小さい「村」に今、大きな注目が集まっています。子育て世帯の移住者増加に伴い、村内には人気チェーン店などが続々と出店し活気づくと、今年の地価はなんとバブル期を超えました。人口減少が続いている鳥取県で唯一人口が増えている「村」を取材しました。

15日、平日にも関わらず、鳥取県唯一の村「日吉津村」には、長い行列ができていました。

並んだ人たちのお目当ては…

「オープンです~」
この日、人気ラーメンチェーン「来来亭」がオープンしたのです。

山陰では島根県松江市・鳥取県鳥取市に次ぐ3店舗目ですが、オープンと同時に店は超満員となり、店外にも長い列ができました。

来来亭のラーメンは、京都風醤油味の鶏ガラスープに背脂をふんだんに浮かせているのが特徴で、発祥は滋賀県です。

同じ滋賀県出身で、1号店・野洲本店に足しげく通った小崎キャスターも懐かしいラーメンを味わいました。

小崎純佳キャスター
「これですよ、コクがあって味わい深いスープが体にしみます。そしてこの細麺によく絡むんですよね」

来来亭日吉津店 畑英伸 店長
「お店の雰囲気としては、みんなめちゃくちゃ元気で活気のあるお店になっています。ここ日吉津村で一番のお店になれるようにスタッフ全員で協力して頑張っていきたいです」

来来亭日吉津店がオープンしたエリアは、山陰最大級のショッピングセンター「イオンモール日吉津」の近く。そして、このエリアには来年、ホームセンター大手の「カインズ」と、ディスカウントストア「ラ・ムー」も出店予定で、実はいま、日吉津村が鳥取県内のホットスポットになっているんです。

「村」の盛り上がりに、役場の担当者は…

日吉津村役場総合政策課 松田健 主任
「国道431沿道は日吉津村の真ん中に位置するエリアでもありますし、住民にとっても、生活に便利な地域になるのかなと感じております」

国道431号沿いを外れれば、広大な田畑が広がり日本海に面します。日吉津村は日本で4番目に面積が小さい村ですが、人口は11月時点で3600人あまりで、鳥取県内では唯一人口増を続けています。

村の移住政策が功を奏し、その影響もあってか近年は飲食店などが続々とオープンし、街は活気づいています。

日吉津村役場総合政策課 松田健 主任
「若い世代の方に移住定住といいますか、結婚子育て支援をやっていることもあり、その対象が40代未満の世帯になりますので、そういった方が結構多いイメージはあります」

特に、子育て世帯の移住者が多く、今年7月には岸田総理が訪れ、子育てセンターを視察するなど全国からも注目を集めています。

そして、驚くべきはこれだけではありません。国土交通省によりますと、2023年の日吉津村の基準地価(全用途)は、1平方メートルあたり3万6200円で、これはバブル期・1990年の3万4000円を約6.4%上回っています。

今回、日吉津村への出店を決めた来来亭。その理由について、来来亭が目指す地域密着型の店舗に適した立地にあると話します。

来来亭日吉津店 畑英伸 店長
「来来亭の店舗は地域密着型を目指していて、大きい道路沿いであったりそういったところに出店していって、ご家族の方でも皆様入りやすいお店になっています」

店は地元住民の生活道路に面しているほか、車社会の山陰の人が訪れやすい「広すぎる駐車場」も準備してお客さんを迎えます。

子育て世代が増え続ける「村」のこれからに、今後も目が離せません。

山陰放送 2023年12月17日(日) 06:22
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/897681

 

続きを読む

33件のコメント

違法改造疑惑のクラウンが踏切で立ち往生、そのまま列車と衝突する惨事が起きてしまった模様

1:名無しさん


底が引っかかり立ち往生か 踏切内の車と列車が衝突

 福岡県久留米市の踏切で、車と列車が衝突する瞬間をカメラが捉えていました。

 16日午後7時半ごろ、久留米市にあるJR久大線の踏切内に閉じ込められた車と列車が衝突しました。

 警察によりますと、車に乗っていた18歳の女性2人は避難して無事で、列車の乗客およそ20人にもけがはありませんでした。

 警察は車の底部分が踏切に引っかかったとみて、過失往来危険罪の疑いも視野に捜査を進める方針です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3017046c68dc82fd707a3ed1c4410fa1acc3ca31

 

続きを読む

42件のコメント

育児休業を取得した”進歩的な男性”、職場に戻ってから無慈悲すぎる現実に直面する羽目になった模様

1:名無しさん


「育休から復帰すると長時間勤務とほぼ休日がない状況。これで子育ては困難です」
転職サービス会社に届いた働く父親の声です。
昨年度、育児休業を取得した男性は、過去最高の17%。仕事をしながら育児を担う男性が増えています。

しかし、育休を取った後、会社から求められるのは育休前と変わらない働き方。父親たちからは悩みの声が、そして、転職の動きまで出始めています。

育休は取得できたけれど…

IT系のコンサルティング会社で管理職として働く34歳の男性です。助産師の妻とともに4歳、3歳、1歳の3人の子どもを育てています。

去年、第3子が生まれ、2か月間の育児休業を取得しました。しかし、職場に復帰した後、男性が直面したのは、家事や育児を担いながら育休前と変わらない業務量をこなす難しさでした。当時の1日のスケジュールを描いてもらいました。

朝ご飯の世話や洗濯、保育園への送りをした後、朝9時半からリモートで会議を開始。そのまま午後5時半まで仕事をこなした後、午後6時には保育園に迎えに行き、その後、妻とともに夕ごはんの世話やお風呂、寝かしつけをします。

夜10時に就寝後、午前1時くらいに子どもの夜泣きに対応するために一度起床。また、明け方4時に再び起きて、終わらなかった仕事を1時間半ほどこなしていました。

さらに追い打ちをかけたのが、子どものお風呂や寝かしつけをしている忙しい時間帯に仕事が突然入ることでした。

男性
「急に午後8時にリモートでミーティングが入ったり、午後9時くらいから別の人と50分やったり。常に仕事に追われている感じはありましたね。育児の負荷がかかってくると、育児と仕事の両方のプレッシャーを抱えるのは厳しいと思っていましたし、気が休まりませんでした」

男性の妻も、夫が仕事に追われる姿をもどかしく思っていました。


「午後6時に仕事を終わらせても、職場からの連絡が来たりするとどうしても対応せざるを得なかったり。パソコンで深夜0時すぎてから仕事をやったりとか。一緒に育児をやってもらいたい気持ちもあるのですが、仕事が大変なのは見ていてわかるので、育児もやらせてしまうのはどうなのかなと思ってしまうことはありました」

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231214/k10014285341000.html

 

続きを読む

47件のコメント

ドイツのEV推進政策が力尽きた模様、予定していた補助金を捻出することができず全てがご破産に

2:名無しさん


ドイツのEV補助金、1年前倒しで停止 電動化に失速懸念

ドイツ政府は17日から電気自動車(EV)の購入時に支給する補助金を停止すると明らかにした。2024年末まで継続予定だったが、新型コロナウイルス対策で使わなかった過去の予算の転用が違憲となり、補助金を捻出できなくなった。欧州の旗振り役だったドイツの突然の支援停止で、電動化に失速懸念が出てきた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR164260W3A211C2000000/

 

続きを読む

36件のコメント

韓国の大手企業で給料の遅配が相次いでいると判明、期日通りに支払いを受けられるだけでもありがたい

1:名無しさん


「最近、職場の雰囲気がとても悪いです。薄氷の上を歩いているようなものです」

「生活保護のポイントを下げたり、お餅の値段を下げたりとか、すでにやっています。期日通りに支払いを受けられるのはありがたいことです

大企業の経営者や、最近危機管理に参入した中小企業の役員とお会いした際、会社の雰囲気を伺ったところ、私は次のように答えました。来期の業績見通しを伺うと、「霧の中」という言葉が漏れてはいなかった。

来年の業績見通しを聞かれても、それが良いと言われることはほとんどありません。

しかし、2024年を目前に控えた今年の暮れに、各所からERPが始まって以来初めてERPが入るという話が聞かれます。業種や年齢を問わず「人員削減の津波」が猛威を振るい、かつてないほど激動しています。

今月は給料を安くします?…賃金不払いに無力

最近では、総合教育会社であるEduwillが、10日の給料日にも関わらず、給料の一部しか支払っていませんでした。同社は22日以降に給与の残りを支払う予定だ。Eduwillが給与の支払いを遅らせたのは、1992年の設立以来初めてのことです。

エドゥウィルは、経済不況により経営難に陥り、主力事業である公務員試験や宅地建物取引士試験の受験者数が減少しています。これに先立ち、8月には、会社の存続を確実にするためにERPが導入されました。

経営難と大規模な賃金滞納により、大宇ウィニアグループの主要関連会社は法的管理手続き中である。

特に、大遊圭グループの家電3社、ウィニア電子(旧ウィニア大宇)、ウィニア(旧ウィニアディムチェ)、ウィニアマニュファクチャリングの賃金と退職金の滞納額は先月、合計708億3600万ウォンに膨れ上がった。

1年以上の賃金支払いが遅れたが、オーナーの家族の無責任な対応により、家族は崩壊し、残虐行為の真っ只中にエーモンの労働者だけが残された。

年末の猛烈な風、大企業も例外ではありません

景気後退の余波で、大企業も例外ではありません。

金融業界によると、LGディスプレイは2019年以来4年ぶりに坡州工場と亀尾工場で40歳以上の生産労働者のERP申請を受け付けている。第3四半期まで6四半期連続の赤字を計上したLGディスプレイは、自己救済策の一環として人員業務の合理化を進めている。ハンファQセルズは先月末から今月初めにかけて、国内事業所の生産作業員にERPを申請した。国内の太陽光発電市場におけるモジュール販売が減少し、高金利状況が続く中、人員削減は避けられません。

高インフレや高金利により消費者マインドが萎縮し、食品流通業界や化粧品業界も人員整理の真っ只中にあります。

全文(韓国語)はこちら
https://n.news.naver.com/mnews/article/009/0005231029

 

続きを読む

96件のコメント

N-BOXに軽油を給油しようとした女性、注意してきた元車屋を変質者扱いして追い出した結果……

1:名無しさん








 

 

続きを読む

25件のコメント

韓国製EVが「フランス版IRA」からほぼ完全に除外されたと判明、韓国政府はフランスに猛抗議している模様

1:名無しさん


フランス政府は、韓国メディアが「フランス版IRA」と呼ぶ「電気自動車補助金の改編案」を出したのですが、補助金の給付が受けられる車種リストがあります。

このリストに掲載された車種を購入するときには5~7万ユーロの補助が受けられます。

ところが、リスクに含まれた韓国企業の補助金適合車は『現代自動車』の「KONA(コナ)」だけでした。以下がリストの一部です。

https://money1.jp/wp-content/uploads/2023/12/sozai_2571_jpg.jpg

↑給付金の対象となる適合車は、メーカー・車種(モデル)・タイプ・バリエーション・バージョン(TVV)で記載されています。韓国の自動車でリストに含まれたのは、車種でいえば「KONA(コナ)」のみで、TVVでいえば「2つ」だけです。

⇒参照・引用元:『フランス政府』公式サイト「Journal officiel ?lectronique authentifi? n° 0290 du 15/12/2023」
https://www.legifrance.gouv.fr/download/pdf?id=xw24irVieMoPCH-2QYwmHX4uHRVjXlEYRGDfMtYc0x8=

韓国の自動車でリストに含まれたのは、「コナ」が唯一。タイプ・バリエーションで数えても「2種」だけです。

産業通商資源部は、上掲のとおり業界と共に異議を申し立てるとしています。産業通商資源部が必死なのは『起亜自動車』から1車種の認定されなかったからではないかと見られます。「ニロ」も入れろー!――のニロは『起亜自動車』の車種なのです。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/118202

 

続きを読む

30件のコメント

東京の有名私大を卒業した高学歴エリート、就職できずにニートになった挙句に……

1:名無しさん


「東京の有名私立大学」を卒業してニートに…高学歴男性が彼女の「ヒモ」になった「厳しすぎる現実」

 学歴があれば「勝ち組」なのか?

 月10万円の困窮生活、振り込め詐欺や万引きに手を染める、博士課程中退で借金1000万円、ロースクールを経て「ヒモ」に、日本に馴染めない帰国子女、教育費2000万円かけたのに無職……、

 発売たちまち4刷の話題書『高学歴難民』では「こんなはずではなかった」、誰にも言えない悲惨な実態に迫っている。

 本記事では、趣味に明け暮れ就職を逃し、「ヒモ」となった男性へのインタビューを公開する。

 ※本記事は阿部恭子『高学歴難民』から抜粋・編集したものです(登場人物は仮名で、個人が特定されることのないよう一部エピソードに修正を加えています)。

———-
ニートからロースクール、そして「ヒモ」になるという生き方
 ──井上俊(20代)
———-
趣味に明け暮れ、就職を逃す

 高学歴イコール高い志を持つ人とは限らないと思います。

 僕は小学校から成績はいつも上位でしたが、いい成績を取ると親が欲しいものを買ってくれるので、そのためだけに勉強していました。

 高校は、中国地方の進学校で、東京の有名私立大学に合格していますが、受験勉強を頑張ったのは、東京に出て遊びたかったからです。勉強のモチベーションは物や遊びだけで、特に何がしたいとか考えたことはありません。

 大学へ行くのは当たり前だと思ってきたし、何をするにせよ、いい大学を出ておくに越したことはないじゃないですか。周りも何がしたいとかいうよりも、まずいい大学を出て、いい会社に入って、いい生活をするために勉強していた人がほとんどだったと思いますけどね。

 高校からバンドを組んでいて、東京で本格的に音楽活動がやりたいと思っていました。大学でも音楽に明け暮れて、ほとんど授業に行った記憶はないです。卒業もギリギリだったと思います。

 もちろん、就活なんかしてません。本当は、音楽の道に行きたかったですけど、食べていけるようなレベルには到達できず……。でも、若い時にしかできないことってあるじゃないですか。だから別に後悔はないですけど。

 卒業後はお金がなくなって実家に戻ってニート生活をしていました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b03efa674773ae572da21a391af2d2d9f5a8e1dd

 

続きを読む

15件のコメント

通い放題を謳った「有名脱毛サロン」が突如全店舗を閉鎖して夜逃げ、ローンを組んで支払っていた人は……

1:名無しさん




 美容脱毛サロン「銀座カラー」運営の株式会社エム・シーネットワークスジャパン(東京都港区六本木)が15日、破産手続を開始し、同日をもって全店舗を閉店したことがわかった。同社公式サイトなどで公表したが、16日朝にはアクセスできなくなった。

 公式サイトには「破産手続開始決定及びこれに伴う会員の皆様へのサービス提供等の停止に関するお知らせ」書面が掲載された。

 ORICON NEWSが保存した書面には、代表取締役の塚田啓子氏の名義で「諸般の事情により令和5年12月15日付で東京地方裁判所に対して破産手続開始を申し立て、同日付で同裁判所から、破産手続開始決定が発令されました。これにより、当社は事業の全てを停止し、当社の運営する銀座カラーの全店舗は、同日をもって閉店となります」と伝えた。「会員の皆様始め、関係者の皆様にはこのような突然のお知らせとなり、多大なるご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。

全文はこちら
https://www.narinari.com/Nd/20231284106.html

 

続きを読む

26件のコメント

高度な技術力を有する中国の半導体企業が続々と倒産中、有力なスター企業にまで影響が広がっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

スポンサードリンク