1:名無しさん


【ワシントン共同】トランプ米大統領は14日、ホワイトハウスで記者団の取材に対し、自動車メーカーの支援を検討していると明らかにした。「部品を米国内で製造しようとしているが、それには時間が必要だ」と説明した。自動車部品への関税を減免する可能性がある。具体的な措置や時期には言及しなかった。

 日系企業を含む自動車大手は、国境をまたいだ部品のサプライチェーン(供給網)を築いている。米国内で自動車を生産する場合も、メキシコやカナダといった他国から輸入した部品が使われており、関税強化でコスト増などの混乱が懸念されている。減免となれば、悪影響は一定程度、緩和されるとみられる。

 トランプ政権は3日、輸入自動車への25%の追加関税を発動し、乗用車の関税率を2.5%から27.5%に引き上げた。エンジンやトランスミッションなど主要部品は5月3日までに25%を上乗せする。

 自由貿易協定(FTA)「米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」適用の車は、米国以外で生産された部品の割合に応じて課税。

https://www.47news.jp/12448864.html

 

2:名無しさん


この案とかトランプが考えてるの?

 

207:名無しさん

>>2
アメリカ国民に対しては外国と戦った
自動車産業に対しては恩を売った

うまく妥協させたと思う

127:名無しさん

>>2
フォード、GMの要求

3:名無しさん


朝令暮改
行き当たりばったり
金融市場や世論次第でコロコロ変わる

こんなんと交渉とかむりやで

 

6:名無しさん


完成品だけ関税がかかるのか

 

7:名無しさん


日本製部品使わないと
信頼性のある車作れないしな

 

17:名無しさん


とにかくどうにかして支持者に日和ったと思われずに撤回するかってモードに完全に入ったなぁ
それはそれとして失われた米国債の信用は戻りそうにないが

 

20:名無しさん

>>17
それなら可愛いよ
スマホはすぐに撤回したから
訳が分からないんだよ
ほんとにブレブレ

29:名無しさん


アメリカで部品全部作ってないんだから
そりゃ関税かけたら高くなるだろ
そんなことすら分かってなかったのかよ

 

32:名無しさん


トランプ攻略法分かったな皆

 

39:名無しさん


自動車関税始めて2週間も経ってないのに
もうトランプは行き当たりばったりすぎ

 

49:名無しさん


完全にアジア敵視政策だろ、こいつがやってるの
アジアが強み持ってるものを根こそぎ奪い取りたい

 

61:名無しさん


株価もだんだんトランプの発言に反応しなくなってきたな
どうせコロコロ変わるから

 

71:名無しさん


自動車の完成品にさらに関税だなぁ…
アメ車が安くなるな

 

81:名無しさん


>>「部品を米国内で製造しようとしているが、それには時間が必要だ」
これは長期戦になるわ…

 

94:名無しさん

>>81
トランプの方が動く前に考える時間が必要だろう
どれだけ周りが振り回されて迷惑してるか

98:名無しさん


組み立てしやすいメーカーの勝利かな?

 

122:名無しさん


GMやFORDは部品部門をかなり前にスピンオフして今は海外企業として切り売りされちゃったもんな

 

124:名無しさん


コスト高い国に工場作るのは経済合理性がないしな
アメリカの政策が変わった時に他国に輸出したりできず、潰しが効かない
関税があっても輸入するほうが合理的

 

174:名無しさん


アップルは米国製造はしないとはっきり言ってるし
米国自動車メーカーも米国内に小さな工場建ててやった振りしてれば4年経つとふんでるだろ
ヒュンダイは米国大規模投資を表明したが日本勢も様子見だろトヨタ以外は耐えられないと言ってる人もいるが

 

175:名無しさん


他国に迷惑ばかりかけないで自国のフォードやGMに国内生産しろと言えばえてやん
そいつらが安い国で製造してるからアメリカの労働雇用が減ってるんだろ