人気ページ

スポンサードリンク

検索

39件のコメント

「相互関係の件で日本メーカーが逆転勝利するフラグが成立?朝令暮改すぎて困惑する人が続出中」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MTI0Mjc4M

    意識他界系だらけになって青襟やりたがる奴おらんのやろな

  • 2 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:NDYxMzgzN

    もし自分がアメリカ国民だったら「いつ買うのが得で、いつ買うのが損なのか」がサッパリ分からないので、大きな買い物は先延ばしにせざるを得ないと思うんだよね。
     
    トランプの朝令暮改関税が始まってからの、アメリカ国内の消費動向はいったい、どうなってるんだろう?

  • 3 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzM0ODE1O

    やっぱ安倍ちゃんいないとこんなもんだよな
    欧州の自己主張タイプや中露の敵対勢力と違う立ち位置で同じ国家主席の立場として根気よく静かに説明してくれる人はもういないからな

  • 4 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MTQ5NzgxN

    やっと理解したか
    安倍ちゃんいた頃はこういうの諫めてたんだろうな

  • 5 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:NTUyMzc2M

    徳政令と同じで、2回目はないよ。もう信用はない。
    「台湾問題に介入し、ええかっこしぃすると、選挙で勝てます」
    USA側から中共に開戦する可能性、が出てきた

  • 6 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzUzMzU5M

    自分とこがどれぐらいのものを作れるかわからなくなってるんだな
    前から言われてたけど

  • 7 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzE4MzY5M

    普通はそういうとこの影響まで調査した上で関税決めるもんだろ
    頭韓国か

  • 8 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzM2NzQ1M

    戦争は終わらせることができず関税で米国民の生活は悪化
    最初っから中国だけを対象にすれば良かったのに
    イキって世界中に相互関税と名付けてのイチャモンケンカ売り
    行き当たりばったりでどこに落ちつくのかわからないな

  • 9 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzA5MTA0M

    >>3、4
    安倍元総理の役割を否定するつもりは毛頭ないけれど、「今のトランプ」を御する事が出来るかどうか?
     
    一期目と異なり、今のトランプは「イエスマン」以外を排除している。
    恐らく、「一期目に結果を出せなかったのは、彼に反対する人材のせい」という他責的考えによるものだろう。
     
    となると、安倍元総理の説得にも耳を傾けるどころか反発するかもしれん。

  • 10 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mjg1ODU1M

    インサイダーおじさん

  • 11 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzE4MjE2N

    株価が回復したらまた適当なことを言って落とすよ
    あくまで株価に影響しそうなことを適当に言ってるだけだからこれもすぐに撤回する

  • 12 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzE0NzE2N

    一部の部品の生産しているか、生産工場をアメリカに持っている企業を優遇するのがベターだったんだろうね
    完全にアメリカのみでの生産オンリーにするのは無理があったんだよ
    トランプの政策や外交が目指す方向性はある程度理解は出来ても、性急に進めようとするあまりに信用を失いすぎた
    一つの問題を丁寧に解決してから次の問題に取り組むべきだったんだわ

  • 13 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MjY4MjgxN

    朝令暮改がひどすぎる

  • 14 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzA3MzEzN

    朝令暮改で騒いでる間に国債はどんどん売却されていく・・・・・・。

  • 15 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mjg4NTY1N

    オトモダチが稼いでウハウハなのを自白しとるし
    辞めさせられても面倒見てくれる約束してるだろ
    あとは銃弾を避けるだけ

  • 16 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzQ3OTIxM

    そういうやり方が
    米国への信頼を(さらに)失墜させるんだよな
    今後数十年にわたって後遺症が米国民を苦しめるはず

  • 17 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzM1NzU2M

    とりあえず朝令暮改って四字熟語だけは有名になったよな

  • 18 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mzg2OTU0M

    高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応してるだけだぞ

  • 19 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzE3MjQ2M

    もともと政治的圧力に対抗するためのサプライチェーンだからなぁw

  • 20 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzM2NTM4N

    ようやく飴の話が出てきたか
    今までは鞭で打つとかやっぱりやめるとかばっかりだった

  • 21 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MTUzNzQ2N

    バイデントランプと高齢すぎる、どうしてこうなるんだか
    国内で人種・政治で分断されて内戦してるし再浮上無理だろもう

  • 22 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzUzMzQyM

    ガバガバすぎて何が何だか。
    そのうち「アメリカは今日から鎖国攘夷実施」とか言われても不思議はない。

    ボケてなくても老人にはやらせるな、って、いい例だな。

  • 23 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzA5NTM3N

    トランプ課税の品目や税率の変更はヘタレてるのではない。朝令暮改とも違う。微調整してるに過ぎない。基本はブレていない。トランプの絶対目的はアメリカに雇用を持ってくる事である。直ぐに国産化出来ないものに猶予を与えただけである。数か月で再び高関税を掛けてくる再変更もあり得る。

  • 24 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mjg5NzY2N

    中国引っ掛けたから後はもう適当適度で良いんだろ

  • 25 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:NTMxMTI0N

    時間の問題ではない。そもそもアメリカ人の考える成功者の中に高度熟練旋盤工とか溶接工とか、入っていないだろう。組み立て工は出来ても製造業が出来るかどうか怪しい。

  • 26 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MTI0Mzg5N

    w

    これ、おそらく日本に高関税をかけてまうと、自動車産業よりもアメリカ自慢の軍事産業やIT産業や宇宙産業がグダグダに崩壊してまうからやよ。基幹に関わる部品や素材を日本へ依存しとんやから当たり前や。
     
    早晩こないなるんはマスゴミご用達専門家と自称日本人連投隊以外の健常者日本人にはマグマを見るより明らかに読めてたわけでね。
    いつもの如く、一般人よりアホしかおらへんマスゴミ記者とマスゴミ専門家て言うだけの話やね。
    まさにバカの見る支那のケツやよ。(´・ω・`)

  • 27 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MjY3NDczN

    トランプ側のブレーンにポンコツが多すぎる…

  • 28 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzIzOTg4O

    おかげで今日は車関係の株が一気に上がって嬉しい
    日産ですらプラスという(一ケタだが)

  • 29 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzEyODg2O

    大半のトランプ支持層的には何が大事かも分かってないから一律で始めて後手後手で大事な物だけ修正、補助していくやり方で良いと思うわ
    最終的に「妥協するしかないのって一部の各国天然資源と日本製部品・素材だけなのでは?」ってなりそう

  • 30 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mjg4MzkyO

    兵器関係は大丈夫なんかね
    他国頼ると怖いしその辺は国産使ってるか

  • 31 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzA3MzEzO

    ※30
    造船がボロボロだぞ

  • 32 名前:ななっしー 2025/04/15(火) ID:MjY4Mjc3M

    もう次が無いから好き勝手にやっているだけでは?

  • 33 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:NTEwNDU5N

    トランプと交渉して合意してもひっくり返されるから無駄やで。

  • 34 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:Mzg2NDA4N

    スマホの関税の件って、今どうなってるんだ?
    ↓マジでGoogleニュースに、こんな記事が羅列されているせいで現状がわからない。
    「関税かける!」
    「スマホは除外!」
    「イヤ!スマホにも関税かける」
    「Appleのために特別あつかいする!」

  • 35 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzA1MzA2O

    結局、中国に対する関税以外はなし崩しになりそうだけど、ある意味、中国封鎖というやりたい事は達成してるわけだよな。

  • 36 名前:匿名 2025/04/15(火) ID:MzE5NDE1M

    下手したら、トランプがインサイダー取引加担で逮捕されて、バンスが大統領になるかも
    そうなるともっとやばいことになるぞ

  • 37 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:NTQ2NjYwN

    どうせ負担するのは米国の消費者だしどうでもいいや

  • 38 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MTk2NzczO

    トランプさんが独断で決めてると思ってる人が多いみたいだけど、あれ全部優秀なブレーンと練りに練ってある作戦だからね!?強気の関税設定は交渉を有利に進めるための手札で、現実的な落としどころはちゃんと見ている。そのための個別交渉が今行われている。

  • 39 名前:匿名 2025/04/16(水) ID:MTk2NzczO

    連投すまん。日本のニュースはパヨがまとめているから、トランプさんの極端な所だけ切り抜いてわざと悪く書いている。なのでニュースだけを情報源にしていると見誤る。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク