現在のメインシナリオ 7月28日両院議員懇談会(参議院議員は旧議会)選挙の総括後、両院議員総会を求める動議、29日以降(7日以内)に両院議員総会(参議院は新議会)で総裁選挙動議(リコール) どちらも3分の1を大きく超える数を確保、切り崩しは無理でしょう。
— 経済評論家 渡邉哲也 (@daitojimari) July 26, 2025
自民党の若手の国会議員や地方議員らで構成する青年局の中曽根局長らは、25日午後、党本部で森山幹事長と面会し、参議院選挙の結果を受けてまとめた文書を手渡しました。
この中では、参議院選挙は自民党にとって歴史的な敗北であり、2024年の衆議院選挙や6月の東京都議会議員選挙の結果も踏まえ、総裁や執行部は責任を重く認識すべきで、党の信頼回復と体制刷新の出発点として責任の所在を明らかにする必要があるとしています。
そのうえで「けじめを強く求める。選挙結果の総括を速やかに行った上で、みずから責任を取ることを求める」と明記し、事実上の退陣を要求しています。
このあと中曽根氏は記者団に対し「森山幹事長には真摯(しんし)に耳を傾けていただき、われわれの声はしっかり届いていると認識している。自民党は責任をとらない党だと思われており、選挙の検証や総括を行った上で一刻も早く自身の決断で責任をとってほしい」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250725/k10014873831000.html
一刻も早くその日が来てほしい
— ななこ (@rontyan2525) July 26, 2025
ライブ中継してもらいたいですね
— box kotodama (@Kotodama_Box) July 26, 2025
関税交渉と同様に
【国民への責任を果たせ】
この期に及んで石破リコールを阻止しようとする党幹部がいるとしたら驚愕です
— 珊瑚てゃ@SUI (@Paradise787) July 26, 2025
岸田派(宏池会)の幹部が派内の議員を恫喝しているという投稿を見ましたよ。
— TORU.SAKAGUCHI (@t7604) July 26, 2025
80年談話阻止間に合うのでしょうか?
— すもも💉x7(7回目🍫) (@sumomo0530) July 26, 2025
バリケードなんて40日抗争みたいなこなとまさかしませんよね
— かんた♪(繁忙期) (@kantaozisan2) July 26, 2025
切り崩し、する人もいなそうですね
— chun (@chun774) July 26, 2025
不信任案になると野党が守って不成立、となる可能性が高そうで、そうなったらもう笑うしかない。
— きたさん🍺💹 (@kitasans524) July 26, 2025
フルスペックの総裁選は、20日以上掛かる(印刷物や手続きに1週間、選挙期間が最低12日、その間、なにをするかわからない石破総理が留任、自民党は事実上の総裁不在状態、これを避けるには議員投票しかない。(党則の緊急事態に該当) https://t.co/IOfBXXLuE2
— 経済評論家 渡邉哲也 (@daitojimari) July 26, 2025
やはりそうですか。
— 浜の幸 (@kozie337) July 26, 2025
私的にもフルスペックが望ましいし長尾さん達も求めてますが、日程的に難しいと思ったました。
確実に80年談話を阻止できる手段を選んでほしい
— てんちゃん (@tenchan_jp) July 26, 2025
残念だけど、緊急に足る事案にはならないのでは。
— まこまつ (@H3CoVkU7LGkYFOl) July 26, 2025
椎名裁定の時は、椎名の指名の後、両院議員総会での三木武夫新総裁承認(拍手のみ)だった記憶。今の党則では無理かな❓
— 谷梅之助 (@umenosuke_tani) July 26, 2025
『これを避けるには議員投票しかない』 しかしかつて石破総裁に投票した議員たちは、「どの面下げて」総裁降板に賛成するのだろう?
— ヤマバト (@kK4QmnYL906kqZM) July 26, 2025
議員の皆さんはそれをも承知でフルスペックでやろうとしているのですよね☝️ でなければ高市さんは厳しいですよね🤔 私はフルスペックを賛成します☝️
— ふうま こたろう (@kotafuuma177) July 26, 2025
最短でいきゃ、何も出来ないようにできそうですね。落選議員の留飲も下がるかな?
— すろや (@P8X40dRO0FypnER) July 26, 2025
フルスペック総裁選が出来ない事は、石破の動きから仕方ないです。
— 宗太朗 (@mune_riiiiing) July 26, 2025
議員投票では参政党等の保守勢力の台頭を鑑みれば、保守総裁の方が自身の選挙に有利だと思って、打算で高市早苗氏に投票する議員が増えて欲しい❗️
また岸田文雄が壁となるのでしょう。
「なにをするかわからない石破総理が留任」
— あらすとーる (@kd33pr) July 26, 2025
本当にこれが一番怖い。
政治空白又は無所属石破茂無双になる可能性が高過ぎる。全ての閣僚が辞表をだしても総理は兼任できる。 https://t.co/AOrmrQtgeR
— 経済評論家 渡邉哲也 (@daitojimari) July 26, 2025