めちゃくちゃ高騰してて草 https://t.co/0ttnraB1Z9 pic.twitter.com/dbNeUyo61r
— だの (@Dhanow) April 9, 2025
250kgの巨大金塊
250kg gold ingot
04月05日
現在の価格
40億38百万円
2018年12月29日の価格
12億34百万円
伊豆市土肥にある土肥金山資料館「黄金館(おうごんのやかた)」の巨大金塊は、総重量250キログラムで世界最大級の金塊です。
平成12年1月に、当時、世界最大の金塊として「ギネス世界記録」に認定(平成18年2月に再認定)されました。
この金塊は、一般公開されており、直接見て触れて、実感体験をすることができます。
https://www.pref.shizuoka.jp/kensei/information/myshizuoka/1002263/1040951/1011365.html
重たすぎて盗めないのも策士すぎる。
— ムキデザ│グラフィックデザイナー (@MUKIDEZA2) April 10, 2025
昔、ふるさと創生で各市町村に配られた1億円で金塊を買った町があったので調べてみたんだけど、15年前に売られちゃってたわ。もったいないと思ったけど、相場下落で額面割れした事もあったので、保有し続けるのもリスクと感じたんだろうね
— 友引 甲甲甲甲(甲) (@tomobiki10) April 10, 2025
よくよく考えたらこのサイズで250kgもあるのすごすぎる
— 米兵 (@sgt_BLUNDLE) April 10, 2025
金塊買って展示しようって決めた権限者は、表彰もんやろw
— ハト (@iwaju2) April 10, 2025
ただ置いておくだけでまさかなぁ
— BullBearAkira🛡️ブルベアあきら (@bullbearknight) April 10, 2025
これは
— 視聴率の女王 (@l4HpFuSAo) April 10, 2025
利確した方が良い
10年くらい前かな?
— snatch(水本貴幸)の作った曲上げてくアカウントX (@This_is_snatch) April 10, 2025
自分が行った時5000万円でした
リゾート地がここだけ兜町みたいに脂っこくなってて草です
— 真壁六郎太_2.1 (@nomobilemail_1) April 10, 2025
大成功事例
— HrSt (@HrysSt) April 10, 2025
これってマナーなってない人が引っ掻いたりして金粉取ろうとしたりしないのかな?
— オムツだぬき (@Hope_Hillclimb) April 10, 2025
入場料1200円を手間賃含めプラスにするくらいの金粉…
— 末端ホルン (@mattankunn) April 10, 2025
1gもとれたら余裕で元取れるから、爪で引っ掻いて削り取ったら行けそう。
— RenCorn (@RenCoCCo1) April 10, 2025
ここまで値上がると重機でごっそりいかれそう
— akane @ DEEK (@deek_akane) April 10, 2025
土肥金山の250キロ金塊、製作時は4億ぐらいだった記憶… https://t.co/uFJFFDCrdi
— きんぎんすなご@岩手県南内陸部 (@kinginsunago) April 9, 2025
購入価格に比べるとものすごい膨れ上がってるんだろうけど、実際このまま展示してると売れないジレンマ。 https://t.co/faeIRJborf
— 中原真央 (@ob8HzKrMavvlNGw) April 10, 2025
2ヶ月で2億1000万円も高騰してた。やべぇな。 https://t.co/0pf2SLmw37 pic.twitter.com/wVPpOSNu6K
— かむろん (@gsykc) April 10, 2025