1:名無しさん




車にカビが生えてしまった場合、まずは市販の布用シートクリーナーを使う方法があります。ホームセンターやドラッグストア、あるいは100円ショップでも手に入るこれらのクリーナーは、発生して間もないカビに対して効果的です。泡タイプのスプレーを使う場合は、カビに直接吹きかけてから古い歯ブラシで軽くこすり、最後に水を固く絞った雑巾で拭き取ります。シートタイプのクリーナーを使う場合は、カビの部分を優しく叩くように拭き、洗浄成分が残らないようにやはり雑巾で仕上げると安心です。

しかし、これだけでは落とせないしつこいカビには、アルコール除菌と酸素系漂白剤の併用が有効です。まずはアルコール除菌スプレーでカビの菌にダメージを与え、その後、酸素系漂白剤を染み込ませた布でカビを叩きながら汚れを取っていきます。ある程度落ちたら、水拭きで漂白剤の成分をしっかり除去し、この工程を何度か繰り返してカビが見えなくなるまで続けます。掃除が終わったあとは、車内の窓を開けて数時間しっかりと乾かすことも忘れてはいけません。なお、酸素系漂白剤には粉末タイプと液体タイプがあり、「ワイドハイター」や「オキシクリーン」などが代表的です。一方で、塩素系漂白剤は車のシートの色落ちの原因になるため、使用は避けるべきです。また、どの掃除方法でも、最後の乾燥を怠ると生乾きの臭いが発生するため注意が必要です。

https://curama.jp/car-cleaning/magazine/1879/