人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

11件のコメント

移転先で営業を始めた二郎系ラーメン店、目撃者が思わず絶句するレベルの嫌がらせをされて……

1:名無しさん


移転先の新しい店舗で営業を始めるはずだった2025年4月13日、店主の自宅にある車が落書きされていた。「とにかく今日はオープン初日だから」と仕事を優先し、店に移動すると、店内の券売機も壊されていた――。何者かによる被害をXで訴えたのは、東京・清瀬市にある二郎系ラーメン店の店主だ。

被害に遭ったのは、清瀬市の二郎系ラーメン店「めん屋 五坊」だ。旧店舗の営業は25年3月末に終了し、新店舗の営業を4月13日に始める予定だった。だが、その初日朝、先述したような被害に遭ったとXに投稿。その後、閉店するとも報告した。

Xの投稿や店主への取材によると、店主が最初の被害に気づいたのは13日の朝のことだった。自宅に駐車していた車が落書きされていたのだ。しかし、この日は新店舗をオープンする初日。仕事を優先し、そのまま店に向かった。

開店予定の11時が迫るなか、店主は30分遅らせると告知。客を迎える準備を進め、開店直前、券売機の電源をつけようとしたが鍵が差し込めなかった。券売機も壊れていることに気づいた。警察の現場検証の結果、接着剤のようなものが注入されていたという。

約15人にはラーメンを提供したが、途中で断念して閉店した。その後、警察にも連絡。両替のために用意していた10万円分の現金も盗まれていたことに気づいたのは、警察とやり取りしていたタイミングだった。

オープン初日だったため、新しい店舗に防犯カメラを設置していなかった。自宅の車のドライブレコーダーも、何らかの物にぶつかったときなどは起動するが、スプレーでは起動しなかったという。そのため、犯人は映像に映っていなかった。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28561289/

 

続きを読む

24件のコメント

退職代行のパイオニア「EXIT」の創業者、「モームリ」が業界代表みたいな顔をしている件に対して……

1:名無しさん


 

続きを読む

27件のコメント

輸入した『シュールストレミング』が行方不明になった貿易会社、「見つからないと来年の輸入枠が取れない」と嘆きまくった結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

31件のコメント

マスコミが報じない「きみたちがほしい万博情報」が大いに話題に、「これが知りたかったんだよ」と絶賛の声が殺到中

1:名無しさん




大阪・関西万博会場内営業施設《レストラン・ショップ》の全ての出店者が決定!新たに21店舗の情報を公開!

 このたび、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の会場内にオープンする営業施設(レストラン・ショップ)の全ての出店者が決定しました。今回、新たに出店が決定した21店舗について、下記のとおりお知らせします。

 大阪・関西万博の会場内には、フードコート・レストラン・ファストフード・カフェ等の飲食店舗や日本各地の物産品やさまざまなグッズを取り扱う物販店舗、幅広いニーズに応えるコンビニエンスストアなど、73店舗(飲食44店舗、物販20店舗、サービス8店舗、アミューズメント1店舗)を配置します。

 当協会は来場者の皆様をお迎えする準備を順調に進めており、会場内営業施設では多くの事業者が参加し、来場者の皆様のニーズに応えられるようにバリエーションに富んだ業種や業態、店舗を準備し、会場内でしか食べられないメニュー、お買い求めいただけない商品も続々と計画しています。また、会場内飲食店舗においては、一部予約対応可能な店舗があります。各店舗の詳細情報は大阪・関西万博公式アプリ「EXPO 2025 Visitors」に掲載しています

全文はこちら
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250319-02/

 

続きを読む

48件のコメント

ある中国輸出業者に関税(54%)の影響を尋ねたら「事業の90%が停止した」と回答、それから関税が倍になったので……

1:名無しさん


米中関税戦争でさっそく露呈した中国産業の窮状について

専門家は「これは内乱に繋がる可能性もある」と指摘。
一例として世界の工場として知られる広東省中部の東莞市の工場労働者は、関税戦争で最大の敗者になるかもしれないと言われています。

ここの地元企業は1万4000社あり、そのうち6割は対外貿易輸出に従事しており、多くは対米輸出に依存していたと思われますが、これらの企業が商品を出荷できなければ、上流・下流企業への受注は間違いなく激減します。

海外資本の工場は閉鎖を進めていますが、1万4000社の地元企業は、生き残る為に国内販売に切り替えなければならず、国内販売を行っている小さな工場と競争し始め、僅かな需要を巡り壮絶な潰し合いが始まると。
「そうなれば、皆が押し潰され、本当に追い詰められてしまう」と地元の業者。

こうした状況が全土に広がる可能性があります。

・厦門の金融業に携わる女性の米国の関税引き上げについての見解。

「ある輸出顧客に今回の関税の影響について尋ねたところ、事業の90%が停止したとの事でした。これは関税が54%しか引き上げられなかった時の話です。今では全ての事業が停止していると推定されています。貿易戦争が長期化すれば、輸出事業は再開できなくなり、関連産業全体が影響を受けます。生産工場、国際物流、プラットフォームプロモーション等では注文がなくなり、資金回収もできなくなります。これらの産業に関わる人々の収入への影響だけでも非常に大きく、関税はインフレを引き起こし、連鎖反応を引き起こす事は言うまでもありません。」

・ロイターは中国政府がここ数日、微博や微信で「関税」の話題をブロックし、一方で米国を批判する発言を大々的に拡散していると報告。この状況が人民に伝わる事を恐れ、愛国心を煽り誤魔化している様です。

・アナリストは「125%の関税により、企業はビジネスを行う手段がなくなり、事業閉鎖の直接的な影響は雇用であり、それは中国国民が食べていけなくなる事を意味する。最終的に内乱に繋がる可能性もある。」と指摘しました。
https://epochtimes.com/b5/25/4/10/n14479266.htm

 

続きを読む

36件のコメント

「1回だけならバレない」と推し活費用のために闇バイトに応募した女性、あっさりバレてしまった結果……

1:名無しさん


 闇バイトに応募し、特殊詐欺の実行役として実刑判決を受け、福島市の福島刑務支所に服役中の女性受刑者(23)が読売新聞の取材に応じた。音楽バンドの「推し活」の費用欲しさに「1回だけ」と気軽な気持ちで始めたものの抜けられなくなり、犯行を重ねてしまったと証言した女性。「勇気を出してもっと早く裁きを受けるべきだった」と悔やみ、涙を流した。(高田彬)

「推し活」費用足りず「闇バイト」に

 福島刑務支所の一室で記者と面会した女性受刑者は、「前科もないし、1回だけなら、ばれないんじゃないかと応募してしまいました」とはっきりとした口調で語り始めた。

 きっかけは、バンドの推し活で、コンサート会場への航空運賃や宿泊費が3、4万円足りなかった。2021年10月、X(旧ツイッター)でお金を借りようと検索するうちに「闇バイト」と書かれた投稿にたどりつき、一番上の投稿に連絡を入れた。

警察官装い高齢者宅に

 数日後、女性は東北地方で、ある住宅のインターホンを押していた。顔を出した高齢の女性は別の指示役と電話で話をしていた。

 高齢女性は、「あなたの口座が犯罪に使われている。女性の警察官を向かわせるのでキャッシュカードを預けてくれ」との説明を受け、女性受刑者を警察官だと信じ込み、家に入れてくれた。

 女性受刑者は、イヤホンを通じて指示役に指示されるまま、キャッシュカードを受け取り、穴あけパンチでカードに穴を開けてみせた。「これで使えなくなりました」とうそをつき、カードを預かる。帰り際、「気をつけてください」とも言った。自分の取り分は45万円。だまし取ったカードで引き出した額の1割だった。

指示役は「俺たち血も涙もないからさ」

全文はこちら
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20250414-567-OYT1T50168

 

続きを読む

38件のコメント

「民間なら派遣1年目でも時給1800円は貰えるのに」と東大卒キャリア官僚が嘆き、公務員と民間の意識格差に衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

39件のコメント

相互関係の件で日本メーカーが逆転勝利するフラグが成立?朝令暮改すぎて困惑する人が続出中

1:名無しさん


【ワシントン共同】トランプ米大統領は14日、ホワイトハウスで記者団の取材に対し、自動車メーカーの支援を検討していると明らかにした。「部品を米国内で製造しようとしているが、それには時間が必要だ」と説明した。自動車部品への関税を減免する可能性がある。具体的な措置や時期には言及しなかった。

 日系企業を含む自動車大手は、国境をまたいだ部品のサプライチェーン(供給網)を築いている。米国内で自動車を生産する場合も、メキシコやカナダといった他国から輸入した部品が使われており、関税強化でコスト増などの混乱が懸念されている。減免となれば、悪影響は一定程度、緩和されるとみられる。

 トランプ政権は3日、輸入自動車への25%の追加関税を発動し、乗用車の関税率を2.5%から27.5%に引き上げた。エンジンやトランスミッションなど主要部品は5月3日までに25%を上乗せする。

 自由貿易協定(FTA)「米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」適用の車は、米国以外で生産された部品の割合に応じて課税。

https://www.47news.jp/12448864.html

 

続きを読む

14件のコメント

40年前に発売されたプレミア付きの激レアふりかけ、倉庫の中に眠っていた物を開封してみた結果……

1:名無しさん


 



チャック袋タイプの商品や容器商品の場合、開封後は時間とともに吸湿したり、風味が落ちたり、酸化が進んだりします。品質は商品の保管状況などによって異なるため、一概に開封後の日持ち日数をご案内できません。あくまで目安ですが、開封後はチャックを閉めて冷蔵庫に保管し、2週間程度で使い切ることをおすすめしています。 なお、製品パッケージに冷蔵庫での保存について記載している「ごましお」「ソフトふりかけ」「のっけるふりかけ」等は必ず冷蔵保管してください。

1回使い切りの小袋商品の場合は、外側の袋を開封しても小袋を開封していなければ、賞味期限までおいしく召し上がれます。ただし、小袋は開封したら必ず使い切ってください。

また、開封後のふりかけ類には、穀物類などを好む食品害虫がふりかけの香りにひかれて寄ってくることがあります。この食品害虫としてよく知られているのは「ノシメマダラメイガ」ですが、このような害虫は気温が上昇する春先から秋口までの間に発生を繰り返します。米、麦等の穀類や胡麻に発生しやすく、ご家庭や保管倉庫にも一般的に見られます。産み付けられる卵は目に見えないほど小さいため気付きにくく、孵化して幼虫となった害虫は袋を食い破って侵入したり、容器商品の場合はキャップの開け口等のわずかな隙間から侵入し、商品内で食害が進むことがあります。
こういった食品害虫被害を無くし、最後までおいしく召し上がっていただくためにも、ふりかけ開封後の保管には充分注意し、なるべくお早めにお召し上がりいただくことをおすすめします。

http://faq.marumiya.co.jp/faq/show/1423?site_domain=default

 

続きを読む

37件のコメント

明治安田生命の調査結果がひどすぎる!と話題に、妻のランチ代は夫のランチ代の……

1:名無しさん


 

3.家計の状況について

(2)夫婦のランチ代

○夫婦のランチ代について聞いてみました。全体の平均額は昨年から13円増加し、 2013年の当項目調査開始以来(※)最高の「1,055円」となりました。
○男女別では、夫は「500円台」(28.4%)が最も多く、平均額は昨年から50円 減少し「727円」となりました。一方、妻は「1,000円~1,500円未満」(39.5%) が最も多く、次いで「1,500円以上」(35.0%)となり、平均額は調査開始以来(※) 最高額を更新し、「1,366円」と、実に夫の約1.9倍の金額となりました。
(※)2013年~2016年は「いい夫婦の日に関するアンケート調査」
○前述(10ページ)のとおり、世の中の妻の多くは、自身のおこづかいを減らして倹約に 努めているものの、せめてランチでは「プチ贅沢」を、という妻の思いがあらわれているの かもしれませんね。

https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2019/pdf/20190425_01.pdf

 

続きを読む

23件のコメント

『警察』を自称する電話が「今日中にこっちに来い、捜査令状も発行する」と要求、「口座の資金をこちらに開示いただく必」と言った時点で……

1:名無しさん


 

国際電話番号の一覧(こくさいでんわばんごうのいちらん)は、国をまたいで電話を使用する(国際電話)時に必要となる電話番号の一覧である。国家あるいは地域ごとに決められていることから、単に国番号とも言う。

国際電気通信連合 (ITU) がE.164で割り当てたもの。

295 未割り当て

 

続きを読む

22件のコメント

メルカリで8万円の高額商品を購入、届いた荷物を開封すると「信じられない中身」を目にして……

1:名無しさん




届いた商品が説明文と違う/壊れている

お客さま間で解決ができない場合

お手元に商品が到着してから14日以内にお問い合わせいただいた場合、利用状況に応じて補償対応の可否について調査いたします。

メルカリ便をご利用の場合、事務局で配送状況の調査や商品状態の確認をおこない、補償適用可否についてご案内いたします。事務局で詳細を確認するため、下記のご対応をお願いしています。ご同意いただいたうえで、事務局までお問い合わせください。

1. 商品の破損状態や問題箇所がわかる画像の送付
2. 商品実物の商品回収センターへの送付 (商品送り先は事務局からご案内します)
3. 本人確認 (アプリでかんたん本人確認など) の実施

https://help.jp.mercari.com/guide/articles/55/

 

続きを読む

15件のコメント

名前を読んだら返事した人を診察&検査した医師、だが実はその人は患者に成りすました半グレで……

1:名無しさん


 

続きを読む

46件のコメント

今まで好き勝手にやってきたハーバード大、トランプ政権から補助金打ち切りを提示された結果……

1:名無しさん


ハーバード大、政権に反発 「自治侵害」と要望拒否

 【ニューヨーク共同】全米屈指の有名私立大の一つ、ハーバード大は14日、トランプ政権が要望した多様性・公平性・包括性(DEI)重視の中止や、学生らの取り締まり強化を拒否した。「大学の自治侵害だ」とし「私立大が政府に乗っ取られるわけにはいかない」と反発した。

 政権はイスラエルに抗議する学生デモの舞台となったコロンビア大などに補助金見直しの圧力をかけてきた。ハーバード大の抵抗で、他大学の対応に影響を与える可能性がある。

 政権はハーバード大に対して約90億ドル(約1兆2800億円)の補助金や契約を見直す方針を表明。入学選考や教員の採用で多様性の重視をやめることや、反ユダヤ主義とされる団体で活動する学生らの処分を求めていた。

 大学側は政権に宛てた14日付の書簡で、これまでも反ユダヤ主義対策を講じてきたと説明した。政府が「一方的な主張で裏付けのない破滅的な対策を要求している」とし、法的根拠のない要望に従うことはできないと述べた。

https://www.daily.co.jp/society/world/2025/04/15/0018872198.shtml

 

続きを読む

20件のコメント

万博一番乗りの人が「経歴が常人離れしすぎている」と衝撃を受ける人が続出、万博が好きすぎるあまりに……

1:名無しさん




熱烈な“万博ファン”にも遭遇。

“万博ファン”(70代)
「1970年の大阪万博ね。太陽の塔、あれが(万博)デビュー」

「愛知万博(2005年)、上海万博(2010年)、ミラノ万博(2015年)、それから前回のドバイ万博(2021年~2022年)」

住まいは愛知県だというが…。

“万博ファン”(70代)
「半年間だけ大阪へ1Kのマンション借りて移住です」

「家賃は2万8000円ですから」

184日間、開催される大阪・関西万博。毎日でも行く覚悟だ。

https://news.ntv.co.jp/category/society/76cd876afdad4c819862d8ec3f10f34c

 

続きを読む

47件のコメント

胆振東部地震の大停電で太陽光パネルある家がずっと真っ黒、先日の転居の際に当時の事情を聞いたら……

1:名無しさん


 

続きを読む

21件のコメント

40年間引き籠もった57歳男性が清掃会社に就職、5年間勤めたものの上司と衝突してしまった結果……

1:名無しさん




◇番組内容

山口県宇部市に住む国近斉さん(62)は、高校を2年で中退後、ひきこもり生活を送っていた。やがて、両親が相次いで他界し、55歳のとき、NPO法人に駆け込み就労を果たす。しかし、40年にわたるひきこもりのツケはあまりに大きかった。きつい肉体労働、職場での人間関係、孤独死への不安。それでも彼は、日常の僅かな温もりを感じながら、一人、生きる。現代社会から切り離せない「孤独」。

◇番組内容2

その孤独を生き抜くヒントを国近さんの日々から探る。

https://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20250413_03339.html

 

続きを読む

55件のコメント

産育休3年半ぶっ続けで取って転職予定の社員、「まったく申し訳ないと思わないね」と断言して企業経営者絶句

1:名無しさん


 

 

 

 

続きを読む

25件のコメント

国内で唯一『機械式鉛筆削りの歯車・刃』を製造していた企業が廃業、それによって手に入らなくなった製品は……

1:名無しさん




株式会社カニエ(カニエ)は、1956年09月設立の丹羽夏積が社長/代表を務める神奈川県川崎市宮前区菅生1丁目2番1号にかつて実在した法人です(法人番号: 9020001092588)。最終登記更新は2024/10/29で、閉鎖を実施しました。 掲載中の法令違反/処分/ブラック情報はありません。

法人番号 9020001092588
法人名 株式会社カニエ
フリガナ カニエ
事業概要 鉛筆削り用カッター・一般歯車及び一般機械加工
住所/地図 〒216-0015 神奈川県川崎市宮前区菅生1丁目2番1号
社長/代表者 丹羽夏積
URL http://www.kanie.com/
設立 1956年09月

https://houjin.jp/c/9020001092588

 

続きを読む

35件のコメント

「旦那の両親がお米作ってて、送ってくれる」と知人が発言、『米送ってくれる自慢ね』って思ってたら……

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク