1:名無しさん


【シリコンバレー=中藤玲】中国の映画当局が米国映画の輸入本数を減らすと発表したことを受け、10日の米株式市場でウォルト・ディズニーなど米映画大手の株価が急落した。トランプ米政権の対中関税への対抗措置とみられ、ハリウッドも米中の貿易戦争に巻き込まれ始めた。

ディズニー株は10日、前日終値より約7%下落した。ワーナー・ブラザース・ディスカバリー(WBD)は約13%安となった。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1102H0R10C25A4000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1744322295

 

2:名無しさん


そらそうよ

 

4:名無しさん


いや関係ねえわw

 

55:名無しさん

>>4
今のディズニー含めたハリウッド映画は中国市場の成功とほぼイコールだから関係はあるんよね

5:名無しさん


泣きっ面に蜂

 

7:名無しさん


関税に関してはトランプは安易に妥協すべきではない

 

8:名無しさん


元々ハリウッドのコンテンツは低調気味だったから中国人民にしてみれば無問題なんだろうな。

 

73:名無しさん

>>8
中華マネー飛び交ってたハリウッド

11:名無しさん


7パーですんでりゃ勝者だろ

 

12:名無しさん


強欲ディズニーざまあw

 

13:名無しさん


ポリコレ姫と関税王のダブルパンチw

 

19:名無しさん


ハリウッド最大の顧客がシナだったしね

最近シナが舞台の洋画増えたな~と思ってたわ

 

20:名無しさん


いままでよう持ったやろ?
こんなガキ相手の商売

 

21:名無しさん


ナイス!これでしょうもないチャイニーズジョーク見なくて済む

 

23:名無しさん


まあ中国人が日本のデズニーランドに溢れるかもね

 

30:名無しさん


日本はアニメしかヒットしない
実写ももっと頑張れよ

 

32:名無しさん


実際にハリウッドはどんだけ中国依存してたの?
そんなに中国人ハリウッド映画見るの?

 

45:名無しさん

>>32
ハリウッド映画見てればわかるでしょ
露骨に中国資本入ってる映画ある

41:名無しさん


こんなのよりも上海ディズニーランドやキャラのロイヤリティの稼ぎのほうが多いんじゃないの

 

34:名無しさん


ディズニー実写もスターウォーズもMARVELもボロボロで天下のディズニーもいよいよだな

 

52:名無しさん

>>34
スター・ウォーズ疲れもあったが
今はマンダロリアンとベビーヨーダが人気らしいぞ

スター・ウォーズ、新しい夜明け 映画に新キャラ逆輸入
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2203G0S5A320C2000000/

47:名無しさん


しかし味方によってはほんとにアメリカ潰しにも見えるけどワカラン
ロシアゲートのトランプなのか…

 

57:名無しさん


トランプのタイミングで黒雪姫とかやらかしてるしな

 

58:名無しさん


ディズニーはポリコレ継続を嫌気してるだけだろw

 

79:名無しさん

>>58
ディズニーはDEI推進はやめない方向で決定済み
株主総会で今後の作品からDEI路線を排除するって株主提案で
ディズニー側が株主にそれに反対するよう働きかけて否決されたので

68:名無しさん


それまでほぼ全部のディズニー映画見てたけど、リトルマーメイド実写版の宣伝見てから全く見なくなったな
ポリコレで差別を無くしたいのは分かるんだけど、アリエルという存在はもう赤毛白人で定着してるのだからそれを壊したら夢が崩れる(逆にアリエルが金髪美女になっても同じだと言いたい)
黒人プリンセスを増やしたいなら新たに創造したら良いだけで、それが出来ないのは力不足としか言えないねー

 

69:名無しさん


白雪姫も、白雪姫を上書きしようとするのでは無く、新たな強い女性キャラを作れば良いのよ
色々と間違えてる

 

84:名無しさん


ソニーちゃんが下げてるのもこれか

 

87:名無しさん


ポカホンタス作った頃からポリコレ連中身中に巣食ってただろ
今はもう毒が回って末期

 

77:名無しさん


これは関税じゃなくて白雪姫のせいw